船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる

このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。

書:佐野浩一
船井幸雄グループ社員の日々もの思ひ、考へる あの社員の一日を公開!
舩井幸雄記念館 開館7周年イベントのご案内&車椅子ユーザーになって学んだこと(視覚障がい??)
2023.7.20(Thu)
社名:(株)本物研究所
名前:佐野 純平

ゲストの白鳥哲監督の講演の様子です

館長の佐野浩一の講演の様子です

白鳥哲監督と館長の佐野浩一の対談の様子です

ツーショット写真を撮ってもらいました

こんにちは!本物研究所の佐野純平です。

【7周年イベントのご案内】
7月9日(日)に開催した、公益財団法人舩井幸雄記念館主催「舩井幸雄記念館」開館7周年記念イベント「未来への分水嶺」映画「ゼロ・ウェイストPLUS」上映会&トークショーのご報告です。
7周年イベントは、今年の1月に内閣府から認定を受け、活動の幅が拡がったことから、初の東京開催でした!会場には100名・オンラインでは約20名のお客さまがご参加くださり、7周年を盛大に祝っていただきました。みなさま、本当にありがとうございました。
イベントの初めには、館長の佐野浩一から、設立時の話しや、現在の活動報告があり、株式会社船井本社の舩井勝仁社長からは、船井本社グループを代表してのご挨拶をさせていただきました。
ゲストには、映画監督で声優、俳優、作家としてもご活躍の白鳥哲監督をお迎えし、映画「ゼロウェイストPLUS」の上映とお話しをしていただきました。
映画については、詳しくはお話しできませんが、発見が多くいろいろと考えさせられる作品でした。
「ゼロウェイスト」とは、ゴミのない社会を目指すことで、
町を上げて「ゼロ・ウェイスト」に取り組んでいる町や、旅館、ご家族などのお話しなどを取り上げられていたのですが、どれも興味深いものでした。
それぞれ視点は違うのですが、共通しているのは「循環」とゴミを資源として考えられているところで、それは浮世離れしているように思えますが、少し意識を変えれば決してできないものではないと感じました。
そして、白鳥監督のお話しはやはり凄かった。
監督の世界にどんどん引き込まれていきました。
監督が長らく取り組まれている、「蘇生プロジェクト」のお話。環境問題や気候変動についてのお話し…
実際に取材に行き調査されている監督のお話しは説得力があり、その現実に恐怖さえ覚えました。

そして、これからの未来を変えられるのは「日本人」だとして、日本の歴史などを教わったのですが、私も「日本人」の1人として誇りを持ち、そのルーツを大切にしたいと思いました。

そして、舩井幸雄記念館、館長の佐野浩一からは、今回の講演会のタイトルである「未来への分水嶺」についてお話ししました。
白鳥監督のお話しにもあったように、あちこちで環境問題や気候変動による異常が起きている。
しかし、その問題の解決方法や原因が分かっているのに、行動できていない自分たちがいる。
分水嶺とは、物事の分かれ目を指すのですが、今はまさに「未来への分水嶺」、
行動を起こし、次の世代に誇れる未来を目指すのか、このまま何もせずに次の世代に負担をかけるのか??
さて、目指すべき未来は??

最後になりましたが、白鳥哲監督、お集まりいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
7周年を迎えた舩井幸雄記念館、「世のため、人のため」という舩井の言葉を大切にスタッフ一同まい進してまいります。
引き続き、よろしくお願いいたします。

【車椅子ユーザーになって学んだこと(視覚障がいって??)】
続いて車いすユーザーになって学んだことです。
先月のコラムで、あるイベントで、視覚に障害のある方と知り合い、
1人ひとりが違いがあるように、視覚障害にも違いがあるらしいと紹介させていただきました。
少し調べてみたのですが、視覚障害とは、視力や視野等の視機能に障害があり、見ることが不自由、または不可能になっている状態を指すようで、視覚障害には大きく分けて「盲」と「弱視」に分けられるそうです。

「盲」とは視覚による情報を全く得られない、またはほとんど得られない人のこと。
「弱視」とは眼鏡等で矯正をしても視力が低い状態ではあるが、少しでも視力を保有する人を指すようです。

今回は視覚障害について書かせていただきましたが、今回紹介した「盲」と「弱視」にもさらに細かく分類できますし、視野や色の識別に関する障害などもあるようです。
分からないから否定するのではなく、まずは違いを知ること…
大切にしたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。


85周目:「自己紹介」
86周目:「【祝5周年!】」
87周目:「私について&記念館のイベントについて」
88周目:「5周年イベントのご報告&車いすユーザーになって@」
89周目:「舩井幸雄記念館16回講演会のお知らせ&車いすユーザーになって学んだこと!」
90周目:「舩井幸雄記念館からのお知らせ&車いすユーザーになって学んだこと!」
91周目:「【舩井幸雄記念館、新春講演会のお知らせ】」
92周目:「第17回講演会&車椅子ユーザーになって学んだこと」
93周目:「第17回講演会から学んだこと&車椅子ユーザーになって学んだこと」
94周目:「第18回講演会&車椅子ユーザーになって学んだこと」
95周目:「6周年イベントのご案内&車いすユーザーになって生まれた出会い」
96周目:「舩井幸雄記念館 桐の家開館6周年記念イベント・車いすユーザーになって学んだこと」
97周目:「舩井幸雄記念館からのお知らせ・車いすユーザーになって学んだこと」
98周目:「舩井幸雄記念館、第19回講演会のお知らせ&立ち上がることのできる車いすに!」
99周目:「母娘(おやこ)講談会のご報告&車椅子ユーザーになって学んだこと!」
100周目:「舩井幸雄記念館19回イベント講演録2022年10月」
101周目:「舩井幸雄記念館主催、第20回新春講演会のご案内&車椅子ユーザーになって学んだこと」
102周目:「講演会開催のお知らせ&車椅子ユーザーになって学んだこと」
103周目:「新春講演会のご報告&車椅子ユーザーになって学んだこと」
104周目:「第21回講演会のご報告&車椅子ユーザーになって学んだこと(命の授業、腰塚勇人先生が記念館に)」
105周目:「舩井幸雄記念館 開館7周年イベントのご案内&車椅子ユーザーになって学んだこと(命の授業、腰塚勇人先生のメッセージ)」
106周目:「舩井幸雄記念館 開館7周年イベントのご案内&車椅子ユーザーになって学んだこと(バリアフリーとは??)」

バックナンバー
バックナンバー
2024年
2024.052024.042024.032024.022024.01
2023年
2023.122023.112023.102023.092023.08 ・2023.07 ・2023.062023.052023.042023.032023.022023.01
2022年
2022.122022.112022.102022.092022.082022.072022.062022.052022.042022.032022.022022.01
2021年
2021.122021.112021.102021.092021.082021.072021.062021.052021.042021.032021.022021.01
2020年
2020.122020.112020.102020.092020.082020.072020.062020.052020.042020.032020.022020.01
2019年
2019.122019.112019.102019.092019.082019.072019.062019.052019.042019.032019.022019.01
2018年
2018.122018.112018.102018.092018.082018.072018.062018.052018.042018.032018.022018.01
2017年
2017.122017.112017.102017.092017.082017.072017.062017.052017.042017.032017.022017.01
2016年
2016.122016.112016.102016.092016.082016.072016.062016.052016.042016.032016.022016.01
2015年
2015.122015.112015.102015.092015.082015.072015.062015.052015.042015.032015.022015.01
2014年
2014.122014.112014.102014.092014.082014.072014.062014.052014.042014.032014.022014.01
2013年
2013.122013.112013.102013.092013.082013.072013.062013.052013.042013.032013.022013.01
2012年
2012.122012.112012.102012.092012.082012.072012.062012.052012.042012.032012.022012.01
2011年
2011.122011.112011.102011.092011.082011.072011.062011.052011.042011.032011.022011.01

数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note