船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる

このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。

書:佐野浩一
船井幸雄グループ社員の日々もの思ひ、考へる あの社員の一日を公開!
健康は「腹」から
2021.2.22(Mon)
社名:(株)51コラボレーションズ
名前:清本 恵理

皆様こんにちは。
いつも舩井幸雄.comをお読みいただきまして
誠にありがとうございます。

いきなりですが・・

皆様、
長い期間の「ステイホーム」で
お腹の調子はいかがですか?

外食を我慢しているから
せめて好きなものを
買ってきたり
お取り寄せしたり

運動不足ですから
当然・・
お腹が張って苦しい。
ポッコリお腹が気になる。

何かと「お腹」の状態は気になるものです。


私たちが日ごろ使う言葉で
「背に腹は代えられない」
「腹を決める」
「腹黒い」
「腹を割って話し合う」
「腹も身の内」
等々
「お腹」は体の中心で
もっと見直さなければいけないことだと思います。


51コラボのオンラインサービスの中の
「気」の達人
荒井秀幸先生が
気功とヨーガの技の中で
「お腹の改善」について
まとめたものがあります。

その中の一部を紹介いたします。
―――――――――――――
「按腹(あんぷく)」と呼ばれる調整法があります。
この方法を行えば腸の動きが活発になり、
免疫力を高めて、
健康の増進、
精神の安定、
瞑想の能力の向上にもつながってきます。
・・・・・
―――――――――――――
この「按腹」の実践方法と
そのほか、荒井先生が
おすすめする技を
まとめたテキストがあります

https://funai-51collabo.com/contents/category/arai
只今、荒井秀幸先生の動画、
第一回目または第二回目の7巻セットを
ご購入の皆様にテキストをプレゼントいたします。

いかがでしょうか。

荒井秀幸先生の「テキスト」は
読み応え十分です。

今こそ、
もっと「お腹」のことを大切にしましょう!


最後までお読みいただいてありがとうございました。


5周目:「自分にとっての『応援歌』」
6周目:「にんげんクラブ全国大会を終えて」
7周目:「いい『波動』」
8周目:「直感力」
9周目:「驚き!!」
10周目:「船井幸雄オープンワールド2012 〜奇跡はおこる〜」
11周目:「『ザ・フナイ』6月号「幸筆」より」
12周目:「荒井式中心気功法」
13周目:「「船井幸雄オープンワールド2012」を終えて。」
14周目:「命のメッセージ」
15周目:「気を感じる」
16周目:「エネルギーチェック」
17周目:「感性」
18周目:「TV出演(?!)」
19周目:「幸福度」
20周目:「達人」
21周目:「ストレス抵抗をゼロにする」
22周目:「想い出。」
23周目:「ヨーガスクール(新規)が開始しました。」
24周目:「現役医師だから語れる「難病」の原因と対策」
25周目:「医師、丸山修寛氏」
26周目:「「ありのまま」へのこだわり 〜増川いづみ先生の講演会を終えて〜」
27周目:「師走・・今年を振り返って」
28周目:「2025年問題」
29周目:「「フーチ」の素晴らしさ」
30周目:「「フーチ」の正しい測定」
31周目:「新しい形、新しい考え方。」
32周目:「新しい風。」
33周目:「いよいよ「舩井フォーラム2015」です!!!」
34周目:「舩井フォーラムを終えて」
35周目:「今年を振り返って」
36周目:「「今年の開運法」について」
37周目:「2016年大予測」
38周目:「風水+四柱推命」
39周目:「改めて『フーチ』の素晴らしさを・・」
40周目:「身体の不調の原因の1つとして・・」
41周目:「継続は力なり」
42周目:「『舩井フォーラム2016』、本当にありがとうございました。」
43周目:「2017年に向けて」
44周目:「『世界の封印を拓く』第一回目無事終了。ありがとうございました。」
45周目:「霊性を高める為に役立つ『アーユルヴェーダ』」
46周目:「“学べばたちどころに運が良くなる”講座始めます」
47周目:「Dr.マウルヤのアーユルヴェーダレクチャー」
48周目:「ヨーガの目的」
49周目:「舩井フォーラム2017!!」
50周目:「「舩井フォーラム2017」皆様、ありがとうございました」
51周目:「「船井かおり」が結婚しました!!」
52周目:「2018年に向けて。」
53周目:「厄介な「ちょっとしたストレス」」
54周目:「引き受け人間学」
55周目:「耳つぼ養生学」
56周目:「永くご愛顧頂き、ありがとうございます」
57周目:「政木先生書籍」
58周目:「未来を変える「政木フーチ」」
59周目:「改めて「政木フーチ」をお勧めします」
60周目:「変化」
61周目:「インドの伝承マントラを学べる『魂に響く!マントラ瞑想法&真我覚醒アートマヨーガ』」
62周目:「まず、自分を知る」
63周目:「永くご愛顧頂き、ありがとうございます」
64周目:「新しい試み」
65周目:「新しい試み」
66周目:「特別講演会」
67周目:「究極のヒーリングセミナー」
68周目:「最高の癒しを求めて」
69周目:「気の達人」
70周目:「氣の達人」
71周目:「未来を変える「政木フーチ」」
72周目:「未来を変える「政木フーチ」(続)」
73周目:「脳を効率化する先端技術 “ニューフィードバック”の奇跡」
74周目:「脳を効率化する先端技術“ニューフィードバック”を体験しませんか」
75周目:「免疫力を高める」
76周目:「脳を効率化する先端技術 “ニューフィードバック”の奇跡」
77周目:「「今この瞬間」を見る技術」
78周目:「人生観を「カバラ」に学ぶ」
79周目:「運命を切りひらく「政木フーチ」」
80周目:「運命を切りひらく「政木フーチ」2」
81周目:「呼吸を極めるヨーガ&瞑想」
82周目:「逆境をチャンスに変える意識の持ち方と人の育て方」
83周目:「巣ごもり・・運動不足-打開策」

バックナンバー
バックナンバー
2024年
2024.112024.102024.092024.082024.072024.062024.052024.042024.032024.022024.01
2023年
2023.122023.112023.102023.092023.082023.072023.062023.052023.042023.032023.022023.01
2022年
2022.122022.112022.102022.092022.082022.072022.062022.052022.042022.032022.022022.01
2021年
2021.122021.112021.102021.092021.082021.072021.062021.052021.042021.03 ・2021.02 ・2021.01
2020年
2020.122020.112020.102020.092020.082020.072020.062020.052020.042020.032020.022020.01
2019年
2019.122019.112019.102019.092019.082019.072019.062019.052019.042019.032019.022019.01
2018年
2018.122018.112018.102018.092018.082018.072018.062018.052018.042018.032018.022018.01
2017年
2017.122017.112017.102017.092017.082017.072017.062017.052017.042017.032017.022017.01
2016年
2016.122016.112016.102016.092016.082016.072016.062016.052016.042016.032016.022016.01
2015年
2015.122015.112015.102015.092015.082015.072015.062015.052015.042015.032015.022015.01
2014年
2014.122014.112014.102014.092014.082014.072014.062014.052014.042014.032014.022014.01
2013年
2013.122013.112013.102013.092013.082013.072013.062013.052013.042013.032013.022013.01
2012年
2012.122012.112012.102012.092012.082012.072012.062012.052012.042012.032012.022012.01
2011年
2011.122011.112011.102011.092011.082011.072011.062011.052011.042011.032011.022011.01

数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note