船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる
このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。
名前:ペンネーム:すもにゃん
舩井幸雄ドットコムをご覧の皆様、こんにちは。
本物研究所マネジメントチームのすもにゃんです。
皆さんは、真夏の温泉はありでしょうか?それともなしでしょうか?
私はずっとなしだと思っていたのですが、去年の真夏に温泉旅行に行ってから、意外とありだという事に気が付き、先日予定がリスケになり急に空いてしまった日があったので、ふと思い立って一人で日帰り旅行に行って参りました。
自然と歴史、そして癒しに満ちた1日となりましたので、ご紹介させていただきます。
旅先は、いつか訪れてみたいと思っていた場所のひとつの「寒川神社」と「七沢荘」です。
そう、舩井幸雄をよくご存知の方ならご存知の方も多いはず、あのゼロ磁場で有名な温泉です。
まずは寒川神社へ行きました。
どちらも神奈川県にあり、新宿から電車とバスを乗り継いで1時間くらいの場所にあります。
公共交通機関で行くことができたので、車の運転が出来ない私でも気軽に行くことができるのも嬉しいポイントでした。
寒川神社は1500年以上の歴史を持つ神社です。
ここは全国で唯一、“八方除け”のご利益がある神社として知られています。
八方除けとは、八方=すべての方向からやってくる災いや不調を浄化・ブロックしてくれるというもの。
参道を歩いているだけで、空気が澄みわたり、自然と呼吸が深くなっていく感覚がありました。
本殿で静かに手を合わせながら、今の自分の状態に感謝をお伝えしました。
平日に行ったので参拝者もまばらで空いていて、最近集めるようになった御朱印も難なくゲット!
この神社の初穂料は特に決まっておらず、お気持ちで納める形式らしく、一瞬悩んでしまいました(笑)
御朱印帳は2冊目に突入したのですが、初めてのケースだったからです。
引いたおみくじは「吉」。
ドンピシャな事が書かれていたので、思わずドキッとしてしまいました(笑)
おみくじって、案外当たる事が多いから侮れないものですよね。
帰り際の境内で、青い蝶が目の前に現れ、まるでひらひらとお見送りをしてくれているようでした。
境内で蝶を見かけることは、縁起が良いとされ、様々な意味があるそうです。
スピリチュアルな観点では、自由や変容、幸運の象徴と解釈されることが多く、蝶は仏教では輪廻転生、キリスト教では復活、インディアンの間では変化と喜びを意味するとも言われているとか。
何か素敵な事が起きたら良いなー(^_-)-☆
そんなこんなで寒川神社を後にし、近くのお蕎麦屋さんでランチを食べ、時間に余裕があったので、七沢荘までの道中をぶらぶらと寄り道しながら向かいました。
寒川神社から七沢荘へは、電車とバスを乗り継いでだいたい1時間くらいです。
舩井幸雄が紹介した神奈川県厚木市の山あいにある“ゼロ磁場の宿”七沢荘。
こちらは、舩井幸雄が「ゼロ磁場が流れる宿」として紹介し、全国から癒しを求める方々が訪れる場所となっています。
ゼロ磁場とは、プラスとマイナスのエネルギーが均衡し、“調和”が生まれる特別な空間。
古来より神社や聖地に共通する場所でもあり、人や地球の“波動”を整える場所ともいわれています。
七沢荘の温泉は、そんなゼロ磁場のエネルギーをたっぷりと含んだお湯。
アルカリ性単純泉で、お肌がつるつるになる「美人の湯」としても有名です。
露天風呂で湯に浸かっていると、自分のエネルギーがゆっくりと整っていくような感覚があり、ただただ“気持ちいい”というより、“満たされる”時間でした。
「無色透明で肌にまとわりつくような泉質は、化粧水に浸かっているかのような感覚とよくお客様から言われます。」とホームページに記載がありましたが、本当に化粧水のような不思議な水質の温泉でした。
無色透明で硫黄臭くもなくて、お肌がつるつるになりました。
七福神神社や、金運の湯、夫婦石、フロントホールには重さ約13tもある「三波石」のシンボルストーンが鎮座していたりと、なかなか不思議で面白い温泉でした。
寒川神社での祈り、七沢荘での浄化。
たった一日の旅でしたが、「本来の自分に戻る時間」を過ごせたような気がしています。
日々の生活の中で心が乱れたり、考えがまとまらなかったり、疲れを感じることがあると思います。
そんなときこそ、自然やスピリチュアルなエネルギーにふれることで、“本来の波動”に戻ることができるのだと改めて実感しました。
寒川神社と七沢荘は、都市部からもアクセスがよく、気軽に行けるパワースポットです。
もし最近「ちょっとエネルギーが重いかも…」と感じている方がいらしたら、ぜひ訪れてみてください。
深い癒しと、新しい気づきが得られるかもしれません。
最後までお読みくださりありがとうございました。
85周目:「ご縁」
86周目:「My name」
87周目:「ネットサーフィン」
88周目:「風の時代に現れた未来型ネットショップ」
89周目:「タイムウェーバー初体験」
90周目:「呼ばれた人しか行くことができない神社!?」
91周目:「オンラインハンドメイドワークショップ」
92周目:「数霊REIWAライフ」
93周目:「色の持つチカラ」
94周目:「岩盤ホットヨガはじめました」
95周目:「私の漢方体験談」
96周目:「私の漢方体験談のその後」
97周目:「オンラインハンドメイドワークショップ 其の二」
98周目:「お家でフィットネス!!」
99周目:「ひとり旅」
100周目:「風の神様」
101周目:「風の神様を再び参拝♪」
102周目:「風の神様を再再参拝♪♪」
103周目:「宮城県のパワースポット巡り」
104周目:「足指占いとは!?」
105周目:「大人のアスレチック!?」
106周目:「イメチェンしてみた」
107周目:「海で足ちゃぷアーシング」
108周目:「今度は小川でアーシング」
109周目:「富士登山」
110周目:「3年連続でお参りに行くと、一生お金に困らない神社」
111周目:「長瀞日帰り旅」
112周目:「四国旅」
113周目:「静岡旅」
114周目:「長瀞日帰り旅」
115周目:「秩父三社参り」
116周目:「とうとう購入してしまいました」
117周目:「セグウェイ」
118周目:「レインドロップ」
119周目:「数霊REIWAのお導きで風の神様参拝」
120周目:「沖縄旅行」
121周目:「The Secret Show」
122周目:「ランニングアプリ」
123周目:「ミステリーツアー」
124周目:「新鮮ないちごはビタミンCがいっぱい!!」
125周目:「別府温泉三昧癒し旅」
126周目:「続・別府温泉三昧癒し旅」
127周目:「タロット美術館&カフェ」
128周目:「鉄玉子」
129周目:「お金が消えた不思議な神社!?」

