船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる

このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。

書:佐野浩一
船井幸雄グループ社員の日々もの思ひ、考へる あの社員の一日を公開!
名付け親
2016.8.25(Thu)
社名:イリアール(株)
名前:広川 裕子

舩井幸雄.comをご覧の皆様、こんにちは。
イリアール株式会社の広川裕子です。

このコラムを書いている今、関東地方には、台風9号が上陸中です。その後ろには10号がスタンバイしており、こちらも日本列島に近づいてきている様子です。
「今年は台風が少ないね」と、7月上旬に世間話をしていたのですが、それからたった1ヶ月で約10個もの台風が発生しているのですね。

さて、これらの台風に名前があるということは、皆さんご存知かと思います。
ニュースでも「○号」の後に名前が言われることがありますね。

現在関東に最接近している9号の名前は「ミンドゥル」、今後の動きが気になる10号の名前は「ライオンロック」です。そして、9号や10号より後に日本の東で発生し、北海道を直撃した11号の名前は、「コンパス」だそうです。
では、その名前は、誰が、いつ付けているのかについてはご存知ですか?

そもそも台風は、発生する地域によって呼び名が異なるそうです。
北大西洋や北太平洋南部では「ハリケーン」と呼ばれ、インド洋では「サイクロン」と言われます。同じ、『風速が大きな熱帯低気圧』でも、日本を含む北太平洋西部では「台風」と呼ばれるのです。

2000年以降、台風を「台風」と呼ぶ地域の14か国が加盟する「台風委員会」で、台風に名前を付けることになりました。ただし、1個の台風が発生するごとに1つ名前を考えるのではなく、あらかじめ決められた140個の名前を順番に付けているのだそうです。つまり、1つの国が10個の名前を考えて、登録しているわけです。
日本は、「テンビン(てんびん座)」「ヤギ(やぎ座)」など、星座からとった名前を付けています。台風11号の「コンパス」も、名付け親は日本で、「コンパス座」という星座名が由来となっています。

9号の「ミンドゥル」の名付け親は北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)で、その意味は「たんぽぽ」。10号の「ライオンロック」は、香港の山の名前「獅子山」から付けられています。
140個の名前を見ると、自然を由来とする名前(植物や動物、山や川)が多いようです。
「イーウィニャ」(意味:「嵐の神」、国:ミクロネシア)や、「ラマスーン」(意味:「雷神」、国:タイ)など、いかにも台風を連想させる名前ですね。
けれども一方で、「バビンカ」(意味:「プリン」、国:マカオ)や「グチョル」(意味:「うこん」、国:ミクロネシア)といった、由来が気になるものもあり、どういう事情でネーミングしたのか、想像を掻き立てられます。長く後世に残る名前なので、冗談や思いつきで命名されたとは考えにくいですものね。


ところで、お子さんがいらっしゃる方、どのようにお名前を決められましたか?
私は、大好きな花の名から漢字をとって息子に付けたのですが、その後、「一生背負っていく名前を、こんな簡単に決めて良いのだろうか」という重圧を感じ、一応、姓名判断のような鑑定をしてもらいました。「まぁ、悪くない」という結果でしたので最終決定しました。
ちなみに、私の結婚後の姓+裕子が、「稀にみる強運」と判明したというおまけ情報もありました。

そういえば、私は、自分の名前の由来を聞いたことがありません。よくある名前なので、おそらく、「人生を裕(ゆたか)に過ごせるように」とか、そういった意味なんだろうなぁ、と思っているのですが。
きっと、私がお腹の中にいる時に、父と母が話し合って、もしかすると、3歳上の姉や、祖母や他の方にも意見を聞いてみたりして決めたのでしょう。皆、産まれてくる私を思って、私が幸せな人生を過ごせるように願いながら考えてくれたに違いありません。
私も息子の名前を決める時は、そんな気持ちだったので。


時として甚大な被害をもたらし、また、時としては恵みの雨ともなる台風。
強引に言うなら、予測不可能で様々な側面を持っている点では、人生にも例えることができそうです。
名前の役割を、「個体を分かりやすく区別するため」と、あっさり言ってしまえば、それまでですが、その奥にある名付け親の気持ちを思ったら、「個体」に「個性」と親しみを感じます。

外は暴風雨です。今、大暴れしている「ミンドゥル」や、次に来る「ライオンロック」が、大きな被害をもたらすことなく、深刻な水不足を解消してくれるよう祈りながら……。
将来生まれる「マーワー」(意味:「ばら」、国:マレーシア)も、「ウーコン」(意味:「孫悟空」、国:中国)も、不幸ではなく、幸せをもたらしてくれる子でありますように。
夏休み最後の週に、台風一過の抜けるような青空を期待しています。

最後までお読みくださり、ありがとうございます。


13周目:「シンクロの不思議」
14周目:「チューブちゃんのこと」
15周目:「親の心子知らず」
16周目:「最高の褒め言葉」
17周目:「+αのサービスを」
18周目:「Gの恐怖」
19周目:「2013年夏の想い出」
20周目:「一期一会を感じたこと」
21周目:「言い訳大臣と勇気レンジャー」
22周目:「斜45度後方」
23周目:「泣く技術」
24周目:「匂わない日々」
25周目:「想い出音」
26周目:「ならば、どう生きる? 〜『いのちの革命』を読んで〜」
27周目:「文字から気づく意外な自分」
28周目:「なんとなく、ナマハゲを思う」
29周目:「なんとなくナマハゲを思ったあと、妖怪について考える。」
30周目:「何か食べたい!」
31周目:「体感時間」
32周目:「伝える言葉」
33周目:「地味な私の楽しい週末」
34周目:「新人くんの舩井フォーラム2015」
35周目:「生かされていると感じたこと」
36周目:「漢字ってスゴイ!」
37周目:「モデルの気持ち」
38周目:「手を離すこと」
39周目:「敏感な歯と鈍感な心」

バックナンバー
バックナンバー
2024年
2024.112024.102024.092024.082024.072024.062024.052024.042024.032024.022024.01
2023年
2023.122023.112023.102023.092023.082023.072023.062023.052023.042023.032023.022023.01
2022年
2022.122022.112022.102022.092022.082022.072022.062022.052022.042022.032022.022022.01
2021年
2021.122021.112021.102021.092021.082021.072021.062021.052021.042021.032021.022021.01
2020年
2020.122020.112020.102020.092020.082020.072020.062020.052020.042020.032020.022020.01
2019年
2019.122019.112019.102019.092019.082019.072019.062019.052019.042019.032019.022019.01
2018年
2018.122018.112018.102018.092018.082018.072018.062018.052018.042018.032018.022018.01
2017年
2017.122017.112017.102017.092017.082017.072017.062017.052017.042017.032017.022017.01
2016年
2016.122016.112016.102016.09 ・2016.08 ・2016.072016.062016.052016.042016.032016.022016.01
2015年
2015.122015.112015.102015.092015.082015.072015.062015.052015.042015.032015.022015.01
2014年
2014.122014.112014.102014.092014.082014.072014.062014.052014.042014.032014.022014.01
2013年
2013.122013.112013.102013.092013.082013.072013.062013.052013.042013.032013.022013.01
2012年
2012.122012.112012.102012.092012.082012.072012.062012.052012.042012.032012.022012.01
2011年
2011.122011.112011.102011.092011.082011.072011.062011.052011.042011.032011.022011.01

数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note