船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる

このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。

書:佐野浩一
船井幸雄グループ社員の日々もの思ひ、考へる あの社員の一日を公開!
夏の時期になる前に!
2024.5.31(Fri)
社名:(株)本物研究所
名前:福井 健太

舩井幸雄ドットコムをご覧の皆様、こんにちは。
本物研究所の福井です。

ゴールデンウィークが終わり、あっという間に5月末と
なりました。

この5月は、東京都心では10日連続で夏日(25度以上)が
記録されました。
5月としては、過去最長記録だそうです。

暑さに慣れていない時期でもございます。
お体に気をつけてお過ごしください。

さて今年の夏も例年に比べて、暑い夏が予想されています。
そして、これからエアコンが欠かせないこの時期に大手10社
の電力会社は、6月使用分から値上げを発表されています。

ここ近年、電気代は毎年のように値上げがされており、
今後もさらに値上げが予想されています。

昨年も高齢者を中心にエアコンを付けずに熱中症になった方が
増加傾向にありました。

電気代を抑え、かつ熱中症にならないような
快適な環境をつくる商品をご紹介します。

それが、「健幸の滝」です。

夏は冷風扇、冬は加湿、そして空気清浄と
1年を通して使える冷風扇が「健幸の滝」です。

暑い季節に体感温度が-3〜5℃の冷えすぎない程度の
ちょうど良い冷風を出してくれるので、
自然な涼しさを感じることができます。

また、乾燥が気になる季節にはお部屋の中の
湿度をキープしてくれる優れものです。

1年を通して、空気清浄器としても
お使いいただけますので、片付ける手間も省けて、
色々な家電を揃える必要がないという画期的な家電と言えます。


さらに夏の時期は、冷やしておいた保冷剤を
タンクに入れることでさらに気持ち良い涼しい
風を感じることができます。

是非、皆様もこの夏の時期に
健幸の滝を使ってみてはいかがでしょうか。


最後までお読みいただきありがとうございます。


64周目:「本物研究所 入社1年目 福井健太と申します」
65周目:「「即時処理」で今年度の生産性を上げる」
66周目:「リラックスの時間をつくりましょう!」
67周目:「“ほんもの“未来フォーラム2019へ向けて」
68周目:「“ほんもの”未来フォーラム2019から多くの学びを」
69周目:「広島講演会で学ぶ」
70周目:「花粉症方にオススメな「宮古ビデンス・ピローサ」」
71周目:「インフルエンザが流行し始めました」
72周目:「2019年を振り返って」
73周目:「2020年の目標」
74周目:「2月22日 東京講演会」
75周目:「お家でもできるトレーニング」
76周目:「夏の夜を快適に過ごしたい方に!」
77周目:「Webセミナーの普及」
78周目:「朝活への取り組み」
79周目:「散歩の仕方」
80周目:「読書の秋におすすめの書籍」
81周目:「激戦だった全日本大学駅伝」
82周目:「2020年の出来事」
83周目:「“ほんもの”未来フォーラム2020での学び」
84周目:「今年も花粉がやってくる」
85周目:「新年度の目標」
86周目:「ゴールデンウイークの生活」
87周目:「習慣化するためには」
88周目:「オリンピックから学ぶ「感謝の気持ち」」
89周目:「食事の仕方を変えてみて」
90周目:「寒い季節の運動に気を付けること」
91周目:「2021年の出来事」
92周目:「箱根駅伝から学ぶこと」
93周目:「花粉症を乗り越えるために」
94周目:「電磁波による影響」
95周目:「サウナで整える」
96周目:「熱中症対策グッズがとても熱い!?」
97周目:「自然災害時に必要な対策」
98周目:「芸術の秋」
99周目:「駅伝シーズンが開幕」
100周目:「“ほんもの”未来フォーラム2022 開催」
101周目:「数霊REIWAユーザーサポートセミナー開催!!」
102周目:「数霊REIWAユーザーサポートセミナーがアーカイブ配信されます」
103周目:「今年も花粉症の季節がやってきました」
104周目:「2023年はスポーツの年」
105周目:「生活習慣の見直しを」
106周目:「熱中症に負けない」
107周目:「心地良い環境で夏を乗り切りましょう」
108周目:「高校野球の歴史が変わる」
109周目:「「サ活でととのう」を体験してみませんか」
110周目:「10月1日開催 数霊セミナーで感じたことをお伝えします」
111周目:「酵素で腸内環境を整える」
112周目:「第3回数霊REIWAユーザーサポートセミナー開催しました」
113周目:「免疫力を高めて、元気な体に!!」
114周目:「「イマーシブ」に注目」
115周目:「デジタルデトックスの効果を堪能!!」

バックナンバー
バックナンバー
2024年
2024.06 ・2024.05 ・2024.042024.032024.022024.01
2023年
2023.122023.112023.102023.092023.082023.072023.062023.052023.042023.032023.022023.01
2022年
2022.122022.112022.102022.092022.082022.072022.062022.052022.042022.032022.022022.01
2021年
2021.122021.112021.102021.092021.082021.072021.062021.052021.042021.032021.022021.01
2020年
2020.122020.112020.102020.092020.082020.072020.062020.052020.042020.032020.022020.01
2019年
2019.122019.112019.102019.092019.082019.072019.062019.052019.042019.032019.022019.01
2018年
2018.122018.112018.102018.092018.082018.072018.062018.052018.042018.032018.022018.01
2017年
2017.122017.112017.102017.092017.082017.072017.062017.052017.042017.032017.022017.01
2016年
2016.122016.112016.102016.092016.082016.072016.062016.052016.042016.032016.022016.01
2015年
2015.122015.112015.102015.092015.082015.072015.062015.052015.042015.032015.022015.01
2014年
2014.122014.112014.102014.092014.082014.072014.062014.052014.042014.032014.022014.01
2013年
2013.122013.112013.102013.092013.082013.072013.062013.052013.042013.032013.022013.01
2012年
2012.122012.112012.102012.092012.082012.072012.062012.052012.042012.032012.022012.01
2011年
2011.122011.112011.102011.092011.082011.072011.062011.052011.042011.032011.022011.01

数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note