船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる
このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。
名前:山崎 貴司
2011年5月23日(月)、小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教)が参議院の行政監視委員会に参考人として出席されました。
この教授は、原子力の専門家であり原子力の現実を理解したがうえに、原子力を反対している学者です。私がこの小出氏を気に入ったのは、原発が日本に1基も無くても、火力発電を70〜80%動かせば、日本の全ての電気を賄えることを、政府資料を用いて話しているのを聞いてからです。
今回は国会で参考人招致ということで、どんな発言をするか楽しみにしていました。 また国会に参考人招致された方は全部で4人で、中には、孫正義氏などもいます。興味のある方はご覧ください。
「原発事故と行政監視システムの在り方」
小出裕章(参考人 京都大学原子炉実験所助教)
後藤政志(参考人 芝浦工業大学非常勤講師)
石橋克彦(参考人 神戸大学名誉教授)
孫正義(参考人 ソフトバンク株式会社代表取締役社長)
参議院の行政監視委員会「原発事故と行政監視の在り方」@
http://www.youtube.com/watch?v=8WNFcNOkzIY&feature=player_embedded
参議院の行政監視委員会「原発事故と行政監視の在り方」A
http://www.youtube.com/watch?v=TxR7ZfDohow&feature=player_embedded
※小出教授は、動画の@番の最初に発言します。
この国会での発言の最後に、国家や国を運営する者達にあてた言葉が印象的で素晴らしいと思いました。そして、まだこのような骨のある学者がいるのかと感激しました。 その言葉を以下にご紹介したいと思います。
ガンジーが7つの社会的罪という事を言っていて、彼のお墓にそれが碑文として残っています。
一番初めは「理念無き政治」です。
この場にお集まりの方々は政治に携わっている方々ですので十分にこの言葉をかみ締めていただきたい。
その他、「労働無き富」 「良心無き快楽」 「人格無き知識」 「道徳無き商業」 「人間性無き科学」
これは東京電力をはじめとする電力会社に当てはまると私は思います。
最後は「献身無き崇拝」
宗教をお持ちの方は、この言葉もかみ締めていただきたいと思います。終わりにいたします。有難うございました。
以上です。
この言葉を聞いた時に、国家だけでなく企業だけでなく個人にも当てはまると思い、私自身もガンジーの7つの社会的功罪を噛みしめて生きていこうと思います。
★☆池川明先生、豪田トモ監督講演会&映画「うまれる」上映会開催のお知らせ★☆☆
2011年7月17日(日)
こどもの城:渋谷駅から徒歩10分(東口/宮益坂側)にて
池川明先生、豪田トモ監督講演会&映画「うまれる」上映会を開催いたします。
映画「うまれる」は、出産、不妊、障害、死産等様々な角度から
いのちをみつめていくドキュメンタリー映画です。
当日は、産婦人科医の池川明先生と、豪田トモ監督をお呼びしての講演会も開催いたします。“いのち”についてじっくり考える時間にしたいと思っております。
皆様のご来場をお待ちしております。
詳細はHPをご覧いただけましたら幸いです。
→ http://anshinon.com
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★
3周目:「不正選挙を阻止しよう」
2011.06.28: 知れば知るほど怖い紫外線について
2011.06.27: 想像力を使ってすること
2011.06.24: 3.11のシンクロ vol.2
2011.06.23: フェアプレーで勝負
2011.06.22: Ustream(インターネットでの生放送)をご覧になったことはありますか?
2011.06.21: 中村天風氏教義・心身統一法
2011.06.20: 多大なるご支援に感謝申し上げます。
2011.06.17: 被災地訪問報告
2011.06.16: 体験を売る
2011.06.15: 第1回にんげんクラブウエルカムパーティー in 北海道を開催します!
2011.06.14: 緩やかに脱原発を!
2011.06.13: 小出裕章氏 の言葉
2011.06.10: 歴史は繰り返す? 実はニッポン人はお金にルーズ?
2011.06.09: 野菜作りは、人生教育(?)
2011.06.08: 情報
2011.06.07: 旅行へ行って来ました!
2011.06.06: 自動反応について
2011.06.03: 「そうじ」をすると人生が変わる。
2011.06.02: だっこのしゅくだい
2011.06.01: 資本主義について思うこと