船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる

このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。

書:佐野浩一
船井幸雄グループ社員の日々もの思ひ、考へる あの社員の一日を公開!
良い世の中づくり
2019.10.31(Thu)
社名:(株)本物研究所
名前:三浦 慎也

いつもありがとうございます。
株式会社本物研究所、三浦慎也です。

舩井幸雄の言葉の中で
「良い世の中づくり」という言葉をよく目に、耳にしました。
2000年前後に「百匹目の猿現象」を例にお話されていました。
宮崎県串間市の幸島に生息する一匹の猿が始めた賢い行動が集団の中に広がり、
群れ全体の新しい知恵や行動形態として定着したとき、
その行動は、まるでそれが秘密の合図であったかのように
距離や空間を超えてあちこちに瞬間移動し、
多くの仲間に伝わり、広がったという話です。

年月が流れ2015年9月、国連サミットで
SDGs(エスディージーズ)が採択されました。
「持続可能な開発目標」の略で
国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で
達成するために掲げた目標です。
貧困・格差や健康、まちづくり、環境など17分野の目標と、
具体的な行動の目安となる169のターゲットがあります。 
「誰ひとり取り残さない」というスローガンや、
社会、経済、環境各分野の課題の統合的な解決を目指すことも特徴ですが
その一方で、法的拘束力はございません。

個人的には、舩井幸雄の「良い世の中づくり」の進化版が
このSDGs(エスディージーズ)ではないかと感じます。

そんな中、まさにSDGs(エスディージーズ)にあった
大きなプロジェクトの記事を見つけました。

居酒屋ワタミの代表取締役会長兼グループCEO 渡邉美樹氏が
岩手県陸前高田市と協定を締結し、日本初のオーガニックテーマパーク
「ワタミオーガニックランド」を開設するという記事です。
それも東日本大震災の発生から10年後にあたる
2021年3月11日に。
施設内には、農場、牧場、養鶏、工房、ショップ、
レストラン、エネルギー(発電)施設、宿泊施設等を設け、
電力はすべて再生エネルギーでまかない、
そこで出る生ゴミをまた土づくりに循環。
「6次産業+環境」のワタミグループが推進する
モデルの拠点とするそうです。

渡邉美樹氏、ワタミについては、過労自殺した事件もあり
ブラック企業として名が上がったことから、いろんな見方はあります。
しかし現在は、労働組合ができより良い労働環境の改善に取りくんでおり、
「ホワイト企業」と呼べるほど「ホワイト基準」をクリアし
「社員の幸せ」がいちばんだと断言しているとのことです。

また今年10月に60歳を迎え、上記にも紹介しましたが、
参議院議員引退後、ワタミ会長に復帰後の第一弾が、
陸前高田市と協定した「ワタミオーガニックランド」の開設とのことです。


話を戻しますが、舩井幸雄の「良い世の中づくり」の思いが
国連がより具体的にSDGs(エスディージーズ)という形で
動き始めたと感じています。
2030年までという期間限定ではありますが、
SDGs(エスディージーズ)をまずは知っていただき
SDGs(エスディージーズ)経営を多くの企業が
少しずつでも動き出すことで、「良い世の中づくり」につながると
感じます。
もちろん、弊社及び船井本社グループも含めてです。

ご感想、共感等、何かございましたら、こちらにメッセージをお願いします。
miura@honmono-ken.com


23周目:「舩井☆SAKIGAKEフォーラムを楽しむ」
24周目:「舩井☆SAKIGAKEフォーラム 新たなこころみ『ワイルドカード枠』」
25周目:「さまざまな角度から」
26周目:「開催まで、もうすぐです。」
27周目:「自分が自分の人生に本気になる。」
28周目:「三浦の法則」
29周目:「「君が代」の奥深さ」
30周目:「電車の中であらためて感じること」
31周目:「幸せの和」
32周目:「占い師、そして出版社、飲食店、占いの館の経営、さらにコンサルタント業」
33周目:「活字ではなく漫画」
34周目:「意識」
35周目:「生命エネルギー医学」
36周目:「反省から始まる1日」
37周目:「一日の疲れを癒す3点セット」
38周目:「ツキが舞い込んでくる人生、過ごしていらっしゃいますか?」
39周目:「水の種類」
40周目:「ダイエットに挑戦された方、必読です。」
41周目:「毎月29日は“肉の日”」
42周目:「いいシャンプーの見分け方」
44周目:「2016年12月の年末に…」
45周目:「健康になる園舎」
46周目:「勝手に師匠」
47周目:「本は「わかろう」としてはいけない。」
48周目:「電子水をご存知ですか。」
49周目:「ミトコンドリアと電子」
50周目:「2018年の手帳をスタートしました。」
51周目:「ひとつの健康法」
52周目:「2018年のスタートとして…」
53周目:「副腎疲労」
54周目:「睡眠の姿勢」
55周目:「ありがとうございました。」
56周目:「サービスにホームランバッターはいらない」
57周目:「魂の継承」
58周目:「目につくもの」
59周目:「最近、耳にすること」
60周目:「手帳、10月はじまり」
61周目:「舩井幸雄が愛した「宮古島」の生命力の強いハーブに注目」
62周目:「2018年を振り返り」
63周目:「看板のないお店」
64周目:「「今なんじゃないか?」宮古ビデンス・ピローサ」
65周目:「桜、お花見、これからは「予祝」です。」
66周目:「令和!おめでとうございます!」
67周目:「最近気になる人」
68周目:「プラス発想の分解」
69周目:「メモをとる」
70周目:「人それぞれの感じ方で」

バックナンバー
バックナンバー
2024年
2024.112024.102024.092024.082024.072024.062024.052024.042024.032024.022024.01
2023年
2023.122023.112023.102023.092023.082023.072023.062023.052023.042023.032023.022023.01
2022年
2022.122022.112022.102022.092022.082022.072022.062022.052022.042022.032022.022022.01
2021年
2021.122021.112021.102021.092021.082021.072021.062021.052021.042021.032021.022021.01
2020年
2020.122020.112020.102020.092020.082020.072020.062020.052020.042020.032020.022020.01
2019年
2019.122019.11 ・2019.10 ・2019.092019.082019.072019.062019.052019.042019.032019.022019.01
2018年
2018.122018.112018.102018.092018.082018.072018.062018.052018.042018.032018.022018.01
2017年
2017.122017.112017.102017.092017.082017.072017.062017.052017.042017.032017.022017.01
2016年
2016.122016.112016.102016.092016.082016.072016.062016.052016.042016.032016.022016.01
2015年
2015.122015.112015.102015.092015.082015.072015.062015.052015.042015.032015.022015.01
2014年
2014.122014.112014.102014.092014.082014.072014.062014.052014.042014.032014.022014.01
2013年
2013.122013.112013.102013.092013.082013.072013.062013.052013.042013.032013.022013.01
2012年
2012.122012.112012.102012.092012.082012.072012.062012.052012.042012.032012.022012.01
2011年
2011.122011.112011.102011.092011.082011.072011.062011.052011.042011.032011.022011.01

数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note