船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる
このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。
名前:坂本 眞一
皆さんこんにちは!
猛暑と蒸し暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
生前に舩井幸雄が常々言っていた「素直に生きる」生き方を自分なりに細分化していきたいと思います。
自分の気持ちに素直になって生きてみること。
それは、とても大切なことであると同時に一筋縄ではいかない生き方ではないでしょうか?
普段生活していて何気なく我慢してしまっていたり、あるいは妥協してしまっていたり、自分なんてこんなもんか…と諦めたふりをしてしまっていたりなど。
自分の心の奥底では「いいや、本当はこうしたい」「本当はこう思っているのに」「本当はあれがしたいけど、我慢するしか無いのか…」と葛藤している声が聞こえてくることもあるかもしれません。
自分の気持ちに素直になって生きることができればとても楽な気持ちになり、毎日気を張ったような生き方をせずにすみます。
無理をしすぎたり意地を張りすぎるような生き方が和らぐだけでもとてもリラックスして楽しんだ人生を送れることだと思います。
今回は、そんな自分の気持ちに素直になる生き方について、その難しさと大切さ、コツについてご紹介したいと思います。
自分の気持ちに素直になって生きることがとても気楽で、とても大切だと感じる一方で、実際に行動に移すことが困難に思うのはなぜなのでしょうか?
教育や過去の経験の大きさ
1つの要因としては、幼いころから「他人に気を使った生き方」「迷惑にならないような生き方」「立派な生き方」「情けなくないような生き方」が素晴らしいことであり、そこを目指すべきという感覚を教わっていくことが挙げられるからだと思います。
他人の迷惑にならないようにしたり、立派に感じるように生きることは大切かもしれませんが、その一方で自分の気持ちに蓋をして大人になろう、我慢しようと考えて生活してしまうことも事実です。
自分の気持ちを素直に表現しようとすれば「ワガママ」「世の中甘くない」という風に言われてしまったり、時には怒られたり手をあげられたりしたかもしれません。
自分の気持ちに素直になって生きる、あれがしたい、これがしたい、あれはしたくない、本当はこう思うということを表現すると怒られたり見放されそうになって怖かったことが心に残り「自分の気持ちに素直になることは悪いこと」「いけないことなんだ」と考えてしまうようになるのです。
素直になる=傷つくかもしれない怖さ
幼いころに素直に自分の気持ちを吐き出して怒られたり傷ついてしまったことを深く記憶しており、大人になってからも「自分の気持ちを表現すると怒られるんだ」「また傷ついてしまうんだ」と思い込んでしまっていることが素直に生きることができなくなってしまう大きな要因と言えるでしょう。
素直になりたいけど、素直になれば傷ついてしまうかもしれない、傷つくくらいなら我慢したり自分の気持ちに嘘をついて生きたほうがマシだ、と考えてしまうようになるのです。
では自分の気持に素直に生きることができないとすれば、生活にどのような影響があるのでしょうか。
ストレスが溜まり続けてしまう
どのような生活をしていても大なり小なりストレスは溜まります。
しかしながら自分の気持ちに素直になることができず我慢し続ける生き方を選択していればより大きなストレスを感じてしまうことでしょう。
あれも我慢、これも我慢、言いたいことも言えない、やりたいこともできないという状態であれば日常生活でなかなかストレスが解消できず、ストレスは溜まり続けてしまいます。
過度の怒りや悲しみに変わってしまう
自分の気持に素直に生きることができないと心の中にストレスが溜まり続け、やがて怒りや悲しみに変わっていきます。
誰しも怒りを覚えたり悲しみを感じたりするものですが、自分の気持に素直に生きることができないストレスから来る怒りや悲しみは生き方そのものを見直さないと無くなることがありません。
また、「自分が我慢しているのだから周りも我慢すべき」「どうしてみんなわかってくれない」「どうせ自分はつまらない人生を歩む運命なんだ」と周囲への憎しみのような怒りであったり、自暴自棄に近い悲しみが強くなるのです。
本当にやりたいことができない
素直に生きることを選ばないことも1つの人生ですが、もし他にやりたいことがあったとすればそこに手を伸ばせない生き方にもなってしまいます。
自分はあれがやってみたい、こうしてみたいという気持ちに素直になれないので目の前にチャンスがあっても行動に移すことができなかったり、「どうせ自分なんか…」と勝手に諦めてしまうこともあります。
素直に生きることは、自分のやりたいことを素直に選択してみる生き方とも言えるでしょう。
自分の気持ちに素直になったほうがいかに幸せかを少しでも感じていただけたら嬉しいです。
次回は後編をお送りいたします。
3周目:「我以外皆我師」
4周目:「中村天風氏教義・心身統一法」
5周目:「心身統一法実践編」
6周目:「中村天風式のヨーガとは…」
7周目:「私の好きなパワースポット」
8周目:「イルミネーションを見ながら感じること」
9周目:「偽証罪も動かぬ証拠が・・・」
10周目:「佐々木了雲先生に学ぶ」
11周目:「金融のプロから学ぶこと」
12周目:「一流になるためのコツとは・・・」
13周目:「「運命を拓く」を読んで <人間の心の在り方が人生を支配する>」
14周目:「マヤ暦とマヤ文明について」
15周目:「日本のTPP参加にてアメリカの圧力を感じること」
16周目:「砂糖が持つ依存症とは・・・」
17周目:「〜哲人・中村天風氏の人生観〜人はどう生きたらいいの?」
18周目:「河村武明さんから学ぶこと」
19周目:「バクテリアで身体をいつまでもハツラツと!」
20周目:「〜素頭をどう鍛えるかで人生が変わる〜」
21周目:「未来への言霊を読んで」
22周目:「『舩井幸雄を想う』を読んで・・・」
23周目:「不変のマーケティングとは……」
24周目:「衝撃の未来と新しい働き方とは?」
25周目:「小山会長(前船井総合研究所会長)の勉強会を受けて」
26周目:「スポーツから学ぶこと」
27周目:「マズローの神髄とは……」
28周目:「政木フーチから学んだこと・・・」
29周目:「竹布の素晴らしさとは・・・」
32周目:「元船井総研の小山会長の勉強会を受けて」
33周目:「ワールドカップラグビーからみる日本人の在り方」
34周目:「政木フーチの真髄を知る……」
35周目:「本物研究所が取り組んでいること」
36周目:「「ベストセラー作家 ひすいこたろう氏の講演会」に参加して」
37周目:「食を理解して、健幸に生きよう!」
38周目:「波動の第一人者 山梨浩利氏の講演会の感想その1」
39周目:「メンタル&スキルによってプロを目指す・・・」
40周目:「リオ・オリンピックで一番感じたこと」
41周目:「運命を拓くとは・・・」
42周目:「中村天風氏の「ほんとうの心の力」とは・・・」
43周目:「中村天風氏の「ほんとうの心の力」とは・・・第2弾」
44周目:「中村天風氏のほんとうの心の力とは・・・」
45周目:「中村天風氏のほんとうの心の力とは その3・・・」
46周目:「運命を拓く」
47周目:「藤井聡太四段から学んだこと…」
48周目:「やってみました!1日1食 長寿遺伝子が微笑むファスティングを実践して その1」
49周目:「やってみました!1日1食 長寿遺伝子が微笑むファスティングを実践して その2」
50周目:「〜天風氏の心にしみる7つの言葉(第1話)〜」
51周目:「〜天風氏の心にしみる7つの言葉(第2話)〜」
52周目:「新時代は健康のキーワードは抗糖化へ…」
53周目:「新入社員を迎える上で人財とは」
54周目:「新時代は健康のキーワドは抗糖化へ PART2」
55周目:「居酒屋さんでも健康提案」
56周目:「PLANの目的と立て方について」
57周目:「2018年本物研究所 感謝祭を終えて」
58周目:「あのホリエモンの発想力と行動力は素晴らしい」
60周目:「中村天風 言葉には強大な力が宿っている」
61周目:「人生の岐路にたったら この本を読んでみよう!」
62周目:「『そしてフェイク経済の終わりが仕組まれる』を読んで その➀」
63周目:「『そしてフェイク経済の終わりが仕組まれる』を読んで そのA」
64周目:「「OODAループ」と「PDCA」の違いについてPART1・・・」
65周目:「「OODAループ」と「PDCA」の違いについてPART1・・・」
66周目:「米大統領トランプ来日と真実の日本史について」
67周目:「すいません、ほぼ日の経営の書籍をみて・・・」
68周目:「熱中症対策について」
69周目:「ルパン三世から自由を学ぼう!〜自分を大切に、人に優しく〜」
70周目:「〜理想の上司を目指して〜」
71周目:「アドラー心理学書籍「嫌われる勇気」の感想文」
72周目:「光本勇介氏「実験思考」の感想文」
73周目:「「漫画バビロンの大富豪の教え」を読んで…」
74周目:「Fukushima 50を見ての感想」
75周目:「<リーチ マイケル>現在の生活とコロナ禍で求められる『ONE TEAM』についての感想」
76周目:「夏の甲子園中止で失うもの、得るもの」
77周目:「わが町の史訓 新渡戸稲造について」
78周目:「渋沢栄一の「論語講義」を読んで」
79周目:「ドラマ『半沢直樹』が倍返しで面白くなるかもしれないポイント」
80周目:「塚澤健二氏の『暴落はまだ終わっていない!』のまとめ」
81周目:「「コロナの明日へ」を読んで・・・」
82周目:「ストレスに負けない心と体をつくる!」
83周目:「マーケティング3.0が目指す世界観とSDGsについて」
84周目:「『「与える人」こそ成功する時代』を読んでの感想」
85周目:「<「原因」と「結果」の法則の書籍を読んで・・・前編>」
86周目:「<「原因」と「結果」の法則の書籍を読んで・・・後編>」
87周目:「東京オリンピック開催について」
88周目:「60代からの生き方について」
90周目:「亡き父親に学んだこと」
91周目:「母校の強さはここにあり・・・」
92周目:「メンタル強化するために」
93周目:「高校野球の魅力について」
94周目:「ウクライナ侵攻の意味するものとは・・・」
95周目:「<全捨離したら人生すべてが好転する話>を読んで・・・」
2022.07.28: <学魔>と呼ばれる知の巨人からのメッセージ
2022.07.27: 艮の金神の正体
2022.07.26: 生まれ変わり
2022.07.25: ブレインフォグ
2022.07.22: <二十四節気(12)大暑・七十二候(初候) 桐始結花>に思う
2022.07.21: 丸山修寛先生がおすすめする「猛暑・節電対策グッズ」はこれだ!
2022.07.20: 感謝する気持ちをもつのは大切
2022.07.19: 夏の必須アイテム。丸山修寛先生もおすすめする空気循環器
2022.07.15: 夏越の大祓
2022.07.14: <素直に生きるとは・・・前編>
2022.07.13: マヤ文明は誰がつくったのか? 近未来予測「宇宙編」…UFO・UAP・マルチバース仮説・ダークマター
2022.07.12: 『先にあるのは、今この瞬間の連続』
2022.07.11: 「アイカサ」を使ってみました
2022.07.08: 夏を乗り越える秘訣について
2022.07.07: いのちのしずく〜スターシード〜
2022.07.06: 舩井幸雄も大変注目していた「大麻(ヘンプ)」に含まれる栄養素の一つ「CBD(カンナビジオール)」について
2022.07.05: 『生き生きとした日常を送る三つの欲求』から学ぶこと
2022.07.04: 舩井幸雄記念館 桐の家開館6周年記念イベント・車いすユーザーになって学んだこと
2022.07.01: 熱中症対策グッズがとても熱い!?