船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる

このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。

書:佐野浩一
船井幸雄グループ社員の日々もの思ひ、考へる あの社員の一日を公開!
開館8周年イベントのご報告&車いすユーザーの防災!
2024.8.21(Wed)
社名:(株)本物研究所
名前:佐野 純平

ゲストの池川先生の講演の様子です

館長の佐野浩一の講演の様子です

ゲストの池川先生と荻久保監督、館長の佐野の対談の様子です

娘の誕生と妹の妊娠を会場のみなさまに祝っていただきました

こんにちは
本物研究所の佐野純平です

今年の夏も暑いですね・・
9月に入ると少しは落ち着くと思いますが、みなさまお身体ご自愛くださいね!

・舩井幸雄記念館 開館8周年イベントのご報告
先日開催しました、舩井幸雄記念館の公益財団法人舩井幸雄記念館主催開館8周年イベント「映画「ママのおなかで笑っていたよ〜パパも育児上手になる魔法」上映 
+池川明先生・荻久保監督・佐野浩一トークショー」のご報告です。

ゲストは「胎内記憶」研究の第一人者として、大変活躍されている池川明先生とドキュメンタリー映画「かみさまとのやくそく」や以前に記念館で上映させていただいた「田辺鶴瑛の『介護講談』」などの作品を手がけられている荻久保則男監督です。
イベントの初めには、株式会社船井本社の舩井勝仁から船井本社グループを代表してのご挨拶をさせていただきました。
続いて映画「ママのおなかで笑っていたよ」の上映を行いました。
本当に素敵な作品で、会場は暖かく柔らかい空気に包まれ愛に溢れていました。
私はこの映画を見るのは2回目だったのですが、新米パパの私には学ばせていただくことばかりで、今回もたくさんのことを教えていただきました。

・池川明先生のご講演
産婦人科医で胎内記憶研究の第一人者の池川明先生からは胎内記憶との出会いや胎内記憶を持つ子どもたちと関わっていく中で学ばれたことをお話しいただきました。
池川先生がこのようなことを話されていて、ドキッとしました。
「子どもを幸せにしたいという大人たちのエゴが子どもを不幸にしている・・・」というものです。
時代がどんどん変化していくように、新しく生まれてくる子どもたちもその環境に適応できるように進化して生まれてきているようです。
しかしながら、私たちのような古い時代を生きてきた人間が古い考えを押し付けてしまっているのではないかと!!

胎内記憶を持つ子どもたちを取材し、「なんのために生まれてきたのか?」と質問すると次の3つをあげる子が多いようです。
・人の役に立つため
・お母さんを幸せにするため
・やりたいことをやるため

大切なのは「やりたいことをやること」そして、私たちは幸せになるために生まれてきたのだから「幸せになること」です。
これからの私たち大人が、若者や新しく生まれてくる子どもたちに、できることややりたいことをやれる環境を作ってあげることが大切ではないかと話されていたのが印象的でした。そして、そう話されている先生のお顔が本当に愛に溢れていて感動しました。

さらに、4ヶ月の娘がいる私にとって、とても大事なことを教えていただきました。
子ども用の椅子に座ってご飯を食べている小さい子どもが、箸やスプーンで食器を叩いたり、食べたものをベーって出したりして遊んでいて、それを注意しているパパやママを見かけたことはありませんか??と・・
あれは頭ごなしに怒ってはいけないようです。
なぜなら子どもはまだまだ知らないことだらけで好奇心旺盛です。
スプーンやお箸を使って食器や机を叩いたらどんな音がするんだろう??
自分の前に出された食べ物はどんな味がするのだろうか??
実験をしているそうです。
このように親が受け入れられるようになると、子どもは自分のやりたいことをやれる人に成長していけるとか!
私も来年で30歳です。
子ども達から見たらおじさんです。
固定観念や思い込みに縛られてしまうのではなく、娘の無限の可能性を見い出してあげられるようなお手伝いをできたらと思いました。
池川先生、ありがとうございました。

・館長、佐野浩一の講演
館長の佐野浩一からは、舩井幸雄とのエピソードや教えをお伝えしました。
池川先生のお話しにもありましたが、改めて「幸せ」について考えることの大切さや、そのためには、そろそろ「比較と競争」の時代をやめ、「共生・共存」の時代を目指していくこと。
互いの「違い」を知り、違いを尊重することがポイントではないかと問いかけていました。

・池川先生・荻久保監督・佐野浩一トークショー
8周年イベントの締めくくりはゲストのお二人から改めて会場のみなさまへメッセージをいただき、イベントの最後には今年の3月に誕生した私の娘の愛と、12月に産まれてくる妹の子どもに「生まれてきてくれてありがとう!」とお祝いのメッセージをいただきました。
100人近いお客さまから祝福され、私の娘は本当に幸せそうでした!
ゲストの池川先生、荻久保監督、本当にありがとうございました。
8周年イベントは、2度目の東京開催でした!会場には100名・オンラインでは約20名のお客さまがご参加くださり、8周年を盛大に祝っていただきました。みなさま、本当にありがとうございました。
(写真は、脳梗塞で数年前に右半身麻痺になられましたが、左手のカメラマンとして復活をされた竹田喜一様にお願いしました。素敵な写真をありがとうございました。)

・車椅子ユーザーになって学んだこと
8月に入ってから地震が増えてますね。。
8日には宮崎県で大きな地震があり、9日には神奈川県の西部でも・・
なにか災害があった場合、私のような車いすユーザーは大変そうです。。
しかし、なかなかそのような情報って出てこないし、探すのも大変です。
近くの避難所などは把握していますが、果たしてそこまで行けるのだろうか??
障がいといっても視覚や聴覚にある人や私のように身体に麻痺などがある場合、身体の内部の機能に問題がある場合…さまざまですよね。
障がいのある人の防災!勉強してみたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。


85周目:「自己紹介」
86周目:「【祝5周年!】」
87周目:「私について&記念館のイベントについて」
88周目:「5周年イベントのご報告&車いすユーザーになって@」
89周目:「舩井幸雄記念館16回講演会のお知らせ&車いすユーザーになって学んだこと!」
90周目:「舩井幸雄記念館からのお知らせ&車いすユーザーになって学んだこと!」
91周目:「【舩井幸雄記念館、新春講演会のお知らせ】」
92周目:「第17回講演会&車椅子ユーザーになって学んだこと」
93周目:「第17回講演会から学んだこと&車椅子ユーザーになって学んだこと」
94周目:「第18回講演会&車椅子ユーザーになって学んだこと」
95周目:「6周年イベントのご案内&車いすユーザーになって生まれた出会い」
96周目:「舩井幸雄記念館 桐の家開館6周年記念イベント・車いすユーザーになって学んだこと」
97周目:「舩井幸雄記念館からのお知らせ・車いすユーザーになって学んだこと」
98周目:「舩井幸雄記念館、第19回講演会のお知らせ&立ち上がることのできる車いすに!」
99周目:「母娘(おやこ)講談会のご報告&車椅子ユーザーになって学んだこと!」
100周目:「舩井幸雄記念館19回イベント講演録2022年10月」
101周目:「舩井幸雄記念館主催、第20回新春講演会のご案内&車椅子ユーザーになって学んだこと」
102周目:「講演会開催のお知らせ&車椅子ユーザーになって学んだこと」
103周目:「新春講演会のご報告&車椅子ユーザーになって学んだこと」
104周目:「第21回講演会のご報告&車椅子ユーザーになって学んだこと(命の授業、腰塚勇人先生が記念館に)」
105周目:「舩井幸雄記念館 開館7周年イベントのご案内&車椅子ユーザーになって学んだこと(命の授業、腰塚勇人先生のメッセージ)」
106周目:「舩井幸雄記念館 開館7周年イベントのご案内&車椅子ユーザーになって学んだこと(バリアフリーとは??)」
107周目:「舩井幸雄記念館 開館7周年イベントのご案内&車椅子ユーザーになって学んだこと(視覚障がい??)」
108周目:「舩井幸雄記念館 第22回イベントのご案内&車椅子ユーザーになって学んだこと(車いすトラベラーって??)」
109周目:「舩井幸雄記念館 youtubeチャンネル誕生&車椅子ユーザーになって学んだこと(海外のバリアフリーについて)」
110周目:「第22回講演会のご報告&車椅子ユーザーになって学んだこと」
111周目:「舩井幸雄記念館23回講演会のご報告・車いすユーザーになって学んだこと」
112周目:「舩井幸雄記念館23回講演会のご報告・車いすユーザーになって学んだこと」
113周目:「第24回講演会のご報告&舩井幸雄の10回忌」
114周目:「youtubeチャンネルのご案内&車いすユーザーになって学んだこと」
115周目:「25回講演会のご報告&車いすユーザーになって学んだこと」
116周目:「舩井幸雄記念館、8周年イベントのご案内&車いすユーザーになって学んだこと」
117周目:「長所伸展法について&車いすユーザーになって学んだこと」

バックナンバー
バックナンバー
2024年
2024.112024.102024.09 ・2024.08 ・2024.072024.062024.052024.042024.032024.022024.01
2023年
2023.122023.112023.102023.092023.082023.072023.062023.052023.042023.032023.022023.01
2022年
2022.122022.112022.102022.092022.082022.072022.062022.052022.042022.032022.022022.01
2021年
2021.122021.112021.102021.092021.082021.072021.062021.052021.042021.032021.022021.01
2020年
2020.122020.112020.102020.092020.082020.072020.062020.052020.042020.032020.022020.01
2019年
2019.122019.112019.102019.092019.082019.072019.062019.052019.042019.032019.022019.01
2018年
2018.122018.112018.102018.092018.082018.072018.062018.052018.042018.032018.022018.01
2017年
2017.122017.112017.102017.092017.082017.072017.062017.052017.042017.032017.022017.01
2016年
2016.122016.112016.102016.092016.082016.072016.062016.052016.042016.032016.022016.01
2015年
2015.122015.112015.102015.092015.082015.072015.062015.052015.042015.032015.022015.01
2014年
2014.122014.112014.102014.092014.082014.072014.062014.052014.042014.032014.022014.01
2013年
2013.122013.112013.102013.092013.082013.072013.062013.052013.042013.032013.022013.01
2012年
2012.122012.112012.102012.092012.082012.072012.062012.052012.042012.032012.022012.01
2011年
2011.122011.112011.102011.092011.082011.072011.062011.052011.042011.032011.022011.01

数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note