
トップが語る、「いま、伝えたいこと」

3月30日のこのページで、「これからの人間のあり方」について書いたところ、多くの人から、「4月、新入社員も入ってくるし、もっと分りやすく、人としての正しい生き方」を教えてくれという話しがとびこんで来ました。
そこで、
・人としての正しい生き方
・人としてのくせづけ
・いまのような非常時の優秀なTopや人間
をまとめました。というより私の現状をまとめただけなのですが。
私の考えている
【人としての正しい生き方】
1.生業に励め。働き好きになれ。
2.すべてに愛と感謝で親身に対せよ。
3.だれとでも、分けへだてなく付きあえ。
4.謙虚に生きよう。
5.怒ってはならない。
6.自由に生きよ(命令や束縛、規制は最低限でよい)。
7.約束は守れ。
8.恩は忘れてはならない(恩義には報いよ)。
9.世のため、人のため、自分のためになることで、わくわくすることをやろう。
10.自主、自己責任で生きよ。
11.知識と行動、言葉と行動は一致させよう。
12.できるだけ根元的に、永い目で見、多面的に把もう(マクロに把もう)。
13.陰徳を積もう。
14.勉強好き、すなお、プラス発想で、ポジティブに生きよう。
15.正しく思い、行動しよう。
16.「真の天の理」と「良心」に従おう。
・真の天の理…単純化、効率化、公平化、自由化、自己責任化、公開化、協調化、万能化、長所伸展、長所活用化。
・良心…前向きで、明るく、善に、勇気を持って、誠実に。
【人としてのくせづけ】
1.生命がけでやる。
2.即時やる。
3.完全にやる。
4.親身でやる。
5.整理する。
【非常時の優秀なTopや人間】
1.責任のがれしない。人のせいにしない。
2.分らないことや、バクチなどはしない。部下にさせない。
3.原価意識がしっかりしており、ムダなこと、非効率的なことをしない。
4.親しい人や客などには親身で付きあい、絶対に損をさせたり、損をするようなことは奨めない。
5.たえず前向きである。哲学と思考、行動の原点は「愛」と「誠」と「勇気」。
これは私の経験上からまとめたことですが、これと3月30日の発信文を合わせてお読みいただくと、よくお分りいただけると思います。
もちろん、これは私の「生きざま」をそのまま述べたことでもありますので、参考にしてもらえればよいと思います。
=以上=

2009.04.24:【先週のびっくりより】びっくりする景気対策
2009.04.20:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】病気を回復する方法はなるべく薬を飲まないこと
2009.04.17:【先週のびっくりより】人類を不幸にする途(?)を突っ走る世界の指導者たち
2009.04.13:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】初心者にも分る人としての正しい生き方
2009.04.10:【先週のびっくりより】中村天風先生のびっくり
2009.04.06:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】「クンバハカ」のおかげで自分の至らなさを知った。
2009.04.03:【先週のびっくりより】武道と気と確信力

ライフカラーカウンセラー認定協会 代表
1964年大阪府生まれ。関西学院大学法学部政治学科卒業後、英語教師として13年間、兵庫県の私立中高一貫校に奉職。2001年、(株)船井本社の前身である(株)船井事務所に入社し、(株)船井総合研究所に出向。舩井幸雄の直轄プロジェクトチームである会長特命室に配属。舩井幸雄がルール化した「人づくり法」の直伝を受け、人づくり研修「人財塾」として体系化し、その主幹を務め、各業界で活躍する人財を輩出した。 2003年4月、(株)本物研究所を設立、代表取締役社長に就任。商品、技術、生き方、人財育成における「本物」を研究開発し、広く啓蒙・普及活動を行う。また、2008年にはライフカラーカウンセラー認定協会を立ち上げ、2012年、(株)51 Dreams' Companyを設立し、学生向けに「人財塾」を再構成し、「幸学館カレッジ」を開校。館長をつとめる。2013年9月に(株)船井メディアの取締役社長CEOに就任した。 講演者としては、経営、人材育成、マーケティング、幸せ論、子育て、メンタルなど、多岐にわたる分野をカバーする。
著書に、『あなたにとって一番の幸せに気づく幸感力』

