船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる
このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。
名前:船井 かおり
『舩井幸雄.com』をご覧の皆様、いつもありがとうございます。
「ザ・フナイ」、「Just」、「船井メディア倶楽部」等を担当している船井かおりです。
今回は、熱海にある来宮神社(きのみやじんじゃ)をご紹介します。
来宮神社は、もしかすると舩井幸雄が晩年住んでいた熱海の自宅から最も近い神社なのではないでしょうか。
舩井幸雄も何度か足を運んで、来宮神社にある大楠の周りを廻ったそうです。
その大楠は、国指定天然記念物になっていて、なんと樹齢2000年超。本州1位の巨樹です。
2000年前といえば、弥生時代ですよね。
一体この大楠は、どのような歴史を見つめてきたのでしょうか。
古から多くの人が、この楠に願い、救われてきたのだと思います。
大楠の幹を1周廻ると寿命が1年延命して、心に願いを秘めながら1周すると願いが叶うという伝説があります。
幹周は23.9mで高さ26mの巨樹ですので、1周廻るだけで、おそらく1分ほど必要です。
生命力がみなぎり溢れていて、思わず手をあわせたくなる偉大なエネルギーを感じる大楠です。
来宮神社と言えばこの大楠が有名ですが、私はもう一つおすすめの場所があります。
それは「弁天岩」と言われ、古来、神様が宿っていたと伝えられる磐座(いわくら)です。
蛇をかたどった石が磐座の上にあり、人をあたたかく招き入れてくれるような雰囲気があります。私は大楠も良いですが、この磐座も好きで、ボーっと眺める時があります。
この神社は、最近は境内にお食事処やカフェなどもできて、かなり現代的になっていて行きやすくなっています。
いつ行っても、数人がお参りに来ていて、人のあたたかみのある場所です。ぜひ、気軽に行ってみてください。
(熱海だと、以前紹介した伊豆山神社もオススメです。)
25周目:「孫からみた舩井幸雄」
26周目:「舩井幸雄の書籍を整理しました。」
27周目:「舩井幸雄 想い出の地へ」
28周目:「この世の基本は愛である」
29周目:「舩井幸雄 想い出の地 七沢温泉へ」
30周目:「舩井幸雄 想い出の地 皇居東御苑へ」
31周目:「舩井幸雄 想い出の地 富士山」
32周目:「舩井幸雄 想い出の地 増上寺へ」
33周目:「舩井幸雄 想い出の地 伊豆山神社へ」
34周目:「舩井フォーラム2015で舩井幸雄特別展を開催しました。」
35周目:「想い出の地 新屋山神社を巡る」
2016.01.27: 想い出の地 来宮神社を巡る
2016.01.26: “呼吸”について
2016.01.25: 本当の自分とは
2016.01.22: 一球入魂
2016.01.21: 自分の天命って?
2016.01.20: 球界のエース大谷翔平の曼荼羅とは・・・
2016.01.19: 奇跡のレストラン“Casita(カシータ)”に学ぶ
2016.01.18: 本物研究所が取り組んでいること
2016.01.15: 腸内の新情報!?
2016.01.14: 空海から義経へ
2016.01.08: 髭剃り
2016.01.07: 意味を考える