船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる
このページは、船井幸雄グループスタッフによるコラムページです。
日々仕事をする中で感じていることなどを自由に語ったページです(このページでは、便宜上、船井幸雄を“船井会長”と呼び、敬語表現を使わせていただいています。ご了承ください)。
名前:藤原 かおり
こんにちは。株式会社船井本社の藤原かおりです。「船井幸雄.com」の担当をさせていただいております。いつもご覧になってくださいましてありがとうございます!
さて、6月に船井幸雄グループの社員研修会が行われました。そしてその時の船井会長の講演の中で、「誰でも簡単にセンスの良く見えるカラーコーディネートのコツ」というのを教えていただきました。円を描いて中心を基点に色分けし、センスの良く見える色の組み合わせのルールと、センスが悪く見える色の組み合わせのルールについて、説明してくださったのです。
私はその内容が分かりやすく、とても面白かったので、この「船井幸雄.com」で紹介させていただくのもいいなと思いました。
そこで後日、「会長、あの“カラーコーディネートのコツ”は面白かったですね。何を元にされたんですか。」と伺いました。
すると会長は、「あー、あれね、あれは僕が考えて創ったんだよ。」とおっしゃいました。
「えっ・・・!」と私は絶句してしまいました。てっきり、何か元になるものがあると思っていたからです。 そして会長は、「いやー、僕は昔、ファッション屋だったからね。」とおっしゃいます。会長は昔、ファッション業界を中心にコンサルティングをされていたことがあって、ファッションについてもずいぶん研究されたようです(ファッション業界に関する本も何冊か書かれています)。それにしても、カラーコーディネートのルールまでご自分でつくってしまう会長は、やはり普通の方ではないんだ・・・と改めて思ってしまいました・・・。
またその際、“意識的観察法”というのを教えてくださいました。これは、「一般性のルールとか、行動のルールを見つけ出す方法で、ルール化したいことを意識して100人くらい観察していると、そこからルールが見えてくる」というものです。
例えば、「エスカレーターの上り降りには、90%以上の人が右足からふみ出す」、「一緒に食事をした時に注意してみていると、小さい時に貧しかった人は、まずい菜からハシをつける」などです。そして会長は、体つき、表情、しぐさ、服装などから、その人がいまどういう状態にあるか、一目ですぐにほぼ完璧に分かるようです。
また会長いわく、商売を活性化させるためのコツは、“女性(特に若い女性!)”だそうです。まず若い女性に喜ばれると、それは全体に普及し、流行るのだそうです。
ということは、研究熱心な会長のこと、女性の特性に関しても、かなり研究されていることと思います・・・。きっと、このあたりにも、会長が講演でどこに行かれても、女性のファンの方がたくさん集まる秘訣が隠されているのでしょう。
そして、そうかと思えば、船井会長は、目に見えない世界のことや、健康、農業の分野にも造詣が深く、日本でもトップクラスの方でいらっしゃいます。もしかして、それらは、すべてつながっているといえるのでしょうか・・・?
それにしても、会長の引き出しの多さには改めてビックリいたします。
第1周目:「いつまでも挑戦者」
第2周目:「会長と農業」
2005.07.28: (`□´メ) (テーマ:上司からみた船井幸雄)
2005.07.27: 「ゆったり」・「謙虚」に (テーマ:私からみた船井幸雄)
2005.07.26: 「大変」という言葉の解釈は? (テーマ:私からみた船井幸雄)
2005.07.25: 会長からの 思いやり溢れるアドバイス (テーマ:私からみた船井幸雄)
2005.07.22: 引き出しの多さにビックリ! (テーマ:私からみた船井幸雄)
2005.07.21: 三つのコツ (テーマ:私が強く影響を受けた船井会長の言葉)
2005.07.20: がんばることを続ける (テーマ:私からみた船井幸雄)
2005.07.19: どんな時もプラス発想の船井会長 (テーマ:私からみた船井幸雄)
2005.07.15: バイクに氣・・・!? (テーマ:私からみた船井幸雄)
2005.07.14: のびのびとした会社です!
2005.07.13: 人生の命題 目指せ!ほんもの
2005.07.12: 私の原点
2005.07.11: 好かれ、尊敬され、嫌われない
2005.07.08: ある出来事
2005.07.07: 不思議な体験
2005.07.06: 小さなことでもこつこつと
2005.07.05: 船井会長とお肉
2005.07.04: 社員信条
2005.07.01: 声で聴く