船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる

このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。

書:佐野浩一
船井幸雄グループ社員の日々もの思ひ、考へる あの社員の一日を公開!
おなかシュッとワーク
2018.11.12(Mon)
社名:(株)本物研究所
名前:松本 ゆか

秋も深まり朝夕はめっきり冷え込む様になりました。
いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。


私は、最近、以前こちらで紹介させていただいた『感じる力をとり戻しココロとカラダをシュッとさせる方法 わりばし&輪ゴムのワークが効く!』を改めて読んでおりました。

そこで目に留まったのは
おなかぽっこりの悩みを解決する「おなかシュッとワーク」

このワークは
腰痛、肩こり、姿勢が悪い、疲れやすい、胃腸の調子が悪いとお悩みの方にも
効果ありとのことでしたので
一見スリムに見えるけれど実は悩んでいらっしゃるという方はもちろん
おなかぽっこりとは無縁と思っていらっしゃる方にも
お試しいただく価値があるかもしれません。

まず、なぜ“おなかぽっこり”になるのか
その原因は“本来骨盤の上に収まっているべき内臓が前に突き出ているから”で
なぜ内臓が前に出てしまうかというと
“腹筋と背筋のバランスが崩れているから”なのだそうです。

そこで、バランスをとるために有効なのが
「おなかシュッとワーク」

椅子に座ったままでも、立ってもよいですが
最初は立って行った方がわかりやすいようです。
もしできたら鏡の前に横向きに立ち、自分の姿勢の変化をチェック出来たらベターとのことです。

まずは、楽にまっすぐ立って、自分のおへそのあたりに軽く手を置きます。
左右どちらの手でもかまいません。
「自分がいま自然に行っている呼吸の波がおなかまで届く」と
おもって20秒ほど呼吸をします。

それが終わったら、おへそに置いた手を離して
今度は逆の手をおへその丁度裏側あたりの背中(腰)に置いてください。
この時は、手の甲で触れると良いようです。
「自分がいま自然に行っている呼吸の波が腰まで届く」と
おもって20秒ほど続けます。

今度は、おなか側、背中側の両方にそれぞれ手を置いて
「自分がいま自然に行っている呼吸の波が、おなかと腰の両方に届く」とおもいながら
呼吸をしていただきます。

おなかと背中に手を置いて触れることで、筋膜のセンサーのスイッチが入り
胴体の前後に「スペース」と「つながり」ができて
腹筋と背筋が適切なバランスで働き
その間に内臓がうまく収まるのだそうです。

鏡で姿勢をチェックしていただくと、シュッとした自然な立ち姿があるはずです。


このように簡単に取り組めて
腰痛予防、姿勢改善、胃腸の不調改善などの効果も期待できるワーク!

皆さまも、ちょっと試してみませんか?



3周目:「ワーキングマザーの安心感」
4周目:「映画「うまれる」を上映します」
5周目:「元気の秘訣」
6周目:「今こそ、可能性の窓をひらく時」
7周目:「大事なことを忘れずに」
8周目:「絆」
9周目:「いのちの絆〜映画「うまれる」上映会&講演会〜を開催して」
10周目:「幸せな時間」
11周目:「時間の使い方」
12周目:「ぼちぼちいこか」
13周目:「自然に触れる」
14周目:「中村天風先生の言葉」
15周目:「心の持ち方ひとつで」
16周目:「魅力的な日本語」
17周目:「笑顔の力」
18周目:「『「甘え上手」な子育て論』を読んで」
19周目:「『めづめづ和文化研究所 京都』を読んで」
20周目:「佐藤初女さんのお話を聞いて」
21周目:「帯津三敬病院名誉院長の帯津良一先生と長野で気功をしてきました!」
22周目:「鬼は内、福も内!」
23周目:「万博記念公園で太陽の塔をみてきました」
24周目:「特別展「医は仁術」でみたこと、感じたこと」
25周目:「帯津三敬病院で、帯津良一先生と気功をしてきました!」
26周目:「秋の動物園」
27周目:「『くりすますのおくりもの』を読んで」
28周目:「『ポックリ名人。』を読んで」
29周目:「『星の王子さまとめぐる 星ぼしの旅』を読んで」
30周目:「雨の日に読むと元気になれる絵本」
31周目:「『きつねのたなばたさま』を読んで」
32周目:「『ひつじくんのほしいもの』を読んで」
33周目:「『97歳の幸福論。ひとりで楽しく暮らす、5つの秘訣』を読んで」
34周目:「『スイッチ・オンの生き方』を読んで」
35周目:「「まごは(わ)やさしい」を意識すること」
36周目:「“呼吸”について」
37周目:「葉祥明美術館に行ってまいりました」
38周目:「『なぜ「そうじ」をすると人生が変わるのか?』を読んで」
39周目:「“耳ひっぱり”ですっきりリセット♪」
40周目:「よく噛むことの大切さ」
41周目:「『あなたを変える睡眠力』を読んで」
42周目:「「三呼一吸」とは」
43周目:「身体をゆるめる“わりばしワーク”」
44周目:「『100歳まで元気でぽっくり逝ける眠り方』を読んで」
45周目:「『赤毛のアンの幸せになる言葉』を読んで」
46周目:「“空を見上げる”健康法」
47周目:「「あくび」健康法」
48周目:「あいうべ体操」
49周目:「『おおかみのまゆげ』を読んで」
50周目:「『ミッキーマウス ありのままで夢がかなうアドラーの言葉』を読んで」
51周目:「困難に出会った時は」
52周目:「『心の整理学』を読んで」
53周目:「『運命をひらく小さな習慣』を読んで」
54周目:「『スーホの白い馬』を読んで」
55周目:「『糸あそび 布あそび』を読んで」
56周目:「『「私に生まれてきてよかった」と心から思える本 あなたはあなたのままでいい!本来の自分に還る言葉』を読んで」
57周目:「『少女ポリアンナ』を読んで」
58周目:「『暮らしと四季を彩るすてきな折り紙』を読んで」
59周目:「『いのちのまつり みらいへ』」
60周目:「『明日をひらく言葉』」

バックナンバー
バックナンバー
2024年
2024.112024.102024.092024.082024.072024.062024.052024.042024.032024.022024.01
2023年
2023.122023.112023.102023.092023.082023.072023.062023.052023.042023.032023.022023.01
2022年
2022.122022.112022.102022.092022.082022.072022.062022.052022.042022.032022.022022.01
2021年
2021.122021.112021.102021.092021.082021.072021.062021.052021.042021.032021.022021.01
2020年
2020.122020.112020.102020.092020.082020.072020.062020.052020.042020.032020.022020.01
2019年
2019.122019.112019.102019.092019.082019.072019.062019.052019.042019.032019.022019.01
2018年
2018.12 ・2018.11 ・2018.102018.092018.082018.072018.062018.052018.042018.032018.022018.01
2017年
2017.122017.112017.102017.092017.082017.072017.062017.052017.042017.032017.022017.01
2016年
2016.122016.112016.102016.092016.082016.072016.062016.052016.042016.032016.022016.01
2015年
2015.122015.112015.102015.092015.082015.072015.062015.052015.042015.032015.022015.01
2014年
2014.122014.112014.102014.092014.082014.072014.062014.052014.042014.032014.022014.01
2013年
2013.122013.112013.102013.092013.082013.072013.062013.052013.042013.032013.022013.01
2012年
2012.122012.112012.102012.092012.082012.072012.062012.052012.042012.032012.022012.01
2011年
2011.122011.112011.102011.092011.082011.072011.062011.052011.042011.032011.022011.01

数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note