船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる

このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。

書:佐野浩一
船井幸雄グループ社員の日々もの思ひ、考へる あの社員の一日を公開!
ボーダレスの世界
2021.1.22(Fri)
社名:(株)本物研究所 セールスサポートチーム シニアマネージャ
名前:横浜 朋子

みなさん、こんにちは。
私はひとや地球にやさしい“ほんもの”商品を
広めてくださる販売店のみなさまの
フォローをさせていただいております。
どうぞよろしくお願いいたします。

作家の宮沢賢治が生涯を過ごした岩手県花巻市は
街のいたるところに氏の作品の世界観が広がる
文学的な街です。
そこに「るんびにい美術館」という素敵な
美術館があります。

「るんびにい」という名前は、仏教の教祖・
釈迦の生誕地の地名である「ルンビニー」
から命名されたそうです。
この美術館を運営している社会福祉法人光林会は
同市内にある光林寺というお寺が母体になっている
団体で、知的障害児施設として約50年前に開園し
同団体の発足のきっかけにもなった「ルンビニー学園」や
障害者支援施設「ルンビニー苑」など主要な施設の
名前に使われてきました。

先日、そちらのアートディレクター 板垣崇志さんの
お話をzoom講演会で聞かせていただきました。
板垣さんは2007年に岩手県で初めて知的障害や精神に
障害のある作者が想像してきた表現作品を中心に常設
展示する美術館として設立された「るんびにい美術館」
の立ち上げ時から運営に携わってこられました。

「障害者」という名前の人間はいません。
障害者にも一人ひとりちゃんとお名前があり、
かけがえのない人生があります。しかし、
私たちは普段「障害者は…」と障害者をひとくくりに
して話します。このように個性を無視した
ステレオタイプの考え方は時に差別や
偏見を生みます。

自分が属する内集団には、多様性/複雑性があると
考えるのに対して、外集団についてはみんな
似通っているように考える傾向があることを、
「外集団均質化バイアス」と言うのだそうです。
内集団の構成員はよく知っているので
それぞれの違いに気づくが、外集団の
構成員はよく知らないためにみんな
同じに見えてしまう。
板垣崇志さんは、この外集団均質化バイアス
こそが、異なる世界への共感力を疎外し、
社会のあらゆる排除や分断、切り捨ての
元凶になっていると考えていらっしゃいます。

そこで、板垣さんはある出前授業を始めた
そうです。知的障害者をひとり中学校の
教室に連れて行き、彼がどんな人生を
歩んできたのか、板垣さんがナビゲーターに
なってその半生を辿るというものです。
親や兄弟へのインタビュー動画も
生徒たちに見てもらうのだそうです。
生徒たちは、彼にも自分たちと同じように、
名前があって、親や兄弟がいて、好き
嫌いがあって、得手不得手があることを
知るきっかけとなります。そうして、
ひとくくりにして考えていた障害者の
世界も自分たちの世界と変わらない
ことに気づくことになります。

板垣さんはこんなふうにおっしゃっていました。
『この出前授業プロジェクトは「障害者の排除」
という砦から突入します。しかし、本当に
挑むのは社会の「あらゆる不当な排除」です。
排除を克服する最大の方法・武器が、
「知ること」だという事実を確かめて
みたいと思います。このプロジェクトを通じて、
「知る」の力を届ける仕組みを生み出したいと
思います。
知らないことが偏見と排除を育むということを、
子どもたちが知ったなら。自分が「知る」
ということの大きな力を、子どもたちが
気付いたなら。それを知った沢山の子ども
たちが、やがて大人になって社会を
作り始めたなら。きっとこの社会は
変わります。変わらないはずがありません。
私たちの大切な人が、ずっと一緒に
いられる社会へと』

私も、何もわからずに自分の世界だけで
判断していることがたくさんあるように
思うので、2021年は「知ること」か
ら始めていきたいと思います。


るんびにい美術館のサイトはこちらから↓
https://www.kourinkai.net/museum-lumbi/
板垣さんの新たな取り組みはこちらから↓
https://www.shakaino-kusuri.com/business/


2周目:「天災を経験して」
3周目:「大地震」
4周目:「いざ鎌倉へ!はせ参じるらん」
5周目:「肥田式強健術とは」
6周目:「一流の集中力」
7周目:「記者クラブ」
8周目:「こころの故郷『森のイスキア』」
9周目:「絆」
10周目:「奇跡の七号食」
11周目:「竹布(たけふ)という神様からの贈り物」
12周目:「被災地に行ってみて感じたこと」
13周目:「太陽の恵みをご家庭に!」
14周目:「祈り」
15周目:「あいうべ運動」
16周目:「一週一菜」
17周目:「モチベーションの保ち方」
18周目:「才能と出会う5つの瞬間」
19周目:「奇跡の牛乳」
20周目:「乳脂肪分3.8の秘密」
21周目:「天からの贈り物 『守布(mamorinuno)』」
22周目:「舩井会長」
23周目:「弁当の日」
24周目:「みのり」
25周目:「女川に行ってきました」
26周目:「ぷくぷく発酵 自然に学ぶ酒造り」
27周目:「竹布の人形作りにチャレンジ」
28周目:「感動の石庭」
29周目:「泳ぐホタテ?!」
30周目:「断捨離の秘訣」
31周目:「初めての『ひしお(醤)』」
32周目:「私の健康法」
33周目:「バリのアニキ」
34周目:「霰粒腫と向き合う」
35周目:「まるでごはん?!」
36周目:「息(いき)を変えれば、生き方が変わる」
37周目:「初めてのインフルエンザ」
38周目:「サムハラ サムハラ」
39周目:「最近ハマっているもの」
40周目:「生まれた日には意味がある」
41周目:「私が最近はまっているもの」
42周目:「中洞牧場の今」
43周目:「日本一の庭園」
44周目:「舩井幸雄記念館に行ってきました!」
45周目:「自然との共生を目指すジェイ農園」
46周目:「わくわく歯磨き健康法♪」
47周目:「7/8(土)小山政彦氏 近未来予報が聴けます!」
48周目:「阿蘇でのシンクロ」
49周目:「神社界のディズニーランド」
50周目:「禅寺で宿坊体験」
51周目:「しめ縄教室」
52周目:「未来食堂」
53周目:「眼精疲労でお悩みの方へ」
54周目:「ポケットマルシェ」
55周目:「Qちゃんのお話」
56周目:「大槌刺し子プロジェクト」
57周目:「出雲へ行ってまいりました」
58周目:「アンガーマネジメント」
59周目:「ギフトの循環」
60周目:「早起きは三文の徳」
61周目:「ファスティング してみました」
62周目:「シンクロニシティ」
63周目:「初詣」
64周目:「糖化測定」
65周目:「女川 復興祭に行ってきました」
66周目:「BOUM!BOUM!BOUM!」
67周目:「パラアリーナ」
68周目:「苔寺」
69周目:「自分の内側を意識すると運命が変わる!!」
70周目:「レンタサイクル」
71周目:「サンクスツアー行ってまいりました!」
72周目:「なにわの発明王」
73周目:「津軽じょんがら節」
74周目:「eumo」
75周目:「私の癒しグッズ」
76周目:「トイレットペーパー」
77周目:「いのちはめぐる」
78周目:「不便な時代」
79周目:「死生観について」
80周目:「モーニング・ノート」
81周目:「岩手の雑穀」
82周目:「山田豊文先生にお会いしてきました!」

バックナンバー
バックナンバー
2024年
2024.112024.102024.092024.082024.072024.062024.052024.042024.032024.022024.01
2023年
2023.122023.112023.102023.092023.082023.072023.062023.052023.042023.032023.022023.01
2022年
2022.122022.112022.102022.092022.082022.072022.062022.052022.042022.032022.022022.01
2021年
2021.122021.112021.102021.092021.082021.072021.062021.052021.042021.032021.02 ・2021.01
2020年
2020.122020.112020.102020.092020.082020.072020.062020.052020.042020.032020.022020.01
2019年
2019.122019.112019.102019.092019.082019.072019.062019.052019.042019.032019.022019.01
2018年
2018.122018.112018.102018.092018.082018.072018.062018.052018.042018.032018.022018.01
2017年
2017.122017.112017.102017.092017.082017.072017.062017.052017.042017.032017.022017.01
2016年
2016.122016.112016.102016.092016.082016.072016.062016.052016.042016.032016.022016.01
2015年
2015.122015.112015.102015.092015.082015.072015.062015.052015.042015.032015.022015.01
2014年
2014.122014.112014.102014.092014.082014.072014.062014.052014.042014.032014.022014.01
2013年
2013.122013.112013.102013.092013.082013.072013.062013.052013.042013.032013.022013.01
2012年
2012.122012.112012.102012.092012.082012.072012.062012.052012.042012.032012.022012.01
2011年
2011.122011.112011.102011.092011.082011.072011.062011.052011.042011.032011.022011.01

数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note