船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる
このページは、船井幸雄グループスタッフによるコラムページです。
日々仕事をする中で感じていることなどを自由に語ったページです(このページでは、便宜上、船井幸雄を“船井会長”と呼び、敬語表現を使わせていただいています。ご了承ください)。
名前:服部 真和
皆さんこんにちは。今日からこの『日々もの思ひ、考へる』ページは20周目を迎えます。いつもお読みいただき、どうもありがとうございます。
さて、一年前と比べて違う私の行動、それは最近、足繁く「歌舞伎」を観にいくことです。
「歌舞伎」と聞くと伝統芸能で難しそう、敷居が高い、そんなイメージがあります。 一年前の私も同様の印象を持っていました。それが、歌舞伎を見てみたいというのではない別の動機から、それを観にいく機会がありました。とあるテーマに興味を持っていた私は、それを題材にした演目を上演している歌舞伎座に足を運んだのです。全く予備知識もなく舞台上で繰り広げられるパフォーマンスに対して理解ができなかったらどうしよう・・・・・・なんて不安を抱きながら。
初めての歌舞伎は、難しいという先入観は私の思い込みに過ぎず、ビジュアル的に分かりやすくとっても面白いものでした。その初めての観劇経験が、まず最初に「歌舞伎」という言葉からくる先入観、敷居の高さを取っ払ってくれました。それから数ヶ月後、再び歌舞伎の公演を観にいくことになったのですが、その時に上演された演目は、いわゆる「宙乗り」というケレン味たっぷりの演出(歌舞伎役者がワイヤーロープによって劇場内の宙を舞います)が、お芝居の内容と相まって鳥肌が立つようなインパクトを味わさせてくれ、それにより、すっかり歌舞伎の魅力のとりこ(?)になってしまいました。
気がつくと初めての観劇から一年後、この7月は、歌舞伎を3回も観に行っているような状態になっていました。つまりどんどん歌舞伎に惹かれていっているのです。この歌舞伎、知れば知るほど奥が深く、歌舞伎という芸能を取り巻くビジネスも非常にユニークでかつヒントに満ちているな、と一方で思いはじめきました。
というのも、学べば学ぶほど、歌舞伎をまた観にいきたくなるリピート性と上質客を育ててしまうビジネス、つまり消費者が勝手に、商品(この場合は歌舞伎という伝統芸能のこと)について勉強し、勝手にそれの消費欲求をつのらせていくわけです。ただし、提示される商品の質(この場合は上演された演目の満足度)がよくないとそれは続きません。そこもすごいところです。歌舞伎の公演は、質、内容ともに充実しており期待を裏切ることがありません。むしろ歌舞伎役者は洗練された超一流の役者ばかりで、その芸に毎回、感嘆するばかりです。
それ以外にも、たとえば歌舞伎座に出かけるには、ちょっとした江戸気分で着物を着て出かけたり、観劇の合間には数店舗も並ぶお土産品のショップを物色したり、贔屓の役者のブロマイドなども選んだりします。幕間に食べるお弁当も楽しみのひとつでしょう。そうした、歌舞伎を観るという行為自体もひとつのエンタテイメントに仕上がっているのです。さらには家に帰ると、歌舞伎関連の本を読んだり(月刊誌も発行されています)、観た演目に関連する歴史の本を紐解いてみたりもするでしょう。あるいはCS放送では歌舞伎の専門チャンネルも用意されており(ディープなファンはきっと契約していると思います)、テレビでゆっくり過去の公演を見ることもできます。
最近私がハマっていること、それは歌舞伎を観ることなのですが、消費者がどんどん関心を深めて消費していったり、リピートし、上質客を育ててしまうビジネス現象として見ても興味深く面白いものだと感じているこの頃です(宝塚も同様の現象があるんじゃないかと思いますが)。
★★☆☆本物研究所の販売店コラム「みなさまへの手紙」★★☆☆★★
本物研究所のホームページでは弊社の販売店の皆様のコラムを掲載中です。
このページでは、販売店の皆様のイキイキとした活動や
熱い思いをお伝えするコラム欄です。
ぜひご覧いただきますようお願いいたします。
http://www.honmono-ken.com/column/110/
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
1周目:「船井会長の“幸せを呼び込むCD”について (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)」
2周目:「私のストレス解消法」
3周目:「船井会長の言葉を因数分解 (テーマ:私が日々もの思ふこと)」
4周目:「天才の眼? (テーマ:私が日々思ふこと)」
5周目:「「不動心」 (テーマ:最近読んでオススメしたい本)」
6周目:「細分化思考 (テーマ:私が日々思ふこと)」
7周目:「「オープンワールド」で体感したこと (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)」
8周目:「KOTOBA (テーマ:私が日々思ふこと)」
9周目:「びっくり現象と熊楠 (テーマ:私が最近ビックリしたこと)」
10周目:「シンプルな言葉 (テーマ:船井会長から学んだこと)」
11周目:「雑感 (テーマ:私が日々思ふこと)」
12周目:「仕事通じて感じ学んだこと (テーマ:仕事をしていて学んだこと)」
13周目:「感動した玉三郎の舞台 (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)」
14周目:「チームプレイ (テーマ:仕事をしていて感動したこと)」
15周目:「最近私が読んだおすすめの本『悩む力』 (テーマ:最近読んでオススメしたい本)」
16周目:「正月に映画を観て感じたこと (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)」
17周目:「文楽を観て「必要、必然」を想う (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)」
18周目:「あした来る鬼だけが、ホント (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)」
19周目:「NS乳酸菌サプリメントを開発した金鋒先生 (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)」
2009.07.30: 「歌舞伎」というビジネス (テーマ:私が日々思ふこと)
2009.07.29: 『あなたも魔法使いになれるホ・オポノポノ』を読んで (テーマ:最近読んでオススメしたい本)
2009.07.28: 真の創造者となるために (テーマ:最近読んでオススメしたい本)
2009.07.24: 誕生日とは・・・ (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.07.22: 素直にまっすぐに (テーマ:私から皆様にお伝えしたいこと)
2009.07.21: 宇宙における女性と男性の役割 (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.07.17: 思いがけない出来事 (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.07.16: 好きこそものの上手なれ (テーマ:仕事をしていて感動したこと)
2009.07.15: 本物を探究する心 (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.07.14: 香川県ロハス村さま (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.07.13: 体温を上げると健康になりダイエットにもなる! (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.07.10: 「野生力」の復活 (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.07.09: ベンジャミンさんから学ぼう! (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.07.08: 最近、私がはまっていること。 (テーマ:私が最近はまっていること)
2009.07.07: 羽生さんの心がけ (テーマ:最近読んでオススメしたい本)
2009.07.06: 心をワクワクさせる「ほんもの」 (テーマ:最近私が感じたこと)
2009.07.03: 心を豊かにしてくれる習い事 (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.07.02: 体に出てくるサインを読みとる (テーマ:最近読んでオススメしたい本)
2009.07.01: ヒエナイ笑ヒ (テーマ:私が日々もの思ふこと)