
トップが語る、「いま、伝えたいこと」

立場によって、人間の考え方は変わるものです。たとえばトップになると、トップらしい考え方に変わってゆくものです。ところで稀に、トップの考え方になれないままその立場に立ってしまう人もいますが、そういう人が経営者なら、その人のやる経営は、あまりうまくいかないことが多いようです。
ともかく多くの人に働いてもらおうと思うなら、それぞれの立場にある考え方の違うそういう人たちを、すべて包み込むことができる考え方ができないとむつかしいでしょう。
人それぞれの立場になれなかったり、自分と違う立場に立って物を考えることができないようでは、トップには向かないといえそうです。かんたんにトップなどにはならないことです。いろんな人間と付きあっていこうと思うなら、すべての立場の、それぞれの考え方をもつ人々を包み込めるようにならないと難しいからです。
とはいえ、人間が立場によって考え方が変わるのは確かなようです。だがトップに立ち、多くの人をまとめていかねばならない立場なら、それぞれの人と接するときに、どんな考え方にあっても、「この人はこういう考え方をする」ということをまず認め、つぎになぜその人がそういう考え方をするのかということを理解し、さらにそのすべてを包み込もうと努めてください。これがよいトップに早くなれるポイントです。
=以上=

2004.11.29:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】副島隆彦さんというすばらしい人
2004.11.26:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】イメージ化のポイントは努力すること
2004.11.25:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】『まず自由 いいカッコせず ズバリやる』
2004.11.24:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】したくない事はしないようにしたい
2004.11.22:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】本物を知るなら世界の超一流ホテルがよい
2004.11.19:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】よいトップになるポイント
2004.11.18:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】世の中は厳しい
2004.11.17:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】研修会をひらきたい
2004.11.16:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】わからないことは否定しないこと
2004.11.15:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】第1回 天才塾セミナー(ぜひご参加ください)
2004.11.12:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】人間の目標は本質の向上
2004.11.11:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】できるだけ任そう
2004.11.10:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】まともな感覚とは?
2004.11.09:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】イメージ化に思う
2004.11.08:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】ブッシュさんの当選に思う
2004.11.05:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】自然に逆らってはいけない
2004.11.04:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】オープンワールドでの特別の感想
2004.11.02:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】苦しい人生は、役割がある証拠
2004.11.01:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】2004年の私のテーマと達成度

ライフカラーカウンセラー認定協会 代表
1964年大阪府生まれ。関西学院大学法学部政治学科卒業後、英語教師として13年間、兵庫県の私立中高一貫校に奉職。2001年、(株)船井本社の前身である(株)船井事務所に入社し、(株)船井総合研究所に出向。舩井幸雄の直轄プロジェクトチームである会長特命室に配属。舩井幸雄がルール化した「人づくり法」の直伝を受け、人づくり研修「人財塾」として体系化し、その主幹を務め、各業界で活躍する人財を輩出した。 2003年4月、(株)本物研究所を設立、代表取締役社長に就任。商品、技術、生き方、人財育成における「本物」を研究開発し、広く啓蒙・普及活動を行う。また、2008年にはライフカラーカウンセラー認定協会を立ち上げ、2012年、(株)51 Dreams' Companyを設立し、学生向けに「人財塾」を再構成し、「幸学館カレッジ」を開校。館長をつとめる。2013年9月に(株)船井メディアの取締役社長CEOに就任した。 講演者としては、経営、人材育成、マーケティング、幸せ論、子育て、メンタルなど、多岐にわたる分野をカバーする。
著書に、『あなたにとって一番の幸せに気づく幸感力』

