
トップが語る、「いま、伝えたいこと」

![]() |
サヌカイトのコンサートの案内状 |
私が高松に行くたびにお会いしていた人に、前田仁さんとうい方がいます。
前田仁さんは有名な人です。芸術家で学者です。しかも経営者としても大成功者でした。私より少し年長でしたが、最近、故人になられました。
前田仁さんは香川県坂出市に自宅があり、自宅のあるすぐ近くに「金山(かなやま)」という山を持っておられました。これは歴史的にも大事な山で、いろんな意味ですばらしい由緒ある山です。この山から出る不思議な石を「サヌカイト」と言います(学名です)。
叩くと独特の音を出します。そして、それを持つ人の気分を音で表現してくれる石です。
前田仁さんは、サヌカイトで種々の楽器をつくり、コンサート会場を「金山」に設けて「有意の人々」とたのしんでおられました。
私とは非常に気があい、高松に行くたびに、私は坂出まで足を伸ばし、金山に上り、前田さんと話し、サヌカイトの音色をきくのをなによりも楽しみにしていました。
いま私の自宅にもオフィスにもサヌカイトがありますが、来客があると、それを叩いてもらうだけで、その人のその時点の気分などがほとんど分ります。
ところで前田仁さんと親しかった人に、長谷川修一香川大教授や、数少ない本物の霊能力者の貞広里美さんがいます。よく一緒に食事などをした人たちです。
実は5月17日に、長谷川教授からメールが来て、6月1日に東京の紀尾井ホールでサヌカイトのコンサート(→ http://www.luzazul.jp/topics.htm)を開くので、……ということだったのです。
あいにく私はそのことを、つい2−3日前まで知りませんでした。この間、仕事や病院通いで、メールを見ていたなかったのです。
このコンサートは前田仁さんの長男の前田宗一さんが主催されるとのことで、案内状も送られてきていました。この宗一さんも、お父上似のすばらしい方です。
右上は、その案内状の一部です。
きょうは5月31日、明夜のことですので、あわただしい情報発信になってしまって申しわけないのですが、時間をつくれる方はぜひ会場へ行って、サヌカイトの音をおききください。必ずよいことがあるように思います。
=以上=

2010.05.28:【先週のびっくりより】5月に1冊、6月に1冊、本音をストレートに書いた本が出る
2010.05.24:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】30才より若い人たちへ77才の青年から
2010.05.21:【先週のびっくりより】上海万博見学記
2010.05.17:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】久しぶりに感動した本『20世紀のファウスト』=昭和天皇の行動
2010.05.14:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】すぐに手術しなさい…と言われた心臓がよくなってきたようだ。
2010.05.10:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】「ミロクの世」(?)が近々に来そうだ
2010.05.07:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】「いやしファーム」にびっくり
2010.05.03:【いま 一番知らせたいこと 、言いたいこと】病院経営道場とBONE−CAVITY(日本の医療制度の盲点)

ライフカラーカウンセラー認定協会 代表
1964年大阪府生まれ。関西学院大学法学部政治学科卒業後、英語教師として13年間、兵庫県の私立中高一貫校に奉職。2001年、(株)船井本社の前身である(株)船井事務所に入社し、(株)船井総合研究所に出向。舩井幸雄の直轄プロジェクトチームである会長特命室に配属。舩井幸雄がルール化した「人づくり法」の直伝を受け、人づくり研修「人財塾」として体系化し、その主幹を務め、各業界で活躍する人財を輩出した。 2003年4月、(株)本物研究所を設立、代表取締役社長に就任。商品、技術、生き方、人財育成における「本物」を研究開発し、広く啓蒙・普及活動を行う。また、2008年にはライフカラーカウンセラー認定協会を立ち上げ、2012年、(株)51 Dreams' Companyを設立し、学生向けに「人財塾」を再構成し、「幸学館カレッジ」を開校。館長をつとめる。2013年9月に(株)船井メディアの取締役社長CEOに就任した。 講演者としては、経営、人材育成、マーケティング、幸せ論、子育て、メンタルなど、多岐にわたる分野をカバーする。
著書に、『あなたにとって一番の幸せに気づく幸感力』

