photo

トップが語る、「いま、伝えたいこと」

このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。
毎週月曜日定期更新
2005年10月31日
船井幸雄の先週(2005年10月23日〜10月29日)の主な行動と主として感じたこと

1.主な行動
(1) 新規ビジネスセミナーで講演 (豊橋市、広島市)
(2) 『フナイメディア』編集会議に参加 (船井本社、東京オフィス)
(3) 『フナイメディア』の対談を行なう (船井本社、東京オフィス)
(4) 「にんげんクラブ」の構想を練る 
(5) 次に書く著書の構想をつくる 

2.主として会った人
(1) 仲吉昭治さん   (ジー・エフ 社長)
(2) 武末康晴さん   (サングロー 社長)
(3) 中島勝利さん   (サーフセラ 社長)
(4) 喰代栄一さん   (サイエンス ライター)
(5) 清水賢ニさん   (ベストセラーズ社 編集長)
(6) 神田昌典さん   (アルマック 社長)
(7) 中野 清さん   (衆議院議員)
(8) 小山政彦さん   (船井総研 社長)
(9) 鮒谷周史さん   (セカンドステージ 社長)
(10)駒谷正恒さん   (もと熱海百万石 社長) 

3.主として感じたこと
(1) 10月28日のこのホームページで書いたように、10月15日から10月25日まで、テレビ、新聞、雑誌などを、「できるだけ読まない、見ない」という情報断絶を行なっていた。
 そのせいかオープンワールド以来の疲れが10月22日には完全になくなった。先週は快適だった。おかげで、いろんな構想が湧いてきた。疲れを残すのはいけない。
(2) 10月の20日頃から、庭の「10月桜」が花びらを開きはじめた。きれいだ。
 私宅の庭には桜が数本あり、いまから6月まで、どれかが咲いているが、この10月桜は10月から3月まで、目を楽しませてくれる。
 一方、染井吉野や八重桜は葉が落ちはじめた。自然というのは「すごい」と思う。
(3) 10月20日に発刊し、10月21日に日本経済新聞の広告で告知した拙著『にんげん』(ビジネス社刊)が、大きな話題になっている。うれしいことだ。
 やはり「世の中」は、大変革中といっていいようだ。
                                                    =以上=

バックナンバー
2005.10.31:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年10月23日〜10月29日)の主な行動と主として感じたこと
2005.10.28:【先週のびっくりより】情報断絶しても大丈夫なようだ
2005.10.26:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】「すなお」に「よく働く人」がもっともすばらしい
2005.10.24:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年10月16日〜10月22日)の主な行動と主として感じたこと
2005.10.21:【先週のびっくりより】船井幸雄OPEN-WORLDは、今回でさいごにします
2005.10.19:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】イヤシロチ
2005.10.17:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年10月9日〜10月15日)の主な行動と主として感じたこと
2005.10.14:【先週のびっくりより】「船井オープンワールド」についての『不思議研究所』のホームページ
2005.10.12:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】人を育てる、自分を育てる
2005.10.10:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年10月2日〜10月8日)の主な行動と主として感じたこと
2005.10.07:【先週のびっくりより】政木和三著『精神エネルギー』で、びっくり
2005.10.05:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】いま一番大事なこと
2005.10.03:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年9月25日〜10月1日)の主な行動と主として感じたこと
公益財団法人舩井幸雄記念館 代表理事
ライフカラーカウンセラー認定協会 代表
1964年大阪府生まれ。関西学院大学法学部政治学科卒業後、英語教師として13年間、兵庫県の私立中高一貫校に奉職。2001年、(株)船井本社の前身である(株)船井事務所に入社し、(株)船井総合研究所に出向。舩井幸雄の直轄プロジェクトチームである会長特命室に配属。舩井幸雄がルール化した「人づくり法」の直伝を受け、人づくり研修「人財塾」として体系化し、その主幹を務め、各業界で活躍する人財を輩出した。 2003年4月、(株)本物研究所を設立、代表取締役社長に就任。商品、技術、生き方、人財育成における「本物」を研究開発し、広く啓蒙・普及活動を行う。また、2008年にはライフカラーカウンセラー認定協会を立ち上げ、2012年、(株)51 Dreams' Companyを設立し、学生向けに「人財塾」を再構成し、「幸学館カレッジ」を開校。館長をつとめる。2013年9月に(株)船井メディアの取締役社長CEOに就任した。 講演者としては、経営、人材育成、マーケティング、幸せ論、子育て、メンタルなど、多岐にわたる分野をカバーする。
著書に、『あなたにとって一番の幸せに気づく幸感力』(ごま書房新社)、『ズバリ船井流 人を育てる 自分を育てる』(ナナ・コーポレート・コミュニケーション)、『私だけに教えてくれた船井幸雄のすべて』(成甲書房)、船井幸雄との共著『本物の法則』(ビジネス社)、『あなたの悩みを解決する魔法の杖』(総合法令出版)、『幸感力で「スイッチオン!」』(新日本文芸協会)がある。 -->
健康の超プロ4名が語った「じぶんでつくる健康未来図」の動画をプレゼント 数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note