photo

トップが語る、「いま、伝えたいこと」

このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。
毎週月曜日定期更新
2009年12月14日
飽衣飽食時代の一方で
  世界の飢餓人口

 いま地球上には67億人以上の人たちが生活しています。
 そのうち1年間に5,000万人が現実に飢え死にをしています。一方、日本人が捨てている食糧(調理したが喰べのこして捨てた食物)が1年間に2,500万人から4,000万人分くらいあると言われています。
 以下は地球村通信12月号に載っていた「国連FAO」などの報告ということです。

飢餓人口、10億人突破!

 国連食糧農業機関(FAO)の2009年の推計では、飢餓人口は前年より1億人増えて10億2千万人となった(右上資料参照)。バイオ燃料として穀物が大量に転用され、さらに温暖化がもたらした干ばつや洪水などで食料価格が上昇し、昨年秋の世界的な金融危機後、世界的な経済の混乱が追い打ちをかけた。FAOは、多くの途上国で経済的な混乱から食料の輸入が滞ったことや、海外への出稼ぎ労働者の多くが経済危機で仕事を失ったこと、さらに中国などが海外の農地への投資を加速させたことも飢餓人口を増加させる原因となったとしている。
 これまで農地への投資は、生産量や雇用の増加を通じて、貧困地域にメリットをもたらすとされていた。しかし、アフリカや南米では、地元民が農地として使っていた国有地を、政府が外国企業に売ったり、貸し出した結果、逆に貧困を深刻化させているケースもある。国連は事態を重く見ており、11月16日より開催の食料サミットでは、2025年までに世界から飢餓を根絶、2050年までに食料生産を7割増やす必要があることや、食料危機に対する国際的な枠組みや農地への投資のあり方について話し合われた(転載ここまで)。


 このことについて、われわれも真剣に考えようではありませんか?
 現実に近いうちに日本にも食糧難が来る可能性が、かなりあります。
 私は最近、時々、家内に弁当をつくってもらいます。質素なものです。しかし、まったくおいしいです。それを喰べながら、戦中、戦後を思い出したりしています。
 一度、自分でもいいし、奥さんにつくってもらってもいいから弁当を持って会社や出張にお出かけください。そしていろいろ考えてほしいのです。いろんなことに気がつくと思います。ムダは、できるだけやめようではありませんか?
                                           =以上=

バックナンバー
2009.12.28:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】正月休みにもっとも読んでほしい本
2009.12.25:【先週のびっくりより】ブッシュ前大統領が逮捕される?
2009.12.21:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】政治家と役人
2009.12.18:【先週のびっくりより】2012年12月21日事件を信じている人たち
2009.12.14:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】飽衣飽食時代の一方で
2009.12.11:【先週のびっくりより】関西流で難局をきりぬけよう
2009.12.07:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】いまさら2012年ではない
2009.12.04:【先週のびっくりより】白鳥哲さんに教えられた
公益財団法人舩井幸雄記念館 代表理事
ライフカラーカウンセラー認定協会 代表
1964年大阪府生まれ。関西学院大学法学部政治学科卒業後、英語教師として13年間、兵庫県の私立中高一貫校に奉職。2001年、(株)船井本社の前身である(株)船井事務所に入社し、(株)船井総合研究所に出向。舩井幸雄の直轄プロジェクトチームである会長特命室に配属。舩井幸雄がルール化した「人づくり法」の直伝を受け、人づくり研修「人財塾」として体系化し、その主幹を務め、各業界で活躍する人財を輩出した。 2003年4月、(株)本物研究所を設立、代表取締役社長に就任。商品、技術、生き方、人財育成における「本物」を研究開発し、広く啓蒙・普及活動を行う。また、2008年にはライフカラーカウンセラー認定協会を立ち上げ、2012年、(株)51 Dreams' Companyを設立し、学生向けに「人財塾」を再構成し、「幸学館カレッジ」を開校。館長をつとめる。2013年9月に(株)船井メディアの取締役社長CEOに就任した。 講演者としては、経営、人材育成、マーケティング、幸せ論、子育て、メンタルなど、多岐にわたる分野をカバーする。
著書に、『あなたにとって一番の幸せに気づく幸感力』(ごま書房新社)、『ズバリ船井流 人を育てる 自分を育てる』(ナナ・コーポレート・コミュニケーション)、『私だけに教えてくれた船井幸雄のすべて』(成甲書房)、船井幸雄との共著『本物の法則』(ビジネス社)、『あなたの悩みを解決する魔法の杖』(総合法令出版)、『幸感力で「スイッチオン!」』(新日本文芸協会)がある。 -->
健康の超プロ4名が語った「じぶんでつくる健康未来図」の動画をプレゼント 数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note