photo

トップが語る、「いま、伝えたいこと」

このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。
毎週月曜日定期更新
2007年6月20日
競争は善ではない

 若い頃の私は「勝つことは善」だと思って生きて来ました。従って船井流経営コンサルティング法は、まず「競争に勝つこと」から出発したのです。事実、「競争のプロ」として、昭和40年代から昭和55年ごろまでの私の名前は、日本だけでなく世界の経営者にも広く知られるようになりました。
 その私が、昭和50年代の後半から「競争は悪だ。勝つことはよいことではない」と確信し、コンサルティング手法を、がらっと変えました。
 はじめの間は競争しないために、「策略、陰謀、秘密などはよし」としていました。しかし、平成7年ごろから「策略、陰謀、秘密なども使わない方がよい」と思うようになり、その結果、いわゆる「船井流経営法」と、いま言われているものを確立したのです。
 その転機となったのが、平成6年(1994年)に法政大学より日本語版が出版された『競争社会をこえて』というアルフィ・コーン著 山本啓、真水康樹訳の一冊の本でした。この本の原題は“No Contest”です。
 同書の書名の下には「勝利至上の神話を批判・解体する」と書かれています。
 以下に同書の帯の文章をまず紹介します。

No Contest
勝利者が敗北者を生み出す現代パワーゲームの非生産的な仕組みの矛盾と誤りを正し、無競争社会に向けて諸制度のリストラと新プログラムの確立を提言。 《アメリカ心理学会賞》


 つぎにアルフィ・コーンについて同書に書かれた彼の経歴と出版社が同書の紹介のために載せたコトバ(書評)を紹介します。

アルフィ・コーン
ブラウン大学、シカゴ大学でトレーニングをうけ、現在は「ザ・アトランティック」、「ザ・ネーション」、「サイコロジー・トゥディ」、「ニューヨーク・タイムズ」などの新聞や雑誌に寄稿し、教育のみならず人間行動の全体をカバーする社会理論について論じる評論家として活躍している。タフト大学やフィリップス・アカデミー客員講師も勤めた。1987年には、本書の出版にたいしてアメリカ心理学会賞を授与された。

コーンは、リトルリーグから大統領まで、競争が唯一まっとうな、望ましい生活の方法であるとするアメリカ人にしみついている神話が、個人にとっても国民経済にとってもいかに非生産的なものであるかについて、納得の行く議論を展開している。 ―Publishers Weekly

世界においても、スポーツ・生産・幸福などに関しても、アメリカの優位性の裏づけになっている競争に対する誤った信念を一掃し、徹底した剔抉(てっけつ)を行っている。アルフィ・コーンは学識にあふれ、雄弁で、あらゆる神話を解体する。 ―Minneapolis Star-Tribune


 以下は、同社が発表した同書への「主な賛辞」の文章です。

本書に寄せられた主な賛辞
近年まれにみるような思索を刺激する著作のひとつである。最初から最後まで読者をくぎづけにせずにはおかない。 ―West Coast Review of Books

『競争社会をこえて』は教育者にとって必読の書である。 ―Phi Delta Kappan

コーンはまっとうな意味で社会的な行為にアプローチし、競争に対して容赦のない議論を展開している。洞察力にとんだ、納得の行く研究である。 ―Boston Herald

競争の悪影響について書かれたアルフィ・コーンの著作は、調査も行き届いており思索を刺激するものだ。教育者のあいだで議論をよびおこすことだろう。 ―United Press International

綿密な下調べが行われ、わかりやすく書かれ、おどろくほど明晰な記述がなされている。 ―Los Angeles Times Book Review (転載ここまで)


 ともかく読者に、ぜひ本書を読んでほしいのです。考え方が一挙に変ります。
 私は、このころ親しくなった比嘉照夫さん(EMの開発者)から、「競争や秘密が、いかに非効率か」を会うたびにきかされました。私の人生観、経営観、社会観について、大きく変るべきだという確信に至ったのは、アルフィ・コーンさんと比嘉照夫さんという二人の科学者のせいなのです。
 いまの私の考えでは、世の中の動きからみて、後、10年足らずで「競争は悪、秘密や策略は悪、勝利も不要」な時代が必ず来ると思われます。読者の皆さまに、この際、考え方を整理してほしく、きょうは一冊の本を紹介しました。よろしく。
                                             =以上=

バックナンバー
2007.06.29:【先週のびっくりより】「溝口薫平さん」に会った
2007.06.25:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2007年6月17日〜6月23日)の主な行動と主として感じたこと
2007.06.22:【先週のびっくりより】ストーンヒーリング
2007.06.20:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】競争は善ではない
2007.06.18:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2007年6月10日〜6月16日)の主な行動と主として感じたこと
2007.06.15:【先週のびっくりより】びっくり・本物・感動セミナー参加者
2007.06.13:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】「肉食はいけない」と、こだわる必要はない
2007.06.11:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2007年6月3日〜6月9日)の主な行動と主として感じたこと
2007.06.08:【先週のびっくりより】びっくりした一冊の本
2007.06.06:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】天と地が、今、私に語りを求めるところ
2007.06.04:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2007年5月27日〜6月2日)の主な行動と主として感じたこと
2007.06.01:【先週のびっくりより】学者や役人のあり方
数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note