船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる
このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。
名前:広川 裕子
船井幸雄.comをご覧の皆様、こんにちは。
イリアール株式会社販売促進部の広川です。
「Gの恐怖」……。
「Wの悲劇」のようなタイトルですが、決してドラマチックな内容ではありません。
おそらく、女性の大半は、「G」が何を指しているかお気づきでしょう。
そうです。本名(正式名)を口に出すのさえ嫌な、あの黒いものです。
子供達の夏のアイドル、カブトムシに酷似していながら、主婦層には不人気なアイツです。
考えてみれば、虫に恐怖を覚えるようになったのは、いつからでしょうか?
小学生? ……いえ、中学生の頃までは、今ほど虫を恐れる自分ではなかったはず。
何がキッカケなのか分かりませんが、とにかく、今の私は虫が苦手です。
幸い、昨年の夏はほとんど遭遇することがなく過ごせました。
実際はマンション共用部の清掃の時に、2度ほど見かけたのですが、「見ていない」と思い込むことで、その後の日々を過ごすことができました。
このように私は、「見なかったことにする」方法で、恐怖から逃れる手段を身につけました。
ところが、最近、その正反対の方法で恐怖を克服した友人の話を聞きました。
彼女は私と同じくらい虫嫌いです。
ところが、彼女は大変な負けず嫌いであり、大嫌いな「G」にさえ、「負けたくない!」という気持ちが働いたそうです。
その結果、彼女は、「G」の生態を研究し、彼らの弱点を掴みました。
そして、彼らが生息しにくい環境を作り上げ、万が一遭遇した際も、決して目をそらさず、戦うことが出来るようになったというのです。
なんと、勇気のある女性でしょう。
ご本人曰く、「それは、真の勇気ではない。」そうですが……??
この季節、ドラッグストアやスーパーの店頭には、殺虫剤や防虫剤が種類多く置かれています。
一層のこと、自宅を防虫剤で囲んでしまいたい……。
けれど、困ったことに、私は殺虫剤や防虫剤が苦手なのです。
ジェル状のものは臭いが強すぎると感じます。
電池やコンセントを使う置き型のものは、息が詰まったように苦しくなってしまいます。
やむを得ず、スプレーを片手に戦う時には、敵より自分の息が先に止まってしまうのではないかと思うほど苦しくなります。
もはや、苦しまずに夏の困った虫たちを追い払う手段はないのか?
悩める私に、最近、吉報が飛び込んできました!
『ムシさんバイバイジェット』の販売が再開されます!
「ほんものや」では、7/8頃入荷予定です。
実はこの商品は、メーカーで在庫切れになっていたため、しばらくの間、お取扱いができませんでした。
本格的なGの季節に間に合って良かった……!!
100%植物由来の有効成分で人体に安全。
ペットや小さなお子さんがいらっしゃるご家庭に最適です。
部屋の真ん中に置いて、ジェット噴射すると、部屋全体の防虫効果があります。
ノズルを押している間のみ噴霧する方法でも使用できます。
ジェット噴射後、床や壁の拭き掃除が不要なのも嬉しいですね!
ほんものやHPでは、入荷が確定した頃からご覧いただけます。
http://www.honmono.jp/
今年は心穏やかに過ごせそうです!
皆さん、夏を楽しみましょう!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
13周目:「シンクロの不思議」
14周目:「チューブちゃんのこと」
15周目:「親の心子知らず」
16周目:「最高の褒め言葉」
17周目:「+αのサービスを」
2013.07.30: ブラウン・ランドーンのこと
2013.07.29: 健康は大事
2013.07.26: 夏本番!カブトムシを探しにいきませんか!
2013.07.25: ありがとうのチカラ
2013.07.24: 温かい気持ちになる
2013.07.23: 変わること、変えること…… 映画「CHANGE」(チェンジ)
2013.07.22: 二十年
2013.07.19: 「がん・・・!!」その1
2013.07.18: 病気は才能?
2013.07.17: カウンセリングで大切なこと
2013.07.16: 天命を立てる
2013.07.12: 東北の友人より
2013.07.11: 2013年後半の始まり
2013.07.10: 「本物」は野性的!?
2013.07.09: TV出演(?!)
2013.07.08: 虐待と貧困、壮絶な人生だった青年から学んだこと
2013.07.05: 絶望から希望へ
2013.07.04: 魂が集う、夏のふるさと
2013.07.03: Gの恐怖
2013.07.02: 「幸働観(こうどうかん)」から学ぶ
2013.07.01: 能楽