船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる
このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。
名前:佐野 純平
こんにちは!
本物研究所の佐野純平です。
下記、舩井幸雄記念館8周年イベントのご案内です。
今回は、「胎内記憶」領域の第一人者として、これまで数々の研究論文・書籍の執筆や、新聞・映画等のメディアへの出演を続けてこられた池川明先生と、映画監督の荻久保則男監督が来てくださります。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
【公益財団法人舩井幸雄記念館 開館8周年記念イベント】
映画「ママのおなかで笑っていたよ〜パパも育児上手になる魔法」上映
+池川明先生・荻久保監督・佐野浩一トークショー
★日時:2024年7月28日(日)
12:30〜16:30
★会場:ステーションコンファレンス東京 602号
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー6F
TEL 03-6888-8080(代表) FAX 03-6888-8061
アクセス ・JR東京駅日本橋口直結
・新幹線日本橋口改札徒歩1分、八重洲北口改札徒歩2分
・東京メトロ東西線大手町駅B7出口直結
★お申込み
https://business.form-mailer.jp/fms/29e05bca224893
★参加費:
会場参加 一般 3,000円
賛助会員 2,000円
学生 1,000円
小学生以下 無料
オンライン *講演部分のみ(映画のオンライン上映はございません) 1,500円
オンライン+アーカイブ 2,000円
★プログラム:
12:30〜12:40 舩井勝仁挨拶
12:40〜12:50 佐野浩一挨拶
12:50〜13:55 「ママのおなかで笑っていたよ」上映
14:15〜15:25 池川明先生ご講演
15:35〜16:05 佐野浩一講演
16:05〜16:30 池川先生&荻久保監督&佐野浩一トークショー
★ゲストのご紹介
◆池川明先生
1954年生まれ。「胎内記憶」領域の第一人者として、これまで数々の研究論文・書籍の執筆や、新 聞・映画等のメディアへの出演を続けてきた。2014年から上映されている「かみさまとのやくそく」では主演を務め、現在までの観客動員数は31万人にのぼる。1989年に横浜市に産婦人科 池川クリニックを開設し、2016年までの28年間で約2700件の出産を扱った。現在では出産の扱いをやめ、胎内記憶を世界に広める活動に専念している
◆荻久保則男監督
株式会社 熊猫堂代表取締役。東京インターナショナル・スタニスラフスキー・アカデミー映像クラス講師。20歳で技術スタッフとして映像業界に入り、30年以上のキャリアを持つ。劇映画やドキュメンタリー番組などの照明、録音、撮影スタッフとしてたくさんの作品に関わる。監督作品「かみさまとのやくそく」をはじめとして、「どいしゅうさんの ひかりの国のおはなし」「田辺鶴瑛の『介護講談』」を自主上映会を中心に配給している。
★お問合せ: Tel. 0557 - 86 - 5151(担当:佐野)
Mail: info@funaimemorial.com
続いて車いすユーザーになって学んだことです。
エレベーターに乗るときに車いすのマークがついているボタンを見たことがあると思います。
普通のボタンとなにが違うか知っていますか?
違いは扉の開閉時間です!
車いすマークのボタンを押すと扉の開く時間や閉じるまでの時間が通常のものに比べて長くなるのです。
また車いすマークのついているエレベーターに乗ると鏡が付いていると思います。
それはなぜか??
私のような車いすユーザーやベビーカーを使っているお母さんなどが後方を確認しながら出やすいように付いているようです。
さらに、、車いすのマークがついているエレベーターには、ボタンを押しやすいように左右どちらかの真ん中あたりの低い位置に扉の開閉ポタンが付いています。
ご紹介させていただきましたが、私も自分自身が車いすユーザーになるまでは知りませんでした!
私は車いすユーザー、産まれたばかりの娘がいるので、妻はベビーカーを押している。。
実際に自身がその立場になってみないと分からないこと。
知らないこと。
ってたくさんありますよね^_^
なにかのお話しのタネになりましたら・・・
最後までお読みいただきありがとうございました。
85周目:「自己紹介」
86周目:「【祝5周年!】」
87周目:「私について&記念館のイベントについて」
88周目:「5周年イベントのご報告&車いすユーザーになって@」
89周目:「舩井幸雄記念館16回講演会のお知らせ&車いすユーザーになって学んだこと!」
90周目:「舩井幸雄記念館からのお知らせ&車いすユーザーになって学んだこと!」
91周目:「【舩井幸雄記念館、新春講演会のお知らせ】」
92周目:「第17回講演会&車椅子ユーザーになって学んだこと」
93周目:「第17回講演会から学んだこと&車椅子ユーザーになって学んだこと」
94周目:「第18回講演会&車椅子ユーザーになって学んだこと」
95周目:「6周年イベントのご案内&車いすユーザーになって生まれた出会い」
96周目:「舩井幸雄記念館 桐の家開館6周年記念イベント・車いすユーザーになって学んだこと」
97周目:「舩井幸雄記念館からのお知らせ・車いすユーザーになって学んだこと」
98周目:「舩井幸雄記念館、第19回講演会のお知らせ&立ち上がることのできる車いすに!」
99周目:「母娘(おやこ)講談会のご報告&車椅子ユーザーになって学んだこと!」
100周目:「舩井幸雄記念館19回イベント講演録2022年10月」
101周目:「舩井幸雄記念館主催、第20回新春講演会のご案内&車椅子ユーザーになって学んだこと」
102周目:「講演会開催のお知らせ&車椅子ユーザーになって学んだこと」
103周目:「新春講演会のご報告&車椅子ユーザーになって学んだこと」
104周目:「第21回講演会のご報告&車椅子ユーザーになって学んだこと(命の授業、腰塚勇人先生が記念館に)」
105周目:「舩井幸雄記念館 開館7周年イベントのご案内&車椅子ユーザーになって学んだこと(命の授業、腰塚勇人先生のメッセージ)」
106周目:「舩井幸雄記念館 開館7周年イベントのご案内&車椅子ユーザーになって学んだこと(バリアフリーとは??)」
107周目:「舩井幸雄記念館 開館7周年イベントのご案内&車椅子ユーザーになって学んだこと(視覚障がい??)」
108周目:「舩井幸雄記念館 第22回イベントのご案内&車椅子ユーザーになって学んだこと(車いすトラベラーって??)」
109周目:「舩井幸雄記念館 youtubeチャンネル誕生&車椅子ユーザーになって学んだこと(海外のバリアフリーについて)」
110周目:「第22回講演会のご報告&車椅子ユーザーになって学んだこと」
111周目:「舩井幸雄記念館23回講演会のご報告・車いすユーザーになって学んだこと」
112周目:「舩井幸雄記念館23回講演会のご報告・車いすユーザーになって学んだこと」
113周目:「第24回講演会のご報告&舩井幸雄の10回忌」
114周目:「youtubeチャンネルのご案内&車いすユーザーになって学んだこと」
115周目:「25回講演会のご報告&車いすユーザーになって学んだこと」
2024.06.27: 神仏の後押しを得て成功する秘訣
2024.06.26: セグウェイ
2024.06.25: 120年に一度花が咲く
2024.06.24: 松本清張が結ぶ2つの巨石の謎、ゾロアスターの痕跡?
2024.06.21: 毎日が初演
2024.06.20: ◆「ほんもの商品」における赤池マンガの効用とは??
2024.06.19: <二十四節気(9)芒種 七十二候(末候) 梅子黄(うめのみきばむ)>に思う
2024.06.18: 健康長寿の秘訣を教えます
2024.06.17: 大切な想い
2024.06.14: 大人気商品『数霊REIWA』の兄弟分 カルマ、トラウマ…潜在意識レベルで解消! 心の豊かさ、幸せへと導く。 新発売『数霊ZENWA』
2024.06.13: 「第1章:新入社員ルミアロ★のつぶやき」
2024.06.12: 「立体カバラ」は人間の創造主だった!?
2024.06.11: 淡路島の旅@
2024.06.10: noteを読み返して
2024.06.07: 国会図書館にびっくり
2024.06.06: リカバリーサンダル
2024.06.05: 舩井幸雄の一言から生まれた「打ち水」効果の強力版!?
2024.06.04: 『キュリー夫人』に学んだこと
2024.06.03: 舩井幸雄記念館、8周年イベントのご案内&車いすユーザーになって学んだこと