船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる

このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。

書:佐野浩一
船井幸雄グループ社員の日々もの思ひ、考へる あの社員の一日を公開!
高校野球の歴史が変わる
2023.8.25(Fri)
社名:(株)本物研究所
名前:福井 健太

舩井幸雄.comをご覧の皆様。
お世話になっております。

本物研究所セールスサポートチームの福井と申します。

8月も下旬になりました。
世間では、夏休みも終盤になりました。

まだまだ暑い日が続いておりますので
ご自愛ください。


さて、先日、「全国高等学校野球選手権大会(いわゆる
甲子園)」が全日程終了しました。

私も学生の頃は甲子園を目指して野球に励んでいた
時期がありましたので、甲子園を視聴していると
学生だったときの自分をふと思い出すときもあります。

やはり甲子園で頑張っている球児たちを
見ていると、「野球っていいな」と感じる時があります。

今大会は、107年ぶりに慶応義塾高等学校が
優勝しました。

その中でも今回の甲子園は、いろいろとSNSなどの
トレンドとして「甲子園に関係するキーワード」が
上位になることが多々ありました。

皆さまもニュースなどで、目にすることが
多かったのではないでしょうか。

話題になったトピックスをご紹介いたします。


話題1
球児の丸刈りが少なくなった!?

話題2
慶応義塾高等学校のアルプス応援がすごい!

話題3
甲子園でのルール改正
*改正内容
・ベンチ入り人数を18名から20名に
・5回終了時のクーリングタイム導入
・タイブレイク制度の導入

他にも話題になった内容はございますが、
今回は特に注目された3つの話題を挙げました。

100年以上歴史のある高校野球も
時代が変わってきたんだなと感じました。

皆さまはどのように感じましたでしょうか?

気になる話題がございましたら
コメントください。


最後に一部抜粋になりますが、
決勝を戦った両校の監督の談話に
印象深いものがありましたので
ご紹介いたします。


慶応義塾高等学校 森林貴彦監督

慶応が優勝することで、高校野球の新たな
可能性とか多様性とか、そういったものを
何か示せればいいなと思って、日本一を目指して
常識を覆すという目的に向けて頑張ってきたので、
今回の優勝から新しいものが生まれてくると
いうことがあるのであれば、それは本当に
うれしく思いますし、うちの優勝だけではなくて
高校野球の新しい姿につながるような
勝利だったんじゃないかなと思います。


仙台育英学園高等学校 須江航監督

勝負ごとは甘くないなと思いました。
ミスを重ねてしまったのが敗因だったと思います。
慶応は技術やフィジカルなど現代野球に
必要な要素がそろっていて、このチームに
負けるならしかたない、勝者にふさわしいなと思いました。

試合後、選手たちは、ぼろぼろ泣いていましたが、
『負けたときに人間の価値が出るから、
どこで負けても全力で拍手を送ってほしい』と
前に話したことを守って、相手に向かって
一生懸命拍手していました。その姿は自分の誇りです。


この両校の監督の談話を聞いて
とても感動しました。

強いチームには、名将ありと感じました。

プチ情報になりますが、慶応義塾高等学校の
森林貴彦監督の書籍

「Thinking Baseball ―慶應義塾高校が
目指す"野球を通じて引き出す価値"」
が、
Amazonランキングで1位になったそうです。

私も購入して読みたいと思います。

読み終わりましたら皆さまにも
ご紹介したいと思います。


最後までお読みいただきありがとうございます。


64周目:「本物研究所 入社1年目 福井健太と申します」
65周目:「「即時処理」で今年度の生産性を上げる」
66周目:「リラックスの時間をつくりましょう!」
67周目:「“ほんもの“未来フォーラム2019へ向けて」
68周目:「“ほんもの”未来フォーラム2019から多くの学びを」
69周目:「広島講演会で学ぶ」
70周目:「花粉症方にオススメな「宮古ビデンス・ピローサ」」
71周目:「インフルエンザが流行し始めました」
72周目:「2019年を振り返って」
73周目:「2020年の目標」
74周目:「2月22日 東京講演会」
75周目:「お家でもできるトレーニング」
76周目:「夏の夜を快適に過ごしたい方に!」
77周目:「Webセミナーの普及」
78周目:「朝活への取り組み」
79周目:「散歩の仕方」
80周目:「読書の秋におすすめの書籍」
81周目:「激戦だった全日本大学駅伝」
82周目:「2020年の出来事」
83周目:「“ほんもの”未来フォーラム2020での学び」
84周目:「今年も花粉がやってくる」
85周目:「新年度の目標」
86周目:「ゴールデンウイークの生活」
87周目:「習慣化するためには」
88周目:「オリンピックから学ぶ「感謝の気持ち」」
89周目:「食事の仕方を変えてみて」
90周目:「寒い季節の運動に気を付けること」
91周目:「2021年の出来事」
92周目:「箱根駅伝から学ぶこと」
93周目:「花粉症を乗り越えるために」
94周目:「電磁波による影響」
95周目:「サウナで整える」
96周目:「熱中症対策グッズがとても熱い!?」
97周目:「自然災害時に必要な対策」
98周目:「芸術の秋」
99周目:「駅伝シーズンが開幕」
100周目:「“ほんもの”未来フォーラム2022 開催」
101周目:「数霊REIWAユーザーサポートセミナー開催!!」
102周目:「数霊REIWAユーザーサポートセミナーがアーカイブ配信されます」
103周目:「今年も花粉症の季節がやってきました」
104周目:「2023年はスポーツの年」
105周目:「生活習慣の見直しを」
106周目:「熱中症に負けない」
107周目:「心地良い環境で夏を乗り切りましょう」

バックナンバー
バックナンバー
2024年
2024.092024.082024.072024.062024.052024.042024.032024.022024.01
2023年
2023.122023.112023.102023.09 ・2023.08 ・2023.072023.062023.052023.042023.032023.022023.01
2022年
2022.122022.112022.102022.092022.082022.072022.062022.052022.042022.032022.022022.01
2021年
2021.122021.112021.102021.092021.082021.072021.062021.052021.042021.032021.022021.01
2020年
2020.122020.112020.102020.092020.082020.072020.062020.052020.042020.032020.022020.01
2019年
2019.122019.112019.102019.092019.082019.072019.062019.052019.042019.032019.022019.01
2018年
2018.122018.112018.102018.092018.082018.072018.062018.052018.042018.032018.022018.01
2017年
2017.122017.112017.102017.092017.082017.072017.062017.052017.042017.032017.022017.01
2016年
2016.122016.112016.102016.092016.082016.072016.062016.052016.042016.032016.022016.01
2015年
2015.122015.112015.102015.092015.082015.072015.062015.052015.042015.032015.022015.01
2014年
2014.122014.112014.102014.092014.082014.072014.062014.052014.042014.032014.022014.01
2013年
2013.122013.112013.102013.092013.082013.072013.062013.052013.042013.032013.022013.01
2012年
2012.122012.112012.102012.092012.082012.072012.062012.052012.042012.032012.022012.01
2011年
2011.122011.112011.102011.092011.082011.072011.062011.052011.042011.032011.022011.01

数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note