photo

トップが語る、「いま、伝えたいこと」

このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。
毎週月曜日定期更新
2006年1月4日
正しく生きよう

 毎年元旦になると「今年はこのように生きたい」とか「きょうからこのように生きたい」と考えます。
 73回目の元旦を迎えた今年も、やはり同様でした。
 もうすぐ私は73才になります。ふりかえって考えてみると、この間にいろんなことがありました。多くのことを経験しました。
 おかげで、ようやく「これが人間として正しい生き方ですよ」と、若い人たちに言えるところまで、「正しい生き方」が分ってきたように思います。
 いま、それを、これから実行しようと思っています。
 とりあえず、それを今年の新しい手帳の第1ページに書きました。
 これから、さらに正しい生き方が見つかった時は、それを付加しますが、つぎに記しますのは、いま時点で私が「これが人間として正しい生き方」と思い、今年に入ってから、「できるだけこのように生きようとしている」生き方です。それは以下のとおりです。

自主・自己責任で、常に悠々と堂々と生きる
1.たえずリラックス
2.自他同然、差別しない
3.ええカッコしない
4.こだわらない(気にしない、執着しない)
5.すべてを大事に(愛、至誠で)
6.ムダをせずに(質素に、節約して)
(儀式・形式・偶像・修行などムダなことをなるべくやらないで)

以下は絶対にしない方がよい
1.裁く
2.脅し、いじめ、責め、心配させる
3.強制する、制約を加える
4.いばる、自慢する
5.批判したり、悪口をいう、欠点をいう
6.マイナス発想したり、させる

 これを読むと若い方は「なぜか?」と思うところが多いでしょう。それでもいいのです。
 人生経験を散々積んだうえで、しかも「人間の正しい生き方」を何十年も真剣に研究したうえで、私が到達した結論なので、一応知ってほしいのです。またできれば実践してみてください。人生は楽しくなりますよ。
                                            
                            =以上=

バックナンバー
2006.01.30:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2006年1月22日〜1月28日)の主な行動と主として感じたこと
2006.01.27:【先週のびっくりより】第2次世界大戦中のアメリカ人
2006.01.25:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】在日アメリカ大使館のホームページを開いて、去年12月7日に発表された日本に対する年次改革要望書を読もう
2006.01.23:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2006年1月15日〜1月21日)の主な行動と主として感じたこと
2006.01.20:【先週のびっくりより】今冬の富士山は雪が少ない
2006.01.18:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】運のつく生き方は正しい生き方
2006.01.16:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2006年1月8日〜1月14日)の主な行動と主として感じたこと
2006.01.13:【先週のびっくりより】脳活性化の方法
2006.01.11:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】『にんげんクラブ』について
2006.01.09:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2006年1月1日〜1月7日)の主な行動と主として感じたこと
2006.01.06:【先週のびっくりより】「フォトンベルト」について
2006.01.04:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】正しく生きよう
2006.01.02:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2005年12月25日〜12月31日)の主な行動と主として感じたこと
公益財団法人舩井幸雄記念館 代表理事
ライフカラーカウンセラー認定協会 代表
1964年大阪府生まれ。関西学院大学法学部政治学科卒業後、英語教師として13年間、兵庫県の私立中高一貫校に奉職。2001年、(株)船井本社の前身である(株)船井事務所に入社し、(株)船井総合研究所に出向。舩井幸雄の直轄プロジェクトチームである会長特命室に配属。舩井幸雄がルール化した「人づくり法」の直伝を受け、人づくり研修「人財塾」として体系化し、その主幹を務め、各業界で活躍する人財を輩出した。 2003年4月、(株)本物研究所を設立、代表取締役社長に就任。商品、技術、生き方、人財育成における「本物」を研究開発し、広く啓蒙・普及活動を行う。また、2008年にはライフカラーカウンセラー認定協会を立ち上げ、2012年、(株)51 Dreams' Companyを設立し、学生向けに「人財塾」を再構成し、「幸学館カレッジ」を開校。館長をつとめる。2013年9月に(株)船井メディアの取締役社長CEOに就任した。 講演者としては、経営、人材育成、マーケティング、幸せ論、子育て、メンタルなど、多岐にわたる分野をカバーする。
著書に、『あなたにとって一番の幸せに気づく幸感力』(ごま書房新社)、『ズバリ船井流 人を育てる 自分を育てる』(ナナ・コーポレート・コミュニケーション)、『私だけに教えてくれた船井幸雄のすべて』(成甲書房)、船井幸雄との共著『本物の法則』(ビジネス社)、『あなたの悩みを解決する魔法の杖』(総合法令出版)、『幸感力で「スイッチオン!」』(新日本文芸協会)がある。 -->
健康の超プロ4名が語った「じぶんでつくる健康未来図」の動画をプレゼント 数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note