船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる
このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。
名前:山田 陽子
皆様、こんにちは。
いつも舩井幸雄.COM「社員コラム」お読みいただき有難うございます。
台風19号で河川氾濫や土砂崩れなど、尋常でない大きな被害に遭われて、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
大切な家を空けて、避難を余儀なくされ、未だに、停電など回復されていない地域に暮らしている方々、今回のこの台風で被害をうけ、さらに多くの方々の悲しみは計り知れないことと思います。心より、お見舞い申し上げます。
今回の台風19号は、早くから避難誘導の報道が、伝えられていました。
しかし、雨の勢いが止まらず、水位があがり、ダムの水位を超えたため、ダムの放流などで大きな川が氾濫、水の勢いはとどまることを知らず、小さな川へと流れ、堤防を越えて溢れ流れ出て、家々をすべて飲み込んでいきました。津波とは違いますが、止められない水の流れ、地球の気候変動により大きな災害となりました。
水の災害は世界的に起きている。今後、私たちはどう生きていくべきか、改めて考えていく時期にさしかかっているのだと思います。【今を生きる】はどう考えたらよいでしょう。
•今を大切にする
•今を思う存分、楽しむ
•今に感謝する
「生きることの目標や目的を、そのゴールという到達する“点”にではなく、行く道すがらのプロセスという“線”に置いている」という捉え方において、どちらかに二者択一を迫るのも、どうかとは思いますが、あえて言うなら、どちらが大事なのか? ということかもしれません。(インターネットから引用)
【最近、気になること】
通勤の電車の行き帰りに感じたことがあります。
駅ホームドアの設置が進んでいますが、閉めるタイミングが気になりました。
もともと、線路への転落や列車との衝突を防ぐためにホームドアが、設置されていると説明されています。
ホームドアがあることで、転落事故が少なくなったのでしょうか。
実は電車の発車寸前に飛び乗る方がいました。注意喚起のアナウンスもよく耳にします。ホームドアの閉まるタイミングはどうなっているかを観察すると、閉まり方は、路線や駅にもよりますが、大半は電車の扉が先に閉まり、ホームドアが後から閉まります。
電車発車の知らせがあると、駅改札を走ってきて、無理やり電車に乗り込み、身体を挟まれる人がいて、再度電車の扉を開けさせます。危ないですね。
ホームドアが先に閉まれば、電車に乗り込めませんが、ホームドアにぶつかります。
どちらにしても危ない行為ですね。電車を一台見送る余裕が欲しいです。
☆月刊「ザ・フナイ」いつもご愛読賜り有難うございます。
2019年11月号を発売中です。
最近読んでいないという方、読んだことないという方、お読みになりませんか?
《特集》 夢みる水の惑星 海を渡り命の種を運ぶ冒険
巻頭対談:石川仁×舩井勝仁 葦船を通じて自然と再びつながる旅路
【連載】副島隆彦、古歩道ベンジャミン、船瀬俊介、飛鳥昭雄、安西正鷹、金原博昭、
【短期集中連載】増田悦佐、加藤鉱、前田和男
【特別寄稿】皐乃綾水、丸山修寛
【コラム】渋澤健、赤塚高仁、片山エリコ、早川友久、プラ・チャーンチャイ大長老
【主幹 舩井勝仁から】宗教の本質を改めて考える
(敬称略)
ぜひお読みください。
ホームページ(エヴァビジョンストア)ご覧ください。1冊1,650円(税込)
http://evavision.shop-pro.jp/?pid=145188480
**************************************
いつも、デスクに立てかけて、今日は何かなと舩井幸雄語録をめくります。
「船井流 人生の気づきと学び」は舩井幸雄の言葉であり、大好きな言葉。
今日もこの言葉を胸に刻もうと・・。
皆様にも共有いただけたらと思い、今回はこの言葉2つをお伝えします。
☆とらわれずに生きよう
―気づきと学び―
意識にのぼらせて、意識や行動を集中すること
リラックスして、いったん手放し、忘れてみること
集中とリラックスの両方のバランスがとれるようになると、
そして、とらわれている根元的な理由をみつけられると
気持ちが解放されて、楽に生きられるようになります
☆納得することが、成長につながる
―気づきと学び―
情報には、感情と事実が盛り込まれています
事実を知ることも重要ですし、どう受け止めるかも重要です
受け止めたうえで、どうしたいのかという想いをのせましょう
さまざまな話を傾聴し、客観的にも調べて、
まずは、心底納得することが自己成長の早道でしょう
**************************************
「令和」の時代、世の中は、いままで以上に不穏な流れに進んでいます。そんな時であるからこそ、いまも、必要、必然なことと信じ、前へ進んでいこうと思います。
読んでいただき有難うございます。
出会いに感謝!!
36周目:「はじめまして!! 今日のこの瞬間を大切にしよう」
37周目:「桜」
38周目:「レクイエム」
39周目:「音楽と祈り」
40周目:「歌に込められた想い」
41周目:「曼珠沙華に魅せられて」
42周目:「忘れない。」
43周目:「ふるさと」
44周目:「恵方参りと神社」
45周目:「桜」
46周目:「須賀神社 四谷」
47周目:「初夏を彩る花々」
48周目:「故郷へ」
49周目:「感謝とコスモス」
50周目:「想い出」
51周目:「素敵な繋がり」
52周目:「写真展を訪れて」
53周目:「音楽・平和を願って」
54周目:「「リメンバー・ミー」を見て」
55周目:「感動・感謝」
56周目:「6月の季節」
57周目:「龍宮・般若姫伝説のあるお寺」
58周目:「言葉」
59周目:「輝き」
60周目:「自然の力」
61周目:「縄文」
62周目:「帰省(日本海)」
63周目:「今、思うこと」
64周目:「桜の季節」
65周目:「新宿御苑」
66周目:「四ツ谷の花々」
67周目:「新しい街での出会い」
68周目:「いま感じること」
69周目:「気になる言葉」
2019.10.30: 自然の秩序維持機能と人類の行方
2019.10.29: 未来を変える「政木フーチ」
2019.10.28: 毎月10日は糖化の日
2019.10.25: 秋になって思い出すこと
2019.10.24: SDGsとエコバック
2019.10.23: 今を生きる
2019.10.21: 〜理想の上司を目指して〜
2019.10.18: 経済、経営、金融、投資は「先行指標」を見て動くのが鉄則!?
2019.10.17: ダイエットについて
2019.10.16: <二十四節気 寒露・七十二候 鴻雁来>に思う
2019.10.15: 逆境にくじけるな
2019.10.11: ノーサイド
2019.10.10: 自己理解と他者理解を深めるためのとっておきのツール
2019.10.09: 見守るということ、、、
2019.10.08: 自分の役割を大切に思う
2019.10.07: やってはいけない脳の習慣
2019.10.04: 花粉症方にオススメな「宮古ビデンス・ピローサ」
2019.10.03: 武田信玄から学ぶこと
2019.10.02: 火山大国ニッポン!南海トラフ大地震と富士山
2019.10.01: 手から手に