船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる

このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。

書:佐野浩一
船井幸雄グループ社員の日々もの思ひ、考へる あの社員の一日を公開!
服の色と心理について
2024.5.15(Wed)
社名:(株)本物研究所
名前:細井 香菜絵

皆さま、こんにちは。

いつも舩井幸雄.comをご覧いただきましてありがとうございます。
太陽の日差しが一層気持ちよく感じる季節ですね。
皆さまは、如何お過ごしでしょうか。


最近、断捨離をしたり過去のカメラロールを整理する中で、年々変化しているなと思った事のひとつは、自分の服装や選ぶ色が変化しているなということです。

今は、ホワイト、ピンク、ベージュ等の淡い色ばかりが目について欲しくなる傾向があるのですが、数年前はパープル系の服をよく着ていたなと思うと、その時々で変化していくものだなと感じています。


無意識に自分が気になる色は、今の自分自身を投影しているのかな?と興味深く思うと同時に、なりたい自分に近い色をあえて選んで形から変えてみるのも面白いのではと感じています。


開運アドバイザーである、崔燎平先生の書籍に幸せと成功を手にしている人の習慣のひとつとして、特に女性は明るい色の服を着た方がよいと仰っています。

少しずつ夏も近づいてきて、軽やかな服装になる時期ですね。
いつもとは違う色のお洋服を着ると、素敵な展開や心境の変化、新しい自分に出会えるのかもしれないなと思うとワクワクしませんか?

色の特徴について、下記に記しておきます。
お洋服選びの参考になりましたら幸いです!


力強さと情熱を象徴する。エネルギッシュで活発なイメージを与える。


信頼と安定を示す色。落ち着いた印象を与えるから、ビジネスシーンにも適している。

黄色
楽観と創造性を表す。周囲を明るく元気にする効果がある。


自然と平和を象徴する。リラックスした雰囲気を作り出すことができる。


豪華さと神秘性を示す色。個性的でアーティスティックな印象を与える。


権威と強さを表す。シックで洗練されたイメージを与える。


純粋さと清潔感を象徴する。爽やかで清楚なイメージを与える。

ピンク
愛と優しさを示す色。女性らしく、柔らかな雰囲気を作り出す。

茶色
信頼性と安定性を表す色。ちょっと地味だけど落ち着きのある印象を与える。

グレー
中立とプロフェッショナルを象徴する色。ビジネスシーンで無難な選択となる。


最後までお読みくださり、ありがとうございました!


68周目:「鮮やかな記憶」
81周目:「迷ったときは自分の魂に聞いてみる」
82周目:「海の幸のお話」
83周目:「《開運と断捨離の関係》について」
84周目:「アロマの楽しさ」
85周目:「大丈夫!すべて思い通り。」
86周目:「心に響く」
87周目:「日野原重明先生のお言葉」
88周目:「日常のちょっとしたこと」
89周目:「スカーフの魅力」
90周目:「涙の数だけ大きくなれる!」
91周目:「開運福顔」
92周目:「両手振り運動」
93周目:「大嶋啓介さんのコラムを読んで」
94周目:「アプリで健康チェック」
95周目:「新月ノート」
96周目:「夏越の大祓」
97周目:「心も体も喜ぶランチ♪」
98周目:「お家に観葉植物を」
99周目:「初めてのタロット」
100周目:「鉄瓶でほっとするひとときを」
101周目:「予約の取れない開運アドバイザー 崔燎平先生」
102周目:「健康のために始めてみたこと」
103周目:「量子力学でみる引き寄せってなに?」
104周目:「本物研究所ってどんな会社?」
105周目:「酵素のチカラ」
106周目:「天然重曹、クエン酸、天然塩で健やかに」
107周目:「「くまのプーさん心がふっとラクになる言葉」」
108周目:「月の満ち欠けと身体の関係〜オススメアロマ〜」
109周目:「地球最古に属する樹木『雲南紅豆杉』のチカラ」
110周目:「大人気☆開運アドバイザー崔燎平先生」
111周目:「針灸の先生に学ぶ」
112周目:「奇跡のミネラルマグネシウム」
113周目:「スーパーエナジーフード☆マヤナッツ」
114周目:「こんまり流☆片付け術」

バックナンバー
バックナンバー
2024年
2024.06 ・2024.05 ・2024.042024.032024.022024.01
2023年
2023.122023.112023.102023.092023.082023.072023.062023.052023.042023.032023.022023.01
2022年
2022.122022.112022.102022.092022.082022.072022.062022.052022.042022.032022.022022.01
2021年
2021.122021.112021.102021.092021.082021.072021.062021.052021.042021.032021.022021.01
2020年
2020.122020.112020.102020.092020.082020.072020.062020.052020.042020.032020.022020.01
2019年
2019.122019.112019.102019.092019.082019.072019.062019.052019.042019.032019.022019.01
2018年
2018.122018.112018.102018.092018.082018.072018.062018.052018.042018.032018.022018.01
2017年
2017.122017.112017.102017.092017.082017.072017.062017.052017.042017.032017.022017.01
2016年
2016.122016.112016.102016.092016.082016.072016.062016.052016.042016.032016.022016.01
2015年
2015.122015.112015.102015.092015.082015.072015.062015.052015.042015.032015.022015.01
2014年
2014.122014.112014.102014.092014.082014.072014.062014.052014.042014.032014.022014.01
2013年
2013.122013.112013.102013.092013.082013.072013.062013.052013.042013.032013.022013.01
2012年
2012.122012.112012.102012.092012.082012.072012.062012.052012.042012.032012.022012.01
2011年
2011.122011.112011.102011.092011.082011.072011.062011.052011.042011.032011.022011.01

数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note