あの社員の一日を公開!

(株)本物研究所
新規グループマネージャー・第二支援チーム・チームマネージャー 石原 和夫


熱い南方と服部の間で、クールに(?)調整していくのが私の役割といったところでしょうか?

社長の佐野の挨拶の後、隣の人とペアになって握手をし、ペアの人と“今日のテーマ”について意見を語り合います。ちなみに今日は「(パートナーなど)身近な人と思いを共有し、共に成長すること」がテーマでした。具体例をあげたりしながら語り合います。自分の考えをまとめたり、人の意見を聞くことで毎朝気づきがあり、いい刺激になっています^^

佐野の講話では、今後本物研究所で設立を計画している「ライフカラーカウンセラー」と「ライフカラートレーナー」などの紹介がありました。
その後、私がお話をさせていただきました。「本物」のおさらいとして、O−リングテストや前屈テスト、キネシオロジーテストの説明をさせていただきました。また、波動をビジネスに取り入れる実践として、「お客様から否定的なことを言われた時に、それにすぐに屈するのではなく、『自分の波動を高めるチャンスととらえてみる』のはどうか」など、私も実際に心がけていることをお話してみました。


営業の山崎と尾中とともに、社内ミーティング。お客様からのご要望、最近の時流、私たちの興味の対象、の3点を取り入れ、何か新しいことはできないか…、という観点から3人で意見交換をします。

「大変な時代だからこそ、皆さまに元気を与えたい」
というコンセプトで活動されている(株)セベルピコ担当の水野様はとても誠実で勉強熱心な方です。
本日は新しく取り組んでいるインターネット事業の打ち合わせを行いました。
(株)セベルピコ 水野様連絡先:03-6805-1102(直営店パーツハウスの番号です)
部下 (株)本物研究所 星 祐作


石原の部下の星と申します。石原の下で約2年間一緒に働きました。石原の印象は、どんな逆境にも弱音を吐かないお坊さん、という感じでしょうか。どんな逆境であろうと最後の最後まであきらめず、言葉で叱咤激励するというよりも、行動で叱咤激励するという教育手法でした。背中をみて育てられたという言葉がぴったりくると思います。傍から見ると、きついのではないかと思いますが、本人はそうでもないようです。それどころか、くだらないギャグを発しているくらいです。そのギャグが本当にくだらないんですよ(笑)。それと、本人は気や神様について造詣が深く、毎朝「石原塾」なる勉強会を毎日やっていました。私もその影響で興味を持ち、今の仕事を進める上で大きな助けとなりました。大変尊敬できる先輩の一人です。

2014.07.14:
(株)本物研究所 商品企画グループ 両角 真理子
2013.05.31: (株)本物研究所 &(株)51Dreams’Company 営業部長 小池 和也
2011.06.15: (株)本物研究所 ライフカラーカウンセラー(LCC)認定協会事務局 星 祐作
2011.05.10: (株)船井メディア 『Just』編集部 『Just』編集担当 渋沢 清夏
2010.06.04: (株)本物研究所 本物推進グループ・第6支援チーム・チームマネージャー 山田 由紀子
2009.12.28: (株)船井本社 熱海本社 秘書室 相澤 智子
2009.06.17: (株)本物研究所 ハッピー☆ラッキー世田谷店店長 佐々木 信一
2008.12.26: (株)本物研究所 新規グループマネージャー・第二支援チーム・チームマネージャー 石原 和夫
2008.09.22: (株)船井ビジョンクリエイツ 常務取締役・プロデューサー 林 彩子
2008.07.25: (株)船井本社 熱海本社 秘書室 小沢 真有美
2008.06.11: 株式会社 船井メディア 常務取締役・「JUST」編集長 人見 ルミ
2008.05.07: 株式会社 本物研究所 本物推進グループ・グループマネージャー 兼 第3支援チーム・チームマネージャー 横濱 朋子
2013.05.31: (株)本物研究所 &(株)51Dreams’Company 営業部長 小池 和也
2011.06.15: (株)本物研究所 ライフカラーカウンセラー(LCC)認定協会事務局 星 祐作
2011.05.10: (株)船井メディア 『Just』編集部 『Just』編集担当 渋沢 清夏
2010.06.04: (株)本物研究所 本物推進グループ・第6支援チーム・チームマネージャー 山田 由紀子
2009.12.28: (株)船井本社 熱海本社 秘書室 相澤 智子
2009.06.17: (株)本物研究所 ハッピー☆ラッキー世田谷店店長 佐々木 信一
2008.12.26: (株)本物研究所 新規グループマネージャー・第二支援チーム・チームマネージャー 石原 和夫
2008.09.22: (株)船井ビジョンクリエイツ 常務取締役・プロデューサー 林 彩子
2008.07.25: (株)船井本社 熱海本社 秘書室 小沢 真有美
2008.06.11: 株式会社 船井メディア 常務取締役・「JUST」編集長 人見 ルミ
2008.05.07: 株式会社 本物研究所 本物推進グループ・グループマネージャー 兼 第3支援チーム・チームマネージャー 横濱 朋子

26年前の学生時代、剣道部の部長時代に自分のメンタル面の弱さを感じ、もっと強くなりたいと習い始めた瞑想。その瞑想法を、たまたま船井会長が書籍で紹介していたところから会長の存在を知り、ファンになりました。
その後も会長が紹介しているヨーガの達人や禅の高僧が到達した自由な心の境地を求めて、さまざまな瞑想や気功を習いに行きました。
5年前に(株)本物研究所に入社し、船井会長とフナイズムの後継者の一人である佐野社長が認める「本物」(=世の中のためになる商品)を取り扱いたいという希望者の皆さまに、当社の加盟店制度をご案内、加盟された方に対してはその事業を支援するという業務を中心に活動しております。
この仕事の楽しみはなんといってもさまざまな人との出会いです。この仕事でお会いする方は現実的なお仕事と、精神的な成長を共に育んでいきたいと志す方が多く、尊敬できる方々ばかりです。また社内の相互扶助の体制もとても気にいっています。
現在は東日本を中心に各地を飛び回っております。
皆様にも何かの機会でお会いすることもあるかも知れません。その際はよろしくお願いいたします☆