photo

トップが語る、「いま、伝えたいこと」

このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。
毎週月曜日定期更新
2009年6月12日
「老い」も「若き」もよさを活かそう
 図1 未成年の殺人犯検挙人数と少年人口
 (10〜19歳)10万人当りの比率

 先週相ついでなつかしい人に会いました。相ついで私を訪ねてきてくれたのです。
 6月1日に谷田大輔さん(ヘルスメーターで有名なタニタを創った人です。いまは同社会長です)。
 6月2日に下島淳延さん(日本一の文具、雑貨などの卸会社シモジマの前社長で、いまは同社相談役です)。
 また、6月2日に工藤進さん(日本一の豆腐、納豆メーカーの前社長で、いまは同社相談役です)。
 3人とも、特に親しく付きあってきた人だけに、しかも現役時代、同業者中日本一の会社を率いて来た人たちだけに、つぎつぎとおもしろい話しが出ました。
 しかし結論は、
@いまの若い人はしっかりしている。
Aただ、ものごとの打開力が弱いようだ。
Bもう少し自分の責任で積極的にやってくれるといいのだが?

 ということでした。
 私も同感です。
 ところで6月3日に中矢伸一さんが創っている月刊『たまゆら』の6月号を読んでいましたところ、「激減する少年凶悪犯罪」と「激増する高齢者犯罪」についての巨椋 修(おぐら おさむ)さんの記事がありました。以下のように書いています。

 図2 2005年の年齢階層別殺人比率

 実は、少年による凶悪犯罪は一般に思われているのとは逆に、激減しているのです。
 インターネットの『少年犯罪データベース』(http://kangaeru.s59.xrea.com/)にでているグラフをみると、少年による殺人検挙者数が1960年あたりから激減していることがよくわかります。(※図1)
 1960年前後に10代後半であった人は、いま60数歳になっているわけですから、二十一世紀の少年が年々凶悪化しているというわけではなく、むしろ60代の人たちが若かりし頃の人たちのほうが、いかに荒れていたかがわかります。
 なぜこれらの“事実”を多くの人が知らないかというと、こういうことをマスコミで発表しても、新聞や雑誌が売れるわけでもなく、テレビの視聴率が上がるわけでもないからです。
 「最近の若者は凶悪化していない」と、新聞に書くよりも「連発する少年凶悪犯罪!」と書いたほうが、人々は興味を惹かれるのです。
 「最近の若者は……」というのは、万葉集や古代エジプトの文書にも残されているくらい、人間がいつの時代でも思っていることのようですし、年長者が若年者をたしなめて教育するのは、間違っていることではありません。

激増する高齢者犯罪
 さて、2005年の年齢階層別の殺人率をみると、いかに少年による殺人事件が少ないかがよくわかります。(※図2)
 ここで驚くべきことは、少年の殺人犯がわずか71人であるのに対して、50歳代が247人。60歳代が171人と、異様な多さを示していることです。
 このような現象は日本独特なものであり、殺人のような凶悪犯罪は海外では10代後半から20代がもっとも多いのが普通なのですが、日本だけは高齢者の犯罪が多く、多くの人が思っているのとは逆に、少年凶悪犯罪は激減し、高齢者犯罪が、激増しているのが実態なのです。
 法務省の2008年版犯罪白書によると、一般刑法犯として検挙された65歳以上の高齢者は、検挙者全体の13%を占め、20年前に比べると受刑者は6倍も増えている結果になっています。

図3 殺人件数(警察白書より)

日本は年々平和になっている 
 ちなみに凶悪犯罪というのは、殺人、強盗、放火、強姦のことで、その中で暗数(よくわからない数字)がもっとも少ないのが殺人です。
 つまり、暗数の少ない殺人事件が、その時代の平和さを知る目安のひとつと考えて良いわけですが、「最近、殺人が増えている」と、感じている人も多いのではないでしょうか?
 時代が進むと同時に、わけのわからない事件が増えてくるのも事実ですが、もっともひどい犯罪である殺人に関しては、やはり激減しているのが事実です。
 警察白書によると、1954年(昭和29年)の殺人件数は3081件、1958年(昭和33年)では2683件、1991年(平成3年)では1215件、2007年(平成20年)では1199件と、殺人は年々減っています。(※図3)
 暗数の多い強姦認知件数も、1964年(昭和39年)では6857件、2007年(平成20年)では1582件と、やはり激減しています。強盗や放火も、昔はいまよりもはるかに多かったのです。
 これらの数値を見る限り、日本は年々、平和になっていると考えていいでしょう(転載ここまで)。


 びっくりしました。私の知らないことでした。
 そして、これがわれわれ年代からみた前期の三つの結論になるのだな…と思ったのです。
 ともかく「老い」も「若き」もお互いのよい特性を活かすと、より良い日本ができそうです。
 ちょっと反省した先週でした。
                                           =以上=

バックナンバー
2009.06.29:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】拙著『二つの真実』が7月7日に書店に並びます。
2009.06.26:【先週のびっくりより】朝倉慶さんの予測
2009.06.22:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】日本人の特異性、日本人の良さ
2009.06.19:【先週のびっくりより】人には果たさねばならない使命がある
2009.06.15:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】2012年12月21〜23日は?
2009.06.12:【先週のびっくりより】「老い」も「若き」もよさを活かそう
2009.06.08:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】たえず良心に目ざめて行動しよう
2009.06.05:【先週のびっくりより】超能力者(?)たち
2009.06.01:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】景気の実態は決してよくない