
トップが語る、「いま、伝えたいこと」

先日、ある会計事務所の税理士さんから「船井先生にはいつもお世話になっています」と声をかけていただきました。初対面の方だったので不思議に思い、その理由を訊ねてみました。彼は会計事務所を開業して20年になるそうですが、独立して一番困ったことは、得意先の方からいろいろな質問を受けることだったそうです。「税理士」という肩書きだけで、皆から政治や世の中の情報が何でもわかるのだろうと思われ、聞かれるのが苦痛で仕方がなかったのだそうです。普通は税理士だからといって人より特別に情報が入ってくるものではありません。そこで彼は、情報源をいろいろ探しました。 そして私の本に出会い、また講演会にも何度も足を運び熱心に聴いてくださっていたそうです。
この方に限らず、普通に生活をしている人には、誰も知らない様々な情報がたくさん飛び込んでくることは、あまりないといえるでしょう。また、都会より田舎に住むほうが入ってくる情報が少ないというのも事実だとおもいます。私は、東京におり、また人脈もたくさんありますので、ありがたいことに新しい情報は毎日のように入ってきます。私は、彼に、来年からは本も書かず、講演会も減らしていこうと思っているのだと伝えると、「情報がないと我々はどうにもやっていけないので、どうか本を書くのを止めないでください。本を書くのを止めるというならせめて情報を知らせてくれる会を定期的に開いてください」と言われたのです。
この話を聞いて思ったのは、知的な仕事の人たちにとって、どうやら情報を知ることが一番大切なものになってきたのではないかということです。拙著の読者層に弁護士、税理士、公認会計士、医師、歯科医師といった人たちが多くいます。経営者よりも多いくらいです。彼らは、独立した商売をしていて、それぞれにお客さんを持っています。その人脈をつなぎとめるためにも、「相手の知りたい、いろいろな情報を与えることができる」のが、とても重要なカギになってきたようです。
その税理士さんには、「ともかく、『船井幸雄.com』をしっかりと見てください」とだけ言っておきました。皆さんもこの船井幸雄.comにしっかりと目を通しください。これからも多くの人に情報を伝えていきたいと思っています。
=以上=

2004.09.29:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】レイラインについて
2004.09.28:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】他人と仲良くなるコツは共有すること
2004.09.27:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】『これから10年 大予測』(アスコム刊)の「まえがき」より
2004.09.24:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】額を外せば本質が見える
2004.09.22:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】歯をよくしよう
2004.09.21:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】本物の情報イコール人脈
2004.09.18:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】船井幸雄オープンワールド事務局からのお知らせ
2004.09.17:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】「ツキを呼ぶ魔法の言葉」
2004.09.16:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】人間の仲間欲本能
2004.09.15:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】台風で気づいたこと
2004.09.14:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】怪我の功名(?)
2004.09.13:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】経営の世界における変化
2004.09.10:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】情報について
2004.09.09:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】尊敬する人々
2004.09.08:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】自分と違う人を肯定できるようになった
2004.09.07:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】やはり商売のコツは、あげること
2004.09.06:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】本物クリニックセミナー開催にあたってご案内とお願い
2004.09.04:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】ライフコンパス商品説明会のお知らせ
2004.09.03:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】人間は小宇宙。自分自身で何でも分る
2004.09.02:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】競争とエゴに思う
2004.09.01:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】オリンピックに思う

ライフカラーカウンセラー認定協会 代表
1964年大阪府生まれ。関西学院大学法学部政治学科卒業後、英語教師として13年間、兵庫県の私立中高一貫校に奉職。2001年、(株)船井本社の前身である(株)船井事務所に入社し、(株)船井総合研究所に出向。舩井幸雄の直轄プロジェクトチームである会長特命室に配属。舩井幸雄がルール化した「人づくり法」の直伝を受け、人づくり研修「人財塾」として体系化し、その主幹を務め、各業界で活躍する人財を輩出した。 2003年4月、(株)本物研究所を設立、代表取締役社長に就任。商品、技術、生き方、人財育成における「本物」を研究開発し、広く啓蒙・普及活動を行う。また、2008年にはライフカラーカウンセラー認定協会を立ち上げ、2012年、(株)51 Dreams' Companyを設立し、学生向けに「人財塾」を再構成し、「幸学館カレッジ」を開校。館長をつとめる。2013年9月に(株)船井メディアの取締役社長CEOに就任した。 講演者としては、経営、人材育成、マーケティング、幸せ論、子育て、メンタルなど、多岐にわたる分野をカバーする。
著書に、『あなたにとって一番の幸せに気づく幸感力』

