船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる

このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。

書:佐野浩一
船井幸雄グループ社員の日々もの思ひ、考へる あの社員の一日を公開!
別府温泉三昧癒し旅
2025.3.14(Fri)
社名:(株)本物研究所
名前:ペンネーム:すもにゃん

舩井幸雄ドットコムをご覧の皆様、こんにちは。
本物研究所マネジメントチームのすもにゃんです。

皆さんは、温泉はお好きですか??
私は大好きです♡
冬は温泉好きにはたまらない季節ですよね(*´ω`)

ということで先日、源泉数と湧出量ともに日本一の温泉地である別府温泉に行って参りました!

一番の目的は、泥湯で有名な「別府温泉保養ランド」です。
大分県出身の友人からその噂を聞いて以来ずっと行ってみたくてたまらなかった場所。

こちらの温泉は、適度な噴気、腐食粘土層、ミネラル水という三大条件のもとにのみ産出される鉱泥は他に類をみない稀少且つ貴重な地獄から直結した温泉です。
地球の中心から遥かな時を経て湧き上がってきた、この泥は乾くと霧のようなパウダー状になるほど細かいものです。

普通の温泉より比重が重く浮力が大きいので浸かると不思議な浮遊感が楽しめます。
風呂の中には掴まり棒があります。
重力を忘れ、宇宙遊泳をしているようなこの状態は、血流を良くして、関節炎、肩こりに効力を顕します。

体が開放されたこの状態は、硫黄成分の浸透力を非常に高め、リュウマチ治癒に絶大な効果を発揮します。
泥湯は全般に、水からの沸し湯に比べ5倍の熱保有度を持ちます。
地下鉱泥湯は、それよりさらに熱保有度が高く、成分が濃厚で浸透が早いので長湯は禁物です。

初めての泥湯は、到着した時間が遅くなってしまったのが幸いしたのか、ほぼ貸切状態でとてもラッキーでした。
というのも、一番入ってみたかった露天風呂の鉱泥大が混浴だったからなのです(;’∀’)
私たちには混浴はかなりハードルがお高め故に出来れば避けたいところ(笑)

温泉に足を踏み入れてみると、人が少なく、しばらく内湯で温まっていると何と私たちだけの貸切状態に!?

これだったら露天風呂も誰もいないのでは??と憶測し、おっかなびっくり顔を覗かせてみると憶測は見事的中。
男性陣は誰もいないではありませんか!!!
これはチャーンスと思い、出入り口付近でしばらく泥湯を楽しんでおりましたが、しばらくたっても誰も入って来なかったばかりか、女性陣もいなくなって私たちだけになっておりました。

なので、更に良質な泥を求めて奥へ奥へと足を踏み入れていきました。
やはり奥の方は、ちょっとすくい上げただけで入り口付近よりもきめの細かい良質な泥が沢山あり、ここぞとばかりに泥パックを堪能いたしました。
そのおかげで温泉あがりの私たちのお肌は、トゥルットゥルッのピッカピカ(^^♪
かなり過大表現ですが、それくらいのインパクトを受けました(笑)

初日に目的を達成して大満足でしたが、別府温泉には他にも行ってみたいところが目白押しです。
嬉しいことに、別府駅付近に点在しているので交通の便が良く、路線バスで観光出来るのが車の運転が出来ない私たちには最大の魅力でもありました。

至る所に温泉があり、足湯があり、湯けむりが立ち上っていて、真冬なのに暖かく空気の乾燥も感じられませんでした。
大分空港をはじめ、源泉かけ流しの足湯が無料で楽しめる場所がいくつもあったのが驚きでした。
東京にもあったらなぁー、、と思わずにはいられません。

他にも地獄めぐりや、ひょうたん温泉、八幡竈門神社、八幡朝見神社、みょうばん湯の里 大露天風呂をめぐりました。
これ以上書くととても長くなりそうなので、また次回にでもご紹介出来たらなと思います。

グルメは、温泉噴気で蒸した地獄蒸し料理がとっても美味しかったです。
温泉玉子にお野菜にプリン。
お野菜はより甘くなってヘルシーで、プリンも有名で毎日食べてしまいました(笑)

そうそう、別府温泉をお得に観光するなら、7地獄共通観覧券と路線バスのフリーパスのご購入がおすすめです。
割と路線バスの本数も多かったので、バスを待つストレスなくお得にめぐる事が出来ましたよ。

最後までお読み下さりありがとうございました。


85周目:「ご縁」
86周目:「My name」
87周目:「ネットサーフィン」
88周目:「風の時代に現れた未来型ネットショップ」
89周目:「タイムウェーバー初体験」
90周目:「呼ばれた人しか行くことができない神社!?」
91周目:「オンラインハンドメイドワークショップ」
92周目:「数霊REIWAライフ」
93周目:「色の持つチカラ」
94周目:「岩盤ホットヨガはじめました」
95周目:「私の漢方体験談」
96周目:「私の漢方体験談のその後」
97周目:「オンラインハンドメイドワークショップ 其の二」
98周目:「お家でフィットネス!!」
99周目:「ひとり旅」
100周目:「風の神様」
101周目:「風の神様を再び参拝♪」
102周目:「風の神様を再再参拝♪♪」
103周目:「宮城県のパワースポット巡り」
104周目:「足指占いとは!?」
105周目:「大人のアスレチック!?」
106周目:「イメチェンしてみた」
107周目:「海で足ちゃぷアーシング」
108周目:「今度は小川でアーシング」
109周目:「富士登山」
110周目:「3年連続でお参りに行くと、一生お金に困らない神社」
111周目:「長瀞日帰り旅」
112周目:「四国旅」
113周目:「静岡旅」
114周目:「長瀞日帰り旅」
115周目:「秩父三社参り」
116周目:「とうとう購入してしまいました」
117周目:「セグウェイ」
118周目:「レインドロップ」
119周目:「数霊REIWAのお導きで風の神様参拝」
120周目:「沖縄旅行」
121周目:「The Secret Show」
122周目:「ランニングアプリ」
123周目:「ミステリーツアー」
124周目:「新鮮ないちごはビタミンCがいっぱい!!」

バックナンバー
バックナンバー
2025年
2025.04 ・2025.03 ・2025.022025.01
2024年
2024.122024.112024.102024.092024.082024.072024.062024.052024.042024.032024.022024.01
2023年
2023.122023.112023.102023.092023.082023.072023.062023.052023.042023.032023.022023.01
2022年
2022.122022.112022.102022.092022.082022.072022.062022.052022.042022.032022.022022.01
2021年
2021.122021.112021.102021.092021.082021.072021.062021.052021.042021.032021.022021.01
2020年
2020.122020.112020.102020.092020.082020.072020.062020.052020.042020.032020.022020.01
2019年
2019.122019.112019.102019.092019.082019.072019.062019.052019.042019.032019.022019.01
2018年
2018.122018.112018.102018.092018.082018.072018.062018.052018.042018.032018.022018.01
2017年
2017.122017.112017.102017.092017.082017.072017.062017.052017.042017.032017.022017.01
2016年
2016.122016.112016.102016.092016.082016.072016.062016.052016.042016.032016.022016.01
2015年
2015.122015.112015.102015.092015.082015.072015.062015.052015.042015.032015.022015.01
2014年
2014.122014.112014.102014.092014.082014.072014.062014.052014.042014.032014.022014.01
2013年
2013.122013.112013.102013.092013.082013.072013.062013.052013.042013.032013.022013.01
2012年
2012.122012.112012.102012.092012.082012.072012.062012.052012.042012.032012.022012.01
2011年
2011.122011.112011.102011.092011.082011.072011.062011.052011.042011.032011.022011.01

健康の超プロ4名が語った「じぶんでつくる健康未来図」の動画をプレゼント 数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note