船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる
このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。
名前:坂本 眞一
皆さんこんにちは!
今年は猛暑が続き体調管理が大変だったと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?
朝晩の冷え込みでクーラーなどを使わなくていいシーズンになってくると、読書や昔の名言を思い出すのは私だけでしょうか?
そして、今回は中村天風氏と肩をならべて名言を残した「森信三先生」一番心に残り、人間としての当たり前を実践すべくことを述べたいと思います。
哲学者で教育者でもあった 故 森信三 は 「しつけの三原則」 として、次の3つを挙げています。
1,朝、必ず親に挨拶をする子にすること
2,親に呼ばれたら必ず、「ハイ」 とハッキリ返事のできる子にすること
3,ハキモノを脱いだら、必ずそろえ、席を立ったら必ずイスを入れる子にすること
3つとも、日常生活のことです。やろうと思えば誰でもできる、もしくはすでにできているかもしれません。
ただ、よくよく考えてみると、毎日、あるいは毎回、子どもがやっているかというと、そうではないケースが多いのではないでしょうか?
親ができているか
もう1つ、この三原則で思うのは、子どもにとって最も身近な存在である親が、普段からこの3つをやっているかどうかです。
朝、自分 (親) は家族に 「おはよう」 と挨拶をしない時もあるにもかかわらず、子どもにはしつけとして挨拶をしなさいと言い聞かせるとします。子どもにとっては説得力がないように見えるでしょう。2つ目と3つ目も同様です。
自分自身のことを振り返ると、3の靴を脱いだらそろえることは、特に自宅に帰った際はできていませんでした。離席する時に椅子を元に戻すこともやっていなかったです。
日々の小事にこそ躾の本質がある
しつけ三原則に対するポイントは、一見すると小事に見える日常のことこそ、毎回毎回できるようにすることです。脱いだ靴をそろえるのは、玄関を共有する他人への気配りです。椅子を入れることも、次に使う他人への配慮です。
一方で、やらなかったからといって、特段に誰かに迷惑をかけるというほどのことでもありません。なので、どうしてもおろそかになりがちです。
だからこそ、それができるかどうか、毎回ちゃんとできるかどうかが、しつけの大事な要素になるのではないでしょうか。そして、子どもをしつけるためには、親である自分ができているかどうかがあらためて問われます。
日々の小事にこそ、躾の本質があります。
本当にシンプルなことこそ生きていくのに、重要ですし子供だけでなく、今からでも実施できることだとつくづく感じる今日この頃です。
最後に一番心に残っている言葉で一番大事にしてきたことを息子さんが述べています。
「父は数々の逆境を乗り越える中で人間としての器量を磨き高めていきました。逆境は神の恩寵的試錬なり≠ニいう言葉は父の体験を通じて生まれたものです」
3周目:「我以外皆我師」
4周目:「中村天風氏教義・心身統一法」
5周目:「心身統一法実践編」
6周目:「中村天風式のヨーガとは…」
7周目:「私の好きなパワースポット」
8周目:「イルミネーションを見ながら感じること」
9周目:「偽証罪も動かぬ証拠が・・・」
10周目:「佐々木了雲先生に学ぶ」
11周目:「金融のプロから学ぶこと」
12周目:「一流になるためのコツとは・・・」
13周目:「「運命を拓く」を読んで <人間の心の在り方が人生を支配する>」
14周目:「マヤ暦とマヤ文明について」
15周目:「日本のTPP参加にてアメリカの圧力を感じること」
16周目:「砂糖が持つ依存症とは・・・」
17周目:「〜哲人・中村天風氏の人生観〜人はどう生きたらいいの?」
18周目:「河村武明さんから学ぶこと」
19周目:「バクテリアで身体をいつまでもハツラツと!」
20周目:「〜素頭をどう鍛えるかで人生が変わる〜」
21周目:「未来への言霊を読んで」
22周目:「『舩井幸雄を想う』を読んで・・・」
23周目:「不変のマーケティングとは……」
24周目:「衝撃の未来と新しい働き方とは?」
25周目:「小山会長(前船井総合研究所会長)の勉強会を受けて」
26周目:「スポーツから学ぶこと」
27周目:「マズローの神髄とは……」
28周目:「政木フーチから学んだこと・・・」
29周目:「竹布の素晴らしさとは・・・」
32周目:「元船井総研の小山会長の勉強会を受けて」
33周目:「ワールドカップラグビーからみる日本人の在り方」
34周目:「政木フーチの真髄を知る……」
35周目:「本物研究所が取り組んでいること」
36周目:「「ベストセラー作家 ひすいこたろう氏の講演会」に参加して」
37周目:「食を理解して、健幸に生きよう!」
38周目:「波動の第一人者 山梨浩利氏の講演会の感想その1」
39周目:「メンタル&スキルによってプロを目指す・・・」
40周目:「リオ・オリンピックで一番感じたこと」
41周目:「運命を拓くとは・・・」
42周目:「中村天風氏の「ほんとうの心の力」とは・・・」
43周目:「中村天風氏の「ほんとうの心の力」とは・・・第2弾」
44周目:「中村天風氏のほんとうの心の力とは・・・」
45周目:「中村天風氏のほんとうの心の力とは その3・・・」
46周目:「運命を拓く」
47周目:「藤井聡太四段から学んだこと…」
48周目:「やってみました!1日1食 長寿遺伝子が微笑むファスティングを実践して その1」
49周目:「やってみました!1日1食 長寿遺伝子が微笑むファスティングを実践して その2」
50周目:「〜天風氏の心にしみる7つの言葉(第1話)〜」
51周目:「〜天風氏の心にしみる7つの言葉(第2話)〜」
52周目:「新時代は健康のキーワードは抗糖化へ…」
53周目:「新入社員を迎える上で人財とは」
54周目:「新時代は健康のキーワドは抗糖化へ PART2」
55周目:「居酒屋さんでも健康提案」
56周目:「PLANの目的と立て方について」
57周目:「2018年本物研究所 感謝祭を終えて」
58周目:「あのホリエモンの発想力と行動力は素晴らしい」
60周目:「中村天風 言葉には強大な力が宿っている」
61周目:「人生の岐路にたったら この本を読んでみよう!」
62周目:「『そしてフェイク経済の終わりが仕組まれる』を読んで その➀」
63周目:「『そしてフェイク経済の終わりが仕組まれる』を読んで そのA」
64周目:「「OODAループ」と「PDCA」の違いについてPART1・・・」
65周目:「「OODAループ」と「PDCA」の違いについてPART1・・・」
66周目:「米大統領トランプ来日と真実の日本史について」
67周目:「すいません、ほぼ日の経営の書籍をみて・・・」
68周目:「熱中症対策について」
69周目:「ルパン三世から自由を学ぼう!〜自分を大切に、人に優しく〜」
70周目:「〜理想の上司を目指して〜」
71周目:「アドラー心理学書籍「嫌われる勇気」の感想文」
72周目:「光本勇介氏「実験思考」の感想文」
73周目:「「漫画バビロンの大富豪の教え」を読んで…」
74周目:「Fukushima 50を見ての感想」
75周目:「<リーチ マイケル>現在の生活とコロナ禍で求められる『ONE TEAM』についての感想」
76周目:「夏の甲子園中止で失うもの、得るもの」
77周目:「わが町の史訓 新渡戸稲造について」
78周目:「渋沢栄一の「論語講義」を読んで」
79周目:「ドラマ『半沢直樹』が倍返しで面白くなるかもしれないポイント」
80周目:「塚澤健二氏の『暴落はまだ終わっていない!』のまとめ」
81周目:「「コロナの明日へ」を読んで・・・」
82周目:「ストレスに負けない心と体をつくる!」
83周目:「マーケティング3.0が目指す世界観とSDGsについて」
84周目:「『「与える人」こそ成功する時代』を読んでの感想」
85周目:「<「原因」と「結果」の法則の書籍を読んで・・・前編>」
86周目:「<「原因」と「結果」の法則の書籍を読んで・・・後編>」
87周目:「東京オリンピック開催について」
88周目:「60代からの生き方について」
90周目:「亡き父親に学んだこと」
91周目:「母校の強さはここにあり・・・」
92周目:「メンタル強化するために」
93周目:「高校野球の魅力について」
94周目:「ウクライナ侵攻の意味するものとは・・・」
95周目:「<全捨離したら人生すべてが好転する話>を読んで・・・」
96周目:「<素直に生きるとは・・・前編>」
2022.09.29: お家に観葉植物を
2022.09.28: 森信三さんの基礎の哲学を学ぶ・・・
2022.09.27: 国葬と旧統一教会問題・円安の行方・株価と〇〇ショック・中国の覇権・GAFAM支配の凋落・日本の雇用形態の激変など気になる話題に吉濱ツトムさんがお答えします!
2022.09.26: 「そもそも」から考える
2022.09.22: 高島康司さんや佐藤じゅん子さんのお話をぜひ聴いてください!
2022.09.21: ミュージカル鑑賞記➀
2022.09.20: 中秋の名月
2022.09.16: 最近TVを見る時間が減りました。
2022.09.15: 「金運」をアップされたい方へ
2022.09.14: 『必笑』から学ぶこと
2022.09.13: 舩井幸雄記念館、第19回講演会のお知らせ&立ち上がることのできる車いすに!
2022.09.12: 芸術の秋
2022.09.09: 古史古伝「カタカムナ文献」と楢崎皐月
2022.09.08: お家でフィットネス!!
2022.09.07: “ほんもの”未来フォーラム2022開催!!
2022.09.06: 「フール・オン・ザ・ヒル」、覚醒へ向かえ!
2022.09.05: 歳を重ねるということは、魂が老けることではない。
2022.09.02: 因縁の血が騒ぐ隠岐の島
2022.09.01: 政木フーチ