船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる

このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。

書:佐野浩一
船井幸雄グループ社員の日々もの思ひ、考へる あの社員の一日を公開!
清々しい、、、
2018.7.11(Wed)
社名:(株)にんげんクラブ
名前:江尻 みゆき

にんげんクラブの江尻です。
暑い日差しで、カンカン照りの日かと思ったら
翌日は、大雨だったりと
天候がかなり変わりますが
皆様はお元気にお過ごしでしょうか。

私は、普段は早寝早起きなのですが
サッカーワールドカップのTV観戦で
ちょっと夜遅くまで起きていました。
さすがにベルギー戦は起きていられず
寝てしまいましたが、、、、

本当に感動しました。

私は「本田圭佑」が大好きなのですが、
ベルギー戦で負けた後のインタビューで、
「子供のころからWカップのためにずっとサッカーをやってきた、、、」
「今はなんていうかね、、、、、」
ちょっとたってから
「きよきよしい、、、というか」
「自分の中では気持ちの切り替えができている」と言いました。
私はそれを聞いて
「本田」さすがだな~!!!
昔の言葉かしら、、、
「きよきよしい」ってどうゆう意味なのだろう?
きっと「すがすがしい」って意味かな。
と思っていたら、ネットのニュースで
「清々しい(すがすがしい)」の間違いだったと知りました。
その後、あっさり間違えを認めた「本田」のことがますます好きになりました。


サッカーって「俺が、俺が、」ってスポーツで
そもそも日本人にはあわないって、、、
失敗した人のことをすぐにけなすって、、、
言う人もいますが、、、

でも本当にそうなのでしょうか。
あの絶妙なパス回し!
チームワークはやはり日本人ならでは。
失敗した人を責めたりするのは
ごく一部のネットでの投稿ではないでしょうか。
私達がみえないところで選手もサポーターも
チームを支えているのでしょう。

試合の後は、かならず、スタジアムやロッカールームまで
ゴミがないそうです。

それはサッカーだけではありません。

フィギユアスケートの「羽生結弦」が平昌五輪で金メダルをとって
地元で凱旋パレードをした後も
ゴミがなかったそうです。

これは「立つ鳥跡濁さず。」という日本人の心(マナー)なのですね。

にんげんクラブでは、
2018年8月21日(火)にいときょう先生と行く!
「古代史ホツマツタヱの旅Ⅰ」を開催します。
いときょう先生のナビゲートで
イザナギの神・イザナミの神を祀る筑波山神社と五所駒瀧(ごしょこまがたき)神社・
ワカ姫様生誕の地、歌姫(うたひめ)明神(みょうじん)を参拝します。
ご興味のおありの方はこちらから
↓   ↓   ↓
http://www.ningenclub.jp/blog01/archives/2018/06/821.html

本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。


☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆☆.。.:*・☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°
株式会社にんげんクラブ
舩井フォーラム事務局
船井セミナールーム
           江尻  
〒102-0083 東京都千代田区麹町6-2-1麹町サイトビル6F
TEL:03-3239-8271
FAX:03-3239-0033
Email : toiawase@ningenclub.com
にんげんクラブお申し込みはコチラから⇒ https://www.ningenclub.jp/about/regist.php
☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆☆.。.:*・☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°


12周目:「私の自立への第一歩……」
13周目:「世界中の石は繋がっている」
14周目:「2012年変革の年」
15周目:「朝の集団行進」
16周目:「感謝」
17周目:「電車の中での出来事」
18周目:「愛と光のセッション」
19周目:「凛々しくなった先輩である、次男の親友のお兄ちゃん」
20周目:「いい本との出会いは人生を変える」
21周目:「天恵を受けながら生きる」
22周目:「愛と光に包まれて、、、」
23周目:「亡き叔母(ちいこばちゃん)を偲んで」
24周目:「輪廻転生」
25周目:「車窓の思い出」
26周目:「魂の木」
27周目:「バトンを、受けて、継ぐ。」
28周目:「にんげんクラブ主催「宇宙からのアポカリプスII」を終えて」
29周目:「居酒屋文化」
30周目:「運命の出会い」
31周目:「我が家のちょっとしたはなし」
32周目:「家族の宝物」
33周目:「NAONのYAON」
34周目:「天歌統一」
35周目:「多次元構造の扉を開くヒントをゲット!」
36周目:「梅香る受験日」
37周目:「奇跡のコース」
38周目:「レスター優勝の立役者」
39周目:「イチロー人生観に学ぶ」
40周目:「舩井フォーラム2016へGO!」
41周目:「多様なシグナルで危機管理」
42周目:「記念日&お赤飯」
43周目:「今年も一年ありがとうございます」
44周目:「ブランド力」
45周目:「27年前のことを思い出しました。」
46周目:「愛犬 TANGTANGのこと」
47周目:「我が家の梅の実」
48周目:「国境を越えて、使命を感じる。」
49周目:「光触媒観葉植物を知っていますか?」
50周目:「可愛い天才。」
51周目:「天の川伝説」
52周目:「老人の取扱説明書」
53周目:「神っている、、、、」
54周目:「ジャパンタクシー」
55周目:「江戸しぐさ」
56周目:「西城秀樹さんを偲んで」

バックナンバー
バックナンバー
2025年
2025.042025.032025.022025.01
2024年
2024.122024.112024.102024.092024.082024.072024.062024.052024.042024.032024.022024.01
2023年
2023.122023.112023.102023.092023.082023.072023.062023.052023.042023.032023.022023.01
2022年
2022.122022.112022.102022.092022.082022.072022.062022.052022.042022.032022.022022.01
2021年
2021.122021.112021.102021.092021.082021.072021.062021.052021.042021.032021.022021.01
2020年
2020.122020.112020.102020.092020.082020.072020.062020.052020.042020.032020.022020.01
2019年
2019.122019.112019.102019.092019.082019.072019.062019.052019.042019.032019.022019.01
2018年
2018.122018.112018.102018.092018.08 ・2018.07 ・2018.062018.052018.042018.032018.022018.01
2017年
2017.122017.112017.102017.092017.082017.072017.062017.052017.042017.032017.022017.01
2016年
2016.122016.112016.102016.092016.082016.072016.062016.052016.042016.032016.022016.01
2015年
2015.122015.112015.102015.092015.082015.072015.062015.052015.042015.032015.022015.01
2014年
2014.122014.112014.102014.092014.082014.072014.062014.052014.042014.032014.022014.01
2013年
2013.122013.112013.102013.092013.082013.072013.062013.052013.042013.032013.022013.01
2012年
2012.122012.112012.102012.092012.082012.072012.062012.052012.042012.032012.022012.01
2011年
2011.122011.112011.102011.092011.082011.072011.062011.052011.042011.032011.022011.01

健康の超プロ4名が語った「じぶんでつくる健康未来図」の動画をプレゼント 数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note