船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる

このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。

書:佐野浩一
船井幸雄グループ社員の日々もの思ひ、考へる あの社員の一日を公開!
お好み焼き
2025.3.13(Thu)
社名:(株)本物研究所
名前:ペンネーム:きょうすけ

【舩井幸雄.com】をご覧の皆さま、
本物研究所のマネジメントチームのペンネーム きょうすけです。

私は、お好み焼きやたこ焼きなどの粉物が好きで広島出身でもあるからか東京にいても広島のお好み焼きがたまに恋しくなります。

今日は、お好み焼きについて少しお話をさせていただきます。
お好み焼きは日本全国で愛される粉もの料理ですが、地域によって作り方や食べ方が異なります。

特に「関西風」と「広島風」は二大スタイルとして有名ですが、
関東でも独自のお好み焼き文化が根付いているらしくそれぞれの特徴を比較してみようと思います。

関西風お好み焼きは、ふんわりとした食感が魅力です。
関西風お好み焼きは、小麦粉を水で溶いた生地に、キャベツや豚肉、卵、天かすなどの具材を混ぜ込んでから鉄板で焼くスタイルです。

仕上げに甘辛いソース、マヨネーズ、青のり、かつお節をたっぷりかけます。

生地と具材が一体化することで、ふんわりとした食感が生まれ、食べやすいのが特徴で大阪を中心に、家庭でもよく作られる親しみやすい味です。

一方、広島風お好み焼きは層を重ねたボリューム感があります。

広島風お好み焼きは、関西風とは異なり、生地・キャベツ・具材を混ぜずに層状に重ねて焼きます。

さらに、焼きそばやうどんを加えることが多く、ボリューム感があるのが特徴です。

生地がクレープ状に薄く広げられ、その上にたっぷりのキャベツがのせられるため、蒸し焼きにすることでキャベツの甘みが引き立ちます。

最後に卵を敷いた上にお好み焼きをのせ、ひっくり返して仕上げてヘラで切り分けながら食べるのも広島ならではのスタイルです。

関東のお好み焼きはもんじゃ文化との融合になります。
関東では、もともと「もんじゃ焼き」が主流だが、関西風お好み焼きも広く普及しております。

ただ、東京のお好み焼きは、関西のものよりもやや硬めに焼かれることが多く、しっかりとした食感が特徴です。

また、浅草や月島などでは、お好み焼きともんじゃ焼きを両方楽しめる店が多く、関東ならではの粉もの文化が発展しております。

こうして比較してみると、同じ「お好み焼き」でも地域によって大きな違いがあります。
関西風のふんわり感、広島風の層を重ねたボリューム、関東のもんじゃ文化との融合。それぞれに魅力があり、食べ比べてみるのも面白いなと感じました。

本日は以上となります。


109周目:「自己紹介と三大駅伝」
110周目:「ずぼら飯」
111周目:「リベラルアーツ大学」
115周目:「少年ジャンプ+」
116周目:「リカバリーサンダル」
117周目:「奇跡の歯ブラシ」
118周目:「フォームローラー(筋膜リリース)」
119周目:「防災革命」
120周目:「〇〇経済圏」
121周目:「お正月が近づくにつれて」
122周目:「ダンダダン」
123周目:「ハイレベルな箱根駅伝」
124周目:「占い」

バックナンバー
バックナンバー
2025年
2025.04 ・2025.03 ・2025.022025.01
2024年
2024.122024.112024.102024.092024.082024.072024.062024.052024.042024.032024.022024.01
2023年
2023.122023.112023.102023.092023.082023.072023.062023.052023.042023.032023.022023.01
2022年
2022.122022.112022.102022.092022.082022.072022.062022.052022.042022.032022.022022.01
2021年
2021.122021.112021.102021.092021.082021.072021.062021.052021.042021.032021.022021.01
2020年
2020.122020.112020.102020.092020.082020.072020.062020.052020.042020.032020.022020.01
2019年
2019.122019.112019.102019.092019.082019.072019.062019.052019.042019.032019.022019.01
2018年
2018.122018.112018.102018.092018.082018.072018.062018.052018.042018.032018.022018.01
2017年
2017.122017.112017.102017.092017.082017.072017.062017.052017.042017.032017.022017.01
2016年
2016.122016.112016.102016.092016.082016.072016.062016.052016.042016.032016.022016.01
2015年
2015.122015.112015.102015.092015.082015.072015.062015.052015.042015.032015.022015.01
2014年
2014.122014.112014.102014.092014.082014.072014.062014.052014.042014.032014.022014.01
2013年
2013.122013.112013.102013.092013.082013.072013.062013.052013.042013.032013.022013.01
2012年
2012.122012.112012.102012.092012.082012.072012.062012.052012.042012.032012.022012.01
2011年
2011.122011.112011.102011.092011.082011.072011.062011.052011.042011.032011.022011.01

健康の超プロ4名が語った「じぶんでつくる健康未来図」の動画をプレゼント 数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note