船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる

このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。

書:佐野浩一
船井幸雄グループ社員の日々もの思ひ、考へる あの社員の一日を公開!
電磁波について考える!−7
2018.4.3(Tue)
社名:イリアール(株)
名前:塚田 明彦

写真-1

写真-2

写真-3

写真-4

写真-5

写真-6

『舩井幸雄.com』をご覧の皆様、こんにちは
イリアール株式会社の塚田です。

今回は、前回に引きつづき「電子レンジ」の電磁波についてのお話です。
「電子レンジ」から発生する3つの電磁波うち、高周波についての詳細は「電磁波についえ考える!−6」をご覧ください。
今回は2つ目の、低周波の「磁場」についてお話いたします。
低周波の「磁場」は、家庭内で使用する100V〜200Vの家電製品のスイッチをONにすると発生します。人間が強い「磁場」の中にいると、電流が体内に誘導され、頭の中枢神経や、体の末梢神経に刺激を与える(刺激作用と呼ばれます)ことがわかっています。
もちろん、日本でも電気を使用する施設や機器は、安全に対する厳しい規制によって作られています。しかし、電磁波に敏感な方にとってある程度高い磁場は非常に辛いものであり、そうでない方でも「身体にとって、不必要なものはできるだけ浴びないほうが良い!と私は考えます。

私の所属する「日本電磁波協会」では、通常の生活環境の中での、安全の目安として、世界でも最も厳しい電磁波規制ガイドラインの一つである、スウェーデンのMPR-Uに準拠して、2.5mG(ミリガウス)=250nT(ナノテスラ)以下としています。
では、700Wタイプの電子レンジからどの位の磁場が発生しているのか実際に計測してみましたのでご覧ください。

@電子レンジのスイッチが切れた状態(写真-1)
  2.03mG:殆どのレンジの中でも一番多く磁場を発生するレンジの左側面でもスイッチが入っていなければ安全基準内です。

A電子レンジのスイッチを入れると(写真-2)
  1,000mG以上:あらあら、振り切れてしまい計測不能・・・

Bレンジから約30p離れてみます(写真-3)
  100.18mG:まだまだ高い数値が計測されます

C約60p離れると(写真-4)
  17.03mG:まだ高めです

D約90p離れると(写真-5)
  4.95mG:かなり安全圏に入ってきます

E訳120p離れると(写真-6)
  2.09mG:やっとガイドラインの安全基準内です!!

もちろん、電子レンジの出力ワット数や、使用年数によっても計測値は変わりますが、
電子レンジの「電磁波」が気になる方は、スイッチをいれたら、チンがなるまでは
1m以上離れておくと良いと思います。参考にしていただければ幸いです。
今回はここまでです。

電磁波対策、身体のアーシングに興味のある方は、詳しくご説明いたしますので是非「ほんものや」までお電話ください。
フリーダイヤル:0120-147-016(09:30〜19:00)

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。 


5周目:「自分にしかできないこと」
6周目:「自分にしかできないこと−その2」
7周目:「自分にしかできないこと−その3」
8周目:「「正しい日本語」を考える−その1」
9周目:「「日本語」を考える−その2」
10周目:「「日本語」を考える−その3」
11周目:「「日本語」を考える−その4」
12周目:「「日本語」を考える−その5」
13周目:「「日本語」を考える−その6」
14周目:「「日本語」を考える−その7」
15周目:「「日本語」を考える−その8」
16周目:「「日本語」を考える−その9」
17周目:「「日本語」を考える−その10」
18周目:「「がん・・・!!」その1」
19周目:「「がん・・・!!」その2」
20周目:「「がん・・・!!」その3」
21周目:「「がん・・・!!」その4」
22周目:「311」
23周目:「よもやま話」
24周目:「「日本語」を考える−その11」
25周目:「よもやま話・・・その2」
26周目:「よもやま話・・・その3」
27周目:「本物のおしゃれ」
28周目:「よもやま話・・・その4」
29周目:「よもやま話・・・その5」
30周目:「「がん・・・!!」その5」
31周目:「よもやま話・・・その6」
32周目:「よもやま話・・・その7」
33周目:「よもやま話・・・その8」
34周目:「よもやま話・・・その9」
35周目:「よもやま話・・・その10」
36周目:「よもやま話・・・その11」
37周目:「よもやま話・・・その12」
38周目:「よもやま話・・・その13」
39周目:「よもやま話・・・その14」
40周目:「うれしかったので・・」
41周目:「よもやま話・・・コミュニュケーションツール」
42周目:「一生忘れられない「ありがとう」」
43周目:「正月の風物詩」
44周目:「自分のことばで自然に話す」
45周目:「贅沢な時間!」
46周目:「恐竜!」
47周目:「電磁波について考える!−1」
48周目:「電磁波について考える!−2」
49周目:「電磁波について考える!−3」
50周目:「電磁波について考える!−4」
51周目:「電磁波について考える!−5」
52周目:「よもやま話・・・静岡市の方に朗報です!!」
53周目:「電磁波について考える!−6」

バックナンバー
バックナンバー
2024年
2024.112024.102024.092024.082024.072024.062024.052024.042024.032024.022024.01
2023年
2023.122023.112023.102023.092023.082023.072023.062023.052023.042023.032023.022023.01
2022年
2022.122022.112022.102022.092022.082022.072022.062022.052022.042022.032022.022022.01
2021年
2021.122021.112021.102021.092021.082021.072021.062021.052021.042021.032021.022021.01
2020年
2020.122020.112020.102020.092020.082020.072020.062020.052020.042020.032020.022020.01
2019年
2019.122019.112019.102019.092019.082019.072019.062019.052019.042019.032019.022019.01
2018年
2018.122018.112018.102018.092018.082018.072018.062018.05 ・2018.04 ・2018.032018.022018.01
2017年
2017.122017.112017.102017.092017.082017.072017.062017.052017.042017.032017.022017.01
2016年
2016.122016.112016.102016.092016.082016.072016.062016.052016.042016.032016.022016.01
2015年
2015.122015.112015.102015.092015.082015.072015.062015.052015.042015.032015.022015.01
2014年
2014.122014.112014.102014.092014.082014.072014.062014.052014.042014.032014.022014.01
2013年
2013.122013.112013.102013.092013.082013.072013.062013.052013.042013.032013.022013.01
2012年
2012.122012.112012.102012.092012.082012.072012.062012.052012.042012.032012.022012.01
2011年
2011.122011.112011.102011.092011.082011.072011.062011.052011.042011.032011.022011.01

数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note