photo

トップが語る、「いま、伝えたいこと」

このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。
毎週月曜日定期更新
2005年11月16日
カメムシが教えてくれたこと

 私の知人に「NPO法人メダカのがっこう」の理事長の中村陽子さんがいます。
有名な人だし、すばらしい人なので皆さんも御存知だと思いますが、彼女と親しい人たちには「不耕起農法」を実践している方が多くいます。
 「メダカのがっこう」と「不耕起農法」は、かんたんにいうと次ぎのようなことです。

**不耕起農法とは、一切耕さない農法です。これで最高の米がつくれます。**

**「メダカのがっこう」が目指している3つの理念**
1.私たちは、日本の豊かな自然環境を復元します
2.私たちは、生きものいっぱいの田んぼを広げます
3.私たちは、生きる環境を守っている農家を応援します


カメムシが教えてくれたこと
  (機関誌「メダカのがっこう 第20号」より)
カメムシの害とは
 カメムシの害にあったお米は、斑点米と呼ばれています。お米の形が少し欠けていて、そのふちがこげ茶色になっているお米が斑点米です。稲の穂が出てから登熟するまでの間に、カメムシに針を刺されてお米の中身を少し吸われてしまうと、こうなります。これだけなら、ご飯を食べていて、たまに茶色くなったお米を目にするだけで、全く無害である上、おいしいお米の味も変わりません。

斑点米は無害なのに、有害な農薬をまく
 それに対して一般の農家はどうしているかというと、カメムシを殺す農薬をまきます。特に、今年は東北から北関東にかけてカメムシ被害が多い年でした。被害が広がらないうちに、地域でラジコンヘリによる農薬散布をしました。斑点米は全く無害ですが、こちらの農薬は有害です。岩手県にいるメダカのがっこうの花まる農家・伊藤茂さんの近くでは、ミツバチが大量に死んだり、とても体の大きいゴイサギが口から血を出して死んだりしました。たまたま岩手では、生きものを愛する伊藤さんが発見し写真を撮りましたが。この状態は岩手だけの話ではないと思います。

なぜ農薬をまくのか
 それはわずかでも斑点米が入っていると、せっかく丹精込めて育て無事収穫までこぎつけたお米の評価が1等米から2等米に落ちてしまい、農協のお米の買い上げ価格が下がってしまうからです。カメムシの害を、本当の被害にしてしまうのが、お米の等級制度です。斑点米が入った2等米は、色選機という茶色のお米をはじく機械にかけられ、きれいに取り除かれて、消費者に売られます。この色選の機械はとても高いので、一般の農家が買うのは大変です。そこでさらに農協などに手数料を払って色選機にかけてもらうことになります。
 再度、なぜ農薬をまくのかを考えると、そうしないと、消費者が買い求めるきれいなお米にならないからです。ではなぜ消費者は、自然界から取れる作物なのに、混ざり物のない工業製品みたいな規格米を求めるのでしょう。それは、日本人の純粋を求める潔癖症と、農業の現場をまったく知らない無知と、土から離れて傲慢になってしまった結果でしょう。傲慢の「傲」は人が土から放れると書きますから。

消費者は国を滅ぼす王様だ
 消費者は王様といいますが、こんな王様に従っていては、瑞穂の国の美しい自然はとことん壊されてしまいます。農家も流通業者も米屋もマスコミも、もっともっと消費者をリードしてほしいものです。メダカのがっこうも精一杯伝えていきます。現に私たちの会員には、心にゆとりを持ち、お金に感謝の心を乗せて使う素晴らしい消費者が育っています。収穫量にかかわらず田んぼ環境を買ってくださる「ありがとう田んぼ」の支援者も増えています。私は何千年も国を保ってきた日本の国民の思考力を信じています。効率よりも子孫に残す自然環境を選んで米作りをしている農家の言葉が、日本人の心に伝わらないはずがありません。絶対に持ってはいけないのが、どうせ分かってくれないだろうという不信感と諦めです。これが本当に国を滅ぼす心です。

さらに上手を行く農家がいる
 さて、私は「カメムシの害による斑点米は、無農薬の証拠ですから、理解してください」と書くつもりでした。しかし、今年のメダカのがっこうの各地の花まる農家は、ほとんどカメムシの被害にあいませんでした。カメムシ被害地域に囲まれている田んぼでもです。どうしてだろうと、稲刈り後の切り株を覗いてみると、1株につき10匹以上も小さなクモ類がウロウロしていました。やっぱり生物多様性の田んぼになっていると、生きものたちが守ってくれるのです。
「無農薬だからカメムシの害は避けられない」とは限らない。自ら限界を定めることなく、高みを目指して新境地を切り開いていく農家の生き方に感動しました。こんな素晴らしい農家と向き合える素晴らしい消費者となって、いのち輝く瑞穂の国づくりを着実に進めていきたいものです。皆さん、彼らのお米を買って食べてください。これが国づくりの第1歩です(機関誌「メダカのがっこう 第20号」の理事長 中村 陽子さんのページより抜粋)。

(「メダカのがっこう」のホームページはコチラ→http://www.npomedaka.net/

 ところで、「メダカのがっこう」の仲間誌の20号を私に送ってくれた彼女は、11月19日の1年1回のメダカのがっこうの会員同志と不耕起農法を行なっている農家の皆さんの交流会に私を誘ってくれたのです。ただ私は、当日は他に所用があり欠席するので、その旨、彼女に電話しました。
 その時、20号の巻頭に書いた「カメムシが教えてくれたこと」に話題がとびました。その結果、これをそのまま私のホームページにのせて紹介しようということになったのです。
 この文はいろんなことを教えてくれます。どうぞお読みください。
                                              
                                =以上=

バックナンバー
2005.11.30:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】「時流」よりも「原則」が大事
2005.11.28:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年11月20日〜11月26日)の主な行動と主として感じたこと
2005.11.23:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】参考にして生きてほしいこと
2005.11.21:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年11月13日〜11月19日)の主な行動と主として感じたこと
2005.11.18:【先週のびっくりより】人類の将来は?
2005.11.16:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】カメムシが教えてくれたこと
2005.11.14:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年11月6日〜11月12日)の主な行動と主として感じたこと
2005.11.11:【先週のびっくりより】本物技術実現に希望が持てる
2005.11.09:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】常識的に考えればわれわれ地球人の未来は大変
2005.11.07:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年10月30日〜11月5日)の主な行動と主として感じたこと
2005.11.04:【先週のびっくりより】多くの人は大事なことを知らない
2005.11.02:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】リスクマネジメントについて
数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note