船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる
このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。
名前:高橋 直樹
『船井幸雄.com』をご覧の皆さま、こんにちは!
株式会社 船井メディアのWeb推進事業部の高橋直樹です。
子供たちも夏休みに入り、朝起きると裏の公園からは蝉の声が……
秋田で育った私は、子供の頃、朝早く起きて、耳が痛くなるほど蝉が鳴いている山に出かけ、カブトムシのいそうな木を探しては木の幹を蹴っていました。
木が揺れるショックで落ちてきたカブトムシやクワガタをわくわくしながら虫かごにいれるシーンを今でも思い出します。
子供たちはデパートで売られているカブトムシさえ「怖い〜」と言って近づきません。
生活に身近でなくなってしまったカブトムシは、陳列棚に並べられ普段触れる事のない
「特別な商品」になってしまったんですね……
夏本番、今年の夏休みは秋田で、朝早く子供たちと山に出かけてみようかな……
この数ヶ月、いままであまり触れることがなかった「経済情報」というカブトムシ(株トムシ)を必死で追いかけています。
毎朝、日経新聞をみて、Webサイトで日経平均、為替、経済トピックを読む。
FRBバーナンキ議長、アベクロミクス、QE3などニュース番組では耳が勝手に反応します……
ほとんど病気ですね(苦笑)。
私をカブトムシ(経済情報)採りに、山に連れ出してくれているのが、
元JPモルガントップアナリストであり、船井幸雄とも親交のある塚澤健二先生です。
毎週月曜日に塚澤先生の「生活防衛の教室」というインターネットラーニング配信を
担当させていただき、収録スタジオで様々な経済情報を親切丁寧にご指導いただいているうちに少しずつカブトムシが隠れている木(情報ソース)が分かるようになってきました。
1週間に一度と言いながら現在の経済状況をタイムリーに学べる事は非常に刺激的です。
デパートでカブトムシを見る子供同様、経済の話は「難しい」「苦手」「あまり関係ない」と思っていた私でしたが、この半年で身近な物となり、自分で山に分け入り、カブトムシ(経済情報)を探し始めています。
前回、ご報告させていただいた経済情報のインターネットを通じたタイムリーな情報提供が塚澤先生だけではなく、朝倉先生、岩本先生でも始まりました。
皆さんもこの夏!一緒にカブトムシを探しに経済の森に出かけませんか〜
末永くご指導をお願いいたします。
一期一会!良き出会いに感謝!
====================
「生活防衛の教室」は株式、為替、金、先行指標などホットな経済情報を
毎週、月曜日に塚澤健二先生とスタジオで収録した
中身の濃い60分の音声データをその日の夜9時に会員のかたに
インターネット(メールでお知らせ)を通じて配信して
お聞きいただく情報番組です。
「生活防衛の教室」の最新情報はこちら!
http://www.funaimedia.com/item/130605.html
====================
7周目:「イベントディレクター初挑戦」
8周目:「セミナー継承企画初挑戦」
9周目:「本当に伝えたいものは・・・」
10周目:「神棚の「榊」に根が生えて商売繁盛?」
11周目:「天道春樹先生と行く伊勢神宮ツアー報告」
12周目:「ホームページリニューアルOPEN!」
13周目:「FaceBookページはじめました。」
14周目:「今日の言葉 船井幸雄語録を配信」
15周目:「天道先生、大石先生、はじめてのコラボレーションセミナー企画」
16周目:「塚澤健二先生の「生活防衛の教室」引き継ぎ」
17周目:「タイムリーな情報をお届け!音声配信にチャレンジ!」
2013.07.30: ブラウン・ランドーンのこと
2013.07.29: 健康は大事
2013.07.26: 夏本番!カブトムシを探しにいきませんか!
2013.07.25: ありがとうのチカラ
2013.07.24: 温かい気持ちになる
2013.07.23: 変わること、変えること…… 映画「CHANGE」(チェンジ)
2013.07.22: 二十年
2013.07.19: 「がん・・・!!」その1
2013.07.18: 病気は才能?
2013.07.17: カウンセリングで大切なこと
2013.07.16: 天命を立てる
2013.07.12: 東北の友人より
2013.07.11: 2013年後半の始まり
2013.07.10: 「本物」は野性的!?
2013.07.09: TV出演(?!)
2013.07.08: 虐待と貧困、壮絶な人生だった青年から学んだこと
2013.07.05: 絶望から希望へ
2013.07.04: 魂が集う、夏のふるさと
2013.07.03: Gの恐怖
2013.07.02: 「幸働観(こうどうかん)」から学ぶ
2013.07.01: 能楽