船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる

このページは、船井幸雄グループスタッフによるコラムページです。
日々仕事をする中で感じていることなどを自由に語ったページです(このページでは、便宜上、船井幸雄を“船井会長”と呼び、敬語表現を使わせていただいています。ご了承ください)。

船井幸雄グループ社員の日々もの思ひ、考へる あの社員の一日を公開!
気づくこと (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2006.4.4(Tue)
社名:(株)船井メディア 事務管理部
名前:大江 美由紀

10周年のお祝いに、ご来場の皆様へのプレゼントにと、フローラルジャパン様からいただいたお花です。

 こんにちは。株式会社船井メディアで主に顧客管理担当をしております大江美由紀です。
 ひと月前になりますが、弊社主催10周年記念新春講演会に、多くの方にご来場いただきましてありがとうございました。私たちも自社主催の1000人規模の講演会は久しぶりで、準備の段階からドキドキの日々でした。チケットの販売も順調で、早々に満席になりましたことを感謝しております。
 講演会の数日前に、お申し込みいただいた方から、「当日都合が悪くなり参加できなくなったので、どなたかにチケットを譲りたい」という申し出がございました。ご事情を伺いましたら、ご家族にご不幸があり、参加できなくなったこと、また早々に満席になっていたようなので、これからでも問い合わせがあれば、その方に自分のチケットを利用してもらえたら、とのことでした。ご自身はご家族を失い、悲しみの中他の誰かのためにと行動されたことに、私は涙が出そうになりました。
 自分を振り返ると悲しいとき、つらいときに周りの人に対して(慰めて欲しい)(理解して欲しい)と望むだけで相手を思いやる余裕などないように思います。自分が楽しいとき、元気なときは当たり前ですが、そうでないときも、周囲の人に喜びを与えられるようになりたいと深く感じました。
 株式会社船井メディアに所属することで色々な方と接することができ、自分に足りない何かに気づくことができます。ありがとうございます。


1周目:「やっぱり笑顔」
2周目:「必然・必要・ベスト」
3周目:「必要必然ベスト (テーマ:私が好きな船井会長の言葉)」
4周目:「またまた『必要・必然・ベスト』  (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)」
5周目:「ツキを呼ぶ (テーマ:私が仕事や生活の中で取り入れている“船井流”)」

バックナンバー
2006.04.28: 私から見た会長 (テーマ:私からみた船井幸雄)
2006.04.27: プラス発想が必要! (テーマ:私が強く影響を受けた船井会長の言葉)
2006.04.26: 勉強好き (テーマ:私からみた船井幸雄)
2006.04.25: どうしたら素直になれるか? (テーマ:私が強く影響を受けた船井会長の言葉)
2006.04.24: 会長から学ぶこと (テーマ:私からみた船井幸雄)
2006.04.21: 笠原先生の勉強会にて (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2006.04.20: 私からみなさんにお話したいこと
2006.04.19: スイカ茶を毎日たくさん飲もう (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2006.04.18: 気づいたこと (テーマ:私が強く影響を受けた船井会長の言葉)
2006.04.17: 無意識に取り入れている船井流 (テーマ:私が仕事や生活の中で取り入れている“船井流”) 
2006.04.14: やる気のない原因は、精神力でなく食べ物! (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2006.04.13: 見えない力 (テーマ:私からみた船井幸雄)
2006.04.12: 愚痴より自慢 (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2006.04.11: まちはよみがえる (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2006.04.10: 船井幸雄グループの皆がこぞって推奨する「カリカライフ」。私も今年から実践しています。 (テーマ:私が仕事や生活の中で取り入れている“船井流”)
2006.04.07: 私から皆さまにお伝えしたいこと
2006.04.06: 信じること (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2006.04.05: 船井会長が推薦する本を読んでの感想
2006.04.04: 気づくこと (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2006.04.03: ルール化について学びました (テーマ:私が仕事や生活の中で取り入れている“船井流”)
数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note