船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる
このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。
名前:佐野 純平
みなさまこんにちは!
本物研究所の佐野純平です。
関東も梅雨入りしましたね・・
ジメジメとしてきましたが、晴れている日はカラッとしたいいお天気で、夏を感じる季節になってきましたね!
季節の変わり目です。みなさまお身体に気をつけてお過ごしくださいね。
今月は「長所伸展法」について書かせていただきます。
簡単にまとめると、苦手なことや嫌いなことではなく、自分が得意なことや好きなことをやろうと言うものです。
得意なことや好きなこと(長所)は当たり前ですが、得意なことなので、前向きに続けられるので進歩も早いし成長も早いです。
逆に、(短所)は苦手なことや嫌いなことなので、継続するのも難しく、なかなか上達しません。。。
なので、短所ではなく、長所に目を向けて伸ばしていこう!
となります。
・「ツキ」の視点から見た長所伸展法
著書や過去の講演会の映像などから祖父の教えを学んでいると、一つ一つの言葉や教えにもメッセージがあるのですが、それぞれが違う言葉に繋がっていたり、影響を与えていることが少しずつ分かってきました。
例えば舩井幸雄は、「ツキ」についてもよく触れていて、「ツク」ためにはツイているものと付き合うといいと、よく話していました。
ツイているものというと、会社であれば一番売れている商品や人気のある商品がそれにあたり、人で考えると得意なことや人よりも優れているものがツイているものとなります。
そう考えますと、長所を伸ばすということは自分のツイているものを伸ばすことにもなり
「ツキ」の原理から見てもポイントとなっていることが分かります。
さらに、舩井幸雄は長所は人の役に立つために与えられたものだともお伝えしていました。
自分の得意なことや好きなことを活かして世のため人のために貢献できる人間になれるよう私も努力していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
つづいて、車いすユーザーになって学んだことです。
2018年の6/19日に脳梗塞を発症してから先日で6年になりました‼️‼️
仕事に育児にバタバタの毎日であっという間に1日が過ぎていくので母に言われるまで忘れていました
幸せなことです。
発症当初は一度リセットされてしまったといいますか、大変な状態でした…
あれから6年、トータルで見るとかなり充実していますが、決して簡単ではありませんでした。
しかし、ベットから起き上がることも、声を出すことも、1人で食事を摂ることもできなくなる…そんな経験をできたこと、そこから這い上がって来れたことは自信になりました^_^
普通ではなくなりましたが、
その代わりに普通ではできない経験ができるようになりました!
簡単ではないだろう…
でも、そんな人生に付き合ってくれるという女性が現れ、自分の子どもが誕生するとは驚きです。
6年前は想像できませんでした。
「すべては必然・必要だからベストにしよう!」
「未来はきっと明るい」
先日、仕事があり熱海に帰ってきたのですが、祖父の教えの偉大さを改めて感じました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
85周目:「自己紹介」
86周目:「【祝5周年!】」
87周目:「私について&記念館のイベントについて」
88周目:「5周年イベントのご報告&車いすユーザーになって@」
89周目:「舩井幸雄記念館16回講演会のお知らせ&車いすユーザーになって学んだこと!」
90周目:「舩井幸雄記念館からのお知らせ&車いすユーザーになって学んだこと!」
91周目:「【舩井幸雄記念館、新春講演会のお知らせ】」
92周目:「第17回講演会&車椅子ユーザーになって学んだこと」
93周目:「第17回講演会から学んだこと&車椅子ユーザーになって学んだこと」
94周目:「第18回講演会&車椅子ユーザーになって学んだこと」
95周目:「6周年イベントのご案内&車いすユーザーになって生まれた出会い」
96周目:「舩井幸雄記念館 桐の家開館6周年記念イベント・車いすユーザーになって学んだこと」
97周目:「舩井幸雄記念館からのお知らせ・車いすユーザーになって学んだこと」
98周目:「舩井幸雄記念館、第19回講演会のお知らせ&立ち上がることのできる車いすに!」
99周目:「母娘(おやこ)講談会のご報告&車椅子ユーザーになって学んだこと!」
100周目:「舩井幸雄記念館19回イベント講演録2022年10月」
101周目:「舩井幸雄記念館主催、第20回新春講演会のご案内&車椅子ユーザーになって学んだこと」
102周目:「講演会開催のお知らせ&車椅子ユーザーになって学んだこと」
103周目:「新春講演会のご報告&車椅子ユーザーになって学んだこと」
104周目:「第21回講演会のご報告&車椅子ユーザーになって学んだこと(命の授業、腰塚勇人先生が記念館に)」
105周目:「舩井幸雄記念館 開館7周年イベントのご案内&車椅子ユーザーになって学んだこと(命の授業、腰塚勇人先生のメッセージ)」
106周目:「舩井幸雄記念館 開館7周年イベントのご案内&車椅子ユーザーになって学んだこと(バリアフリーとは??)」
107周目:「舩井幸雄記念館 開館7周年イベントのご案内&車椅子ユーザーになって学んだこと(視覚障がい??)」
108周目:「舩井幸雄記念館 第22回イベントのご案内&車椅子ユーザーになって学んだこと(車いすトラベラーって??)」
109周目:「舩井幸雄記念館 youtubeチャンネル誕生&車椅子ユーザーになって学んだこと(海外のバリアフリーについて)」
110周目:「第22回講演会のご報告&車椅子ユーザーになって学んだこと」
111周目:「舩井幸雄記念館23回講演会のご報告・車いすユーザーになって学んだこと」
112周目:「舩井幸雄記念館23回講演会のご報告・車いすユーザーになって学んだこと」
113周目:「第24回講演会のご報告&舩井幸雄の10回忌」
114周目:「youtubeチャンネルのご案内&車いすユーザーになって学んだこと」
115周目:「25回講演会のご報告&車いすユーザーになって学んだこと」
116周目:「舩井幸雄記念館、8周年イベントのご案内&車いすユーザーになって学んだこと」
2024.07.30: 日本人としての目覚め
2024.07.29: レインドロップ
2024.07.26: GPSランナー
2024.07.25: 祟りに気づいていますか?
2024.07.24: 「第3章: 趣味(動物)と自慢のペットの話etc..」
2024.07.23: ロートレックの絵から想いは広がる
2024.07.22: ◆「ほんもの商品」セミナー今昔物語
2024.07.19: <二十四節気(11)小暑 七十二候(末候)鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)>に思う
2024.07.18: 今まで非公開だった、、、舩井幸雄の『秘蔵音声動画』無料配信中!
2024.07.17: 「クーリングシェルター」と「TOKYOクールシェアスポット」
2024.07.16: 幸せを得る波動装置完成!あなたはどっち?「達成感」と「存在感」
2024.07.12: 「第2章:趣味の話の延長/ニックネームの由来etc...」
2024.07.11: 実は…「電磁波」自体は悪くなかった!?「電磁波対策」最前線!
2024.07.10: 淡路島の旅A
2024.07.09: 『良いことをしている気になって』
2024.07.08: がん・ステージ4の森永卓郎氏が命がけで伝えたいこと
2024.07.05: 奇跡の歯ブラシ
2024.07.04: 「新説」長所伸展法〜新「舩井流」研究会開催!
2024.07.03: 『松下幸之助氏』に学んだこと
2024.07.02: 長所伸展法について&車いすユーザーになって学んだこと
2024.07.01: パリオリンピック新種目「ブレイキン」に注目!