
トップが語る、「いま、伝えたいこと」

いよいよ師走になりました。激動の1年を何とか乗り切り、日本経済というか世界経済も何とかクラッシュをせずに今年も終わりを迎えられそうです。FRBのパウエル議長が金利をしばらく上げないのではないかという観測が出てきて、それで市場の流れが変わりました。日米の国債の価格が上がることで金利水準が下がってきて、それによって株式相場も警戒感をぬぐえてはいませんが、様子を見ながらも上を見ながら推移するようになってきたようです。
先週書いたように、大きな投機資金を用いて相場を上げていくという流れは難しくなったので、オーソドックスに金融政策で危機の芽を事前につんでおこうということだと思います。パウエル議長は久しぶりに経済学者ではないFRB議長で、それだけに経済学の議論に左右されずに現実に即した政策を遂行していく能力に長けているようです。結果論ですが、やっぱりトランプ大統領の人事の妙が見事に現れているといまのところ言えるように感じます。
相場というのは癖があって、金融クラッシュが起こる可能性が一番高いのは季節でいうと秋になります。師走の声を聞けたということはとりあえずの危機は去ったのかなと思います。もちろん、世界情勢は混とんとしていますし、米中貿易戦争の行方も予断を許しません。トランプ政権も株価を上げるよりも中国との貿易戦争に勝利することを優先するという立場をとるような気がしますので油断はできません。投資はくれぐれも自己責任でお願いしたいと思います。
最近の私の癒やしのひとときは、親しくしている写真家の野村哲也さんが書かれた『カラー版 世界の四大花園を行く―砂漠が生み出す奇跡』(中公新書)を眺めることです。アフリカ、オーストラリア、南アフリカ・・・南半球が春を迎える9月、大陸西岸に広がる荒涼とした砂漠に、突如大花園が広がることをご存知の方はいらっしゃるでしょうか。
著者の野村さんも、ペルーの古道「インカ道」に撮影取材にでかけ、ガイドさんに教えてもらって、瑠璃色の花が砂丘を埋め尽くす絶景に息を呑みます。それから、南北600キロも花街道が続く南アフリカ、12000種類ものリースフラワーが咲くオーストラリア、世界で最も乾燥した大地がピンクの花で埋め尽くされるチリ、と地球を何周も廻りながら、砂漠の花園をコンプリートしていく野村さんの活気に満ちた旅行記と、美しい写真はワクワク感とともに、私の心を潤してくれます。
砂漠の花園とそこに生きる動植物に思いを馳せると、一度は行ってみたいと思わせる魅力がたっぷり詰まっています。なにも教条的なことは記されていませんが、気付きと語りかけてくるものが多い1冊です。野村さんと教育論を語り合った時に、子どもたちに圧倒的な自然を体験させればそれだけで勝手に自分たちの生き方を真剣に考えるようになると話していたことを思い出しました。いつもご紹介する書籍たちとは一線を画していますが、みなさんに是非オススメしたいと思います。
エネルギーを貰えるひとときといえば、来年のにんげんクラブ主催の清水義久先生の連続セミナー「舩井幸雄が伝え続けた成功の法則」も楽しみの1つです。父の死後、父の教えを書いた本や伝えるセミナーはいくつかありましたが、清水先生ほど熱量を持って、父の教えを吸収し、取り入れている方はそう多くはないと思っています。
3回目までの内容をお伝えしますと、世の中は生成発展の最中〜この世はものすごいスピードで進化する〜/過去オール善〜あれはあれで良かったのだと進める〜(すべての失敗と不幸は、私のための学習材料)/他者オール肯定、オール楽しみ〜関わる全ての人を嫌いにならないで、受け入れて許す〜(仏の極意)と、生前の父の愛読者の方にはとても親しみ深いカリキュラムになっているのではないでしょうか。
清水先生の独特の感性で、よりわかりやすい時代に即したお話になっていると思いますので私も改めて一緒に父の成功の法則を学べることを心待ちにしているので日程的に大丈夫なものには出席させていただきたいと思っています。月に1回、日曜日の午後の開催ですので参加しやすいかと思います。お問い合わせをお待ちしています。
蛇足になりますが、清水先生は新しいタイプの能力者だと思っています。父が親しくさせていただいていた頃の能力者の方は、まだまだスピリチュアルな目に見えない世界のことを世間が理解してくれない環境の中で活躍されなければいけなかったので、いい意味で自己主張の強い方が多かったように思います。でも、清水先生は基本的にスピリチュアルの基本的なことが分かっている方に対して、それだけではなくスピリチャル業界で稼いでいるプロに対しての講座を普段はされています。
にんげんクラブでは、そんな清水先生がはじめての人にも初心者の人にも分かりやすく目に見えない世界を舩井幸雄というフィルターを通じて伝えていってくれるものなので、ぜひ超一流の気功家の世界をお楽しみいただければと思います。
=以上=

2018.12.24:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】クリスマス・イブ (※舩井勝仁執筆)
2018.12.17:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】竹内文書 (※舩井勝仁執筆)
2018.12.10:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】日ユ同祖論 (※舩井勝仁執筆)
2018.12.03:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】舩井幸雄が伝え続けた成功の法則 (※舩井勝仁執筆)

ライフカラーカウンセラー認定協会 代表
1964年大阪府生まれ。関西学院大学法学部政治学科卒業後、英語教師として13年間、兵庫県の私立中高一貫校に奉職。2001年、(株)船井本社の前身である(株)船井事務所に入社し、(株)船井総合研究所に出向。舩井幸雄の直轄プロジェクトチームである会長特命室に配属。舩井幸雄がルール化した「人づくり法」の直伝を受け、人づくり研修「人財塾」として体系化し、その主幹を務め、各業界で活躍する人財を輩出した。 2003年4月、(株)本物研究所を設立、代表取締役社長に就任。商品、技術、生き方、人財育成における「本物」を研究開発し、広く啓蒙・普及活動を行う。また、2008年にはライフカラーカウンセラー認定協会を立ち上げ、2012年、(株)51 Dreams' Companyを設立し、学生向けに「人財塾」を再構成し、「幸学館カレッジ」を開校。館長をつとめる。2013年9月に(株)船井メディアの取締役社長CEOに就任した。 講演者としては、経営、人材育成、マーケティング、幸せ論、子育て、メンタルなど、多岐にわたる分野をカバーする。
著書に、『あなたにとって一番の幸せに気づく幸感力』

