船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる
このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。
名前:松本 ゆか
暦の上では春になりましたが
寒い日が続いていますね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
先日、所用で久しぶりに横浜を訪れました。
ちょうど春節真っ最中の中華街では
ほとんどのイベントが中止になり
元町も人通りは少ないように感じましたが
みなとみらい地区は多くの人出で賑わっていました。
JR桜木町駅に降り立つと
すっかり様変わりしていて驚きました。
新しい商業施設や
目の前には、ロープウェイの新駅。
ちょうど新港地区に用があったので
さっそく“YOKOHAMA AIR CABIN”に
乗ってみました。
外からは乗っている人が見えにくい
おしゃれな外観、運河パーク駅まで
わずか5分で到着です。
思ったより高くにあり
よこはまコスモワールド
ワールドポーターズ
赤レンガ倉庫など
みなとみらいを代表する観光スポットを眺めながら
ひととき旅行気分を味わう事ができ
楽しい移動になりました。
“YOKOHAMA AIR CABIN”は
日本初で、世界最先端の常設都市型ロープウェイ。
駅舎は、バリアフリー構造になっているので
安心して利用できます。
夜になると
駅舎内部はライトアップや
映像による演出が行われるようです。
きっと、綺麗な夜景が眺められるのでしょう。
街中のロープウェイという発想に感心しました。
片道大人1000円と
お値段はかかりますが
未来の交通手段として
さまざまな可能性もあるのではないかと思いました。
皆さまも
機会がありましたら
乗ってみてはいかがでしょうか。
3周目:「ワーキングマザーの安心感」
4周目:「映画「うまれる」を上映します」
5周目:「元気の秘訣」
6周目:「今こそ、可能性の窓をひらく時」
7周目:「大事なことを忘れずに」
8周目:「絆」
9周目:「いのちの絆〜映画「うまれる」上映会&講演会〜を開催して」
10周目:「幸せな時間」
11周目:「時間の使い方」
12周目:「ぼちぼちいこか」
13周目:「自然に触れる」
14周目:「中村天風先生の言葉」
15周目:「心の持ち方ひとつで」
16周目:「魅力的な日本語」
17周目:「笑顔の力」
18周目:「『「甘え上手」な子育て論』を読んで」
19周目:「『めづめづ和文化研究所 京都』を読んで」
20周目:「佐藤初女さんのお話を聞いて」
21周目:「帯津三敬病院名誉院長の帯津良一先生と長野で気功をしてきました!」
22周目:「鬼は内、福も内!」
23周目:「万博記念公園で太陽の塔をみてきました」
24周目:「特別展「医は仁術」でみたこと、感じたこと」
25周目:「帯津三敬病院で、帯津良一先生と気功をしてきました!」
26周目:「秋の動物園」
27周目:「『くりすますのおくりもの』を読んで」
28周目:「『ポックリ名人。』を読んで」
29周目:「『星の王子さまとめぐる 星ぼしの旅』を読んで」
30周目:「雨の日に読むと元気になれる絵本」
31周目:「『きつねのたなばたさま』を読んで」
32周目:「『ひつじくんのほしいもの』を読んで」
33周目:「『97歳の幸福論。ひとりで楽しく暮らす、5つの秘訣』を読んで」
34周目:「『スイッチ・オンの生き方』を読んで」
35周目:「「まごは(わ)やさしい」を意識すること」
36周目:「“呼吸”について」
37周目:「葉祥明美術館に行ってまいりました」
38周目:「『なぜ「そうじ」をすると人生が変わるのか?』を読んで」
39周目:「“耳ひっぱり”ですっきりリセット♪」
40周目:「よく噛むことの大切さ」
41周目:「『あなたを変える睡眠力』を読んで」
42周目:「「三呼一吸」とは」
43周目:「身体をゆるめる“わりばしワーク”」
44周目:「『100歳まで元気でぽっくり逝ける眠り方』を読んで」
45周目:「『赤毛のアンの幸せになる言葉』を読んで」
46周目:「“空を見上げる”健康法」
47周目:「「あくび」健康法」
48周目:「あいうべ体操」
49周目:「『おおかみのまゆげ』を読んで」
50周目:「『ミッキーマウス ありのままで夢がかなうアドラーの言葉』を読んで」
51周目:「困難に出会った時は」
52周目:「『心の整理学』を読んで」
53周目:「『運命をひらく小さな習慣』を読んで」
54周目:「『スーホの白い馬』を読んで」
55周目:「『糸あそび 布あそび』を読んで」
56周目:「『「私に生まれてきてよかった」と心から思える本 あなたはあなたのままでいい!本来の自分に還る言葉』を読んで」
57周目:「『少女ポリアンナ』を読んで」
58周目:「『暮らしと四季を彩るすてきな折り紙』を読んで」
59周目:「『いのちのまつり みらいへ』」
60周目:「『明日をひらく言葉』」
61周目:「おなかシュッとワーク」
62周目:「『ゆめみこぞう』」
63周目:「『おぼえる! 学べる! たのしいことわざ』」
73周目:「まちのねずみといなかのねずみ」
74周目:「木蓮」
75周目:「不思議な存在」
76周目:「肩こりには脇もみが効く」
77周目:「正心調息法」
78周目:「たまには華流ドラマを」
79周目:「外郎売(ういろううり)」
80周目:「頭に柿の木」
81周目:「鬼滅の刃」
82周目:「アドベント(待降節)」
83周目:「立春!」
84周目:「『独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』」
85周目:「『めくって発見!地球と天気の絵事典』」
86周目:「みんなのたあ坊シリーズ」
87周目:「『みんなのたあ坊の菜根譚―今も昔も大切な100のことば』」
88周目:「『みんなのたあ坊の賢人訓 中国編―今も新鮮な70のことば』」
89周目:「『みんなのたあ坊の哲人訓―今こそ必要な100のことば』」
90周目:「『しんせつなともだち』」
91周目:「『ゆうかんなアイリーン』」
2022.02.25: <二十四節気(2)雨水・七十二候(次候) 霞始靆>に思う
2022.02.24: 不老長寿の薬は?
2022.02.22: 春の花
2022.02.18: 心(魂)に響く歌を聴いて
2022.02.17: 両手振り運動
2022.02.16: メンタル強化するために
2022.02.15: 春先に心身が不安定になりやすい方の「立春」から「春分」の過ごし方
2022.02.14: 冬季オリンピック
2022.02.10: みらいのまち
2022.02.09: 周りを見ること、自分を見ること
2022.02.08: 激動の令和が始まった!L
2022.02.07: 女のアホが世界を救う!
2022.02.04: 冬の猫
2022.02.03: 不思議な、さわさわ〜、さわさわ〜、
2022.02.02: 月星座っておもしろそうかも
2022.02.01: 『幻のオリンピアン』から学ぶこと