
トップが語る、「いま、伝えたいこと」

昔からオリンピックが開催される年と、その次の年には、なぜか犯罪などよくないことが多く起こるといわれています。統計的な数値を知っているわけではないのでこれはあくまで巷のうわさだと思います。とはいえ、気になることです。もし事実とすればこれは、オリンピックが開催されることによって、さまざまな感情や劣位の波動が世界中に蔓延するためではないかと思います。
今回のオリンピックでの日本選手の活躍は目覚ましく、私自身も、オリンピックの競技種目を見ていると無意識に応援していますし、日本選手が勝つと嬉しいのです。ところで自国選手に勝ってほしいと思う気持ちは、純粋ですが、やはりそこには一種のエゴが含まれています。
オリンピックともなると世界中の人たちが「わが国の選手こそ1番になって欲しい」とそれぞれが思うでしょう。それらの強い思いに含まれるエゴの想念が一挙に集まれば、とてつもない大きさになるのでしょう。その感情が強くなりすぎ、時には憎しみや恨みに変わることもあると思います。
スポーツというものは、純粋に自分の力を高めお互いに力を楽しく競い合う健全なものではありますが、競技となるとそれは競争ですから、どうしてもエゴが出てきます。地球からエゴを減らし、よい世の中にするためにも、競技や競争といったようなことは、できるだけなくしていったほうがいいように思います。
それができない時は、DNAからエゴの感情をとることしかないかも分りませんね。
=以上=

2004.09.29:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】レイラインについて
2004.09.28:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】他人と仲良くなるコツは共有すること
2004.09.27:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】『これから10年 大予測』(アスコム刊)の「まえがき」より
2004.09.24:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】額を外せば本質が見える
2004.09.22:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】歯をよくしよう
2004.09.21:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】本物の情報イコール人脈
2004.09.18:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】船井幸雄オープンワールド事務局からのお知らせ
2004.09.17:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】「ツキを呼ぶ魔法の言葉」
2004.09.16:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】人間の仲間欲本能
2004.09.15:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】台風で気づいたこと
2004.09.14:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】怪我の功名(?)
2004.09.13:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】経営の世界における変化
2004.09.10:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】情報について
2004.09.09:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】尊敬する人々
2004.09.08:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】自分と違う人を肯定できるようになった
2004.09.07:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】やはり商売のコツは、あげること
2004.09.06:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】本物クリニックセミナー開催にあたってご案内とお願い
2004.09.04:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】ライフコンパス商品説明会のお知らせ
2004.09.03:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】人間は小宇宙。自分自身で何でも分る
2004.09.02:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】競争とエゴに思う
2004.09.01:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】オリンピックに思う

ライフカラーカウンセラー認定協会 代表
1964年大阪府生まれ。関西学院大学法学部政治学科卒業後、英語教師として13年間、兵庫県の私立中高一貫校に奉職。2001年、(株)船井本社の前身である(株)船井事務所に入社し、(株)船井総合研究所に出向。舩井幸雄の直轄プロジェクトチームである会長特命室に配属。舩井幸雄がルール化した「人づくり法」の直伝を受け、人づくり研修「人財塾」として体系化し、その主幹を務め、各業界で活躍する人財を輩出した。 2003年4月、(株)本物研究所を設立、代表取締役社長に就任。商品、技術、生き方、人財育成における「本物」を研究開発し、広く啓蒙・普及活動を行う。また、2008年にはライフカラーカウンセラー認定協会を立ち上げ、2012年、(株)51 Dreams' Companyを設立し、学生向けに「人財塾」を再構成し、「幸学館カレッジ」を開校。館長をつとめる。2013年9月に(株)船井メディアの取締役社長CEOに就任した。 講演者としては、経営、人材育成、マーケティング、幸せ論、子育て、メンタルなど、多岐にわたる分野をカバーする。
著書に、『あなたにとって一番の幸せに気づく幸感力』

