photo

トップが語る、「いま、伝えたいこと」

このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。
毎週月曜日定期更新
2007年11月2日
「なんでも鑑定局」と「2m10cmの見送り人」
『なんでも鑑定局』店内の様子

 先週の火曜日、10月23日のことです。講演を頼まれ、富山へ行きました。
 講演終了後、飛行機の出る時間まで2時間余りの余裕があったので、いま富山でもっとも話題の店の『なんでも鑑定局』(社長、松井 雄一さん、電話:076−420−5439)の本店を訪ねました。3000u近い大型店ですが、あらゆる商品(ただし大半は中古品)が、安い価格で店内に並べられ、多くの客が興味深げに見学兼欲しい物探しをしていました。
 このお店では、一般家庭などが使用した物でも、売りたくなったら買い、それに適正な価格をつけて売っています。

『なんでも鑑定局』店内の様子

 ここで、びっくりしたのは繁盛ぶりと従業員の明るさ、サービスのよさです。
 松井社長は、以前からよく知っている人ですが、人づかいの名人といわれるだけにその従業員教育のよさにびっくりしました。
 将来的には、地方を中心とするリサイクルショップと融和型店舗のチェーン展開を目指して頑張っているようです。

石橋貴俊選手のパンフレットより

 ところで、この店内で、有名なバスケット選手の石橋貴俊さんにあいました。この店でアルバイトをしているようです。身長2m10cm、足の大きさ35cmとか? 横に来ると大きく、私を案内してくれた180cmの人が本当に小さく見えました。
 少し話しただけで、石橋さんが、本当に人のよいスポーツマンだと分り、すっかり好きになりました。松井社長が石橋さんを特にかわいがっていることもすぐに分りました。
 さて、16時45分、富山空港発の全日空便に乗るために16時15分ころ空港に着きました。チェックインを終って後ろをふり向くと、そこに、この2m10cmの人がニコニコして立っているのです。「さっきはありがとうございました。見送りに来ました」とのこと。身長160cm弱の私とは、50cm以上の身長差があります。
 びっくりしました。「わざわざありがとう」と言って、少し話してから別れましたが、この巨人の笑顔とさわやかさがいつまでもうれしく、この日は夜ねむるまで、ニコニコしていました。
 楽しい一刻でした。以下は、石橋さんのプロフィールです。

石橋貴俊選手のパンフレットより

 石橋 貴俊(いしばし たかとし)
1968年9月26日生まれ 北海道出身。日本初のプロバスケットボールリーグであるbjリーグの富山グラウジーズに所属するプロバスケットボール選手。身長210cm、体重140kg、ポジションはセンター。アトランタ五輪予選の日本A代表にも選ばれている。
 富山グラウジーズとは、1998年に2000年富山国体のために、県内の精鋭と県外の有力選手を招いて結成されたチーム。富山国体で日本一に輝き、国体後も富山県のバスケットボール界の強化、向上のために活動を続けてきた。2002年には全日本クラブ選手権で再び日本一に輝く。2006年からは富山アトラスというメインスポンサーのもと、bjリーグに参戦。念願のプロチームとなる。


 ともかく大きく本当に人のよさが分る石橋さんに、超びっくりした一刻でした。
                                           =以上=

バックナンバー
2007.11.30:【先週のびっくりより】『ザ・フナイ』12月号のベンジャミン・フルフォードさんの提案
2007.11.28:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】私の2冊の経営専門書
2007.11.26:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2007年11月18日〜11月24日)の主な行動と主として感じたこと
2007.11.23:【先週のびっくりより】ジオパシックストレス
2007.11.21:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】あるバラづくり名人からのお手紙
2007.11.19:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2007年11月11日〜11月17日)の主な行動と主として感じたこと
2007.11.16:【先週のびっくりより】佐々木了雲さんの「125才天寿元気」溌剌法
2007.11.14:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】私の惚れた阿蘇薬草園のハーブ茶
2007.11.12:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2007年11月4日〜11月10日)の主な行動と主として感じたこと
2007.11.09:【先週のびっくりより】11月1日、阿蘇でのびっくり
2007.11.07:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】重ね煮進化物語
2007.11.05:【主な行動と主として感じたこと】船井幸雄の先週(2007年10月28日〜11月3日)の主な行動と主として感じたこと
2007.11.02:【先週のびっくりより】「なんでも鑑定局」と「2m10cmの見送り人」
公益財団法人舩井幸雄記念館 代表理事
ライフカラーカウンセラー認定協会 代表
1964年大阪府生まれ。関西学院大学法学部政治学科卒業後、英語教師として13年間、兵庫県の私立中高一貫校に奉職。2001年、(株)船井本社の前身である(株)船井事務所に入社し、(株)船井総合研究所に出向。舩井幸雄の直轄プロジェクトチームである会長特命室に配属。舩井幸雄がルール化した「人づくり法」の直伝を受け、人づくり研修「人財塾」として体系化し、その主幹を務め、各業界で活躍する人財を輩出した。 2003年4月、(株)本物研究所を設立、代表取締役社長に就任。商品、技術、生き方、人財育成における「本物」を研究開発し、広く啓蒙・普及活動を行う。また、2008年にはライフカラーカウンセラー認定協会を立ち上げ、2012年、(株)51 Dreams' Companyを設立し、学生向けに「人財塾」を再構成し、「幸学館カレッジ」を開校。館長をつとめる。2013年9月に(株)船井メディアの取締役社長CEOに就任した。 講演者としては、経営、人材育成、マーケティング、幸せ論、子育て、メンタルなど、多岐にわたる分野をカバーする。
著書に、『あなたにとって一番の幸せに気づく幸感力』(ごま書房新社)、『ズバリ船井流 人を育てる 自分を育てる』(ナナ・コーポレート・コミュニケーション)、『私だけに教えてくれた船井幸雄のすべて』(成甲書房)、船井幸雄との共著『本物の法則』(ビジネス社)、『あなたの悩みを解決する魔法の杖』(総合法令出版)、『幸感力で「スイッチオン!」』(新日本文芸協会)がある。 -->
健康の超プロ4名が語った「じぶんでつくる健康未来図」の動画をプレゼント 数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note