船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる
このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。
名前:藤原 かおり
皆さまこんにちは。『舩井幸雄.com』&『新・舩井メールクラブ 〜The Real Intelligence〜』担当の藤原かおりです。
梅雨のこの時期、大雨が日本列島各地で爪痕を残している状況で、被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。また亡くなられた方々には心よりご冥福をお祈り申し上げます。
新型コロナウイルスもまだまだ予断を許さない中での今回の豪雨で、自然の容赦のなさを感じます。ただ私たちの集合意識が環境を引き寄せる……という視点もありますので、あまり深刻になりすぎず、リラックスするのも大事かな、とも思えます。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
さて、コロナの影響で都道府県をまたぐのも気がひける昨今、私は週末などに日帰りや一泊で小旅行をしてリフレッシュするのが好きだったので、それもままならない最近は、もっぱら近場で、地元中心の生活をしながら、コロナ収束を願っています。
そんな中、最近インターネットで取り寄せた魅力的な商品について紹介させていただきます。
それは、ごとというショップの「ごと芋」の冷凍焼き芋です。
ごと株式会社は長崎県五島列島にあるお店(会社)で、私がチェックしている方のインスタグラムで、この焼き芋が「まるで天然のスイーツのよう」だと、おいしそうに食べている写真が紹介されていて、思わず買ってみました。
「ごと芋」とは五島でしか栽培されないお芋だそうで、ごと農家、契約されている農家さんのごと芋にかける情熱は相当なもののようで、その畑作りには、舩井幸雄も応援していた比嘉照夫さん開発のEMが使われているそうです。
https://nagasakigoto.net/abouts/kodawari.php
ごと焼きごと芋を何種類か買わせていただきましたが、どれもおいしい中、(少し割高になりますが)「石焼ごと芋 プレミアム」はまさに、天然のスイーツ!以上で、絶品でした(その他、さつまいもスープやカレーもおいしかったです)。
そんなごとさんの商品のすっかりファンになった矢先に、新聞などのメディアでよく目にするようになった「Go To」。まさか五島列島のこと!? と思ったら、4連休を間近に控えた7/22より始まる「Go To トラベル」という政府の観光支援政策のようですね。東京を外したのは当然と思えるほど、いまはまだまだ時期尚早、、とは思いますが、いつか行ってみたい五島列島。まさに「Go To ごと」。五島列島に行ったら「ごとカフェ」にも行ってみたいなぁ、などと思っています。
《お知らせ》
新・舩井メールクラブでは、7/22までの期間限定で、コロナ世界情勢大予言に関する動画を配信中です。とくにヤスこと、高島康司さんファンは必見です!
https://un.onlineseminar.co.jp/funaivideo20072/
2周目:「鳥インフルエンザからニワトリを想う」
3周目:「日本の独立と個人の自立」
4周目:「資本主義について思うこと」
5周目:「“野性”を目覚めさせるには・・・」
6周目:「にんげんクラブ全国大会で気づいた“つながり”」
7周目:「歪みを正す方法」
8周目:「“グレー”からの脱却」
9周目:「“コンサバ”に思う」
10周目:「“野菜”は本当に健康にいいのか?」
11周目:「ロンドン・シティで感じた意外な“気”」
12周目:「フリーエネルギーとUFOの関係」
13周目:「最近読んでショックを受けた本」
14周目:「“寄り添う”ということ」
15周目:「“五井野イズム”に触れて……」
16周目:「秘伝のお茶と新コラム」
17周目:「偶然とは思えない3つのこと」
18周目:「「本物」は野性的!?」
19周目:「日本人の「水戸黄門」幻想」
20周目:「嫉妬の時代」
21周目:「久しぶりに会った舩井幸雄」
22周目:「舩井幸雄との出会いを思い出してみました。」
23周目:「後から思い出してみるといろいろシンクロがあったこと。」
24周目:「竹中平蔵とは何者か。」
25周目:「足指から目覚める?」
26周目:「舩井SAKIGAKEフォーラムが無事終わりました。」
27周目:「私にとっての12月25日」
28周目:「“本物の健康”を追求するセミナー」
29周目:「最近ビックリした、アンチエイジングのエネルギー」
30周目:「舩井幸雄の「氣」の力を想う」
31周目:「「願い」のちから」
32周目:「本物時代の到来」
33周目:「Dr.コパさん」
34周目:「一神教vs多神教」
35周目:「空海から義経へ」
36周目:「“ミンパク”を知っていますか?」
37周目:「人生に難がやってくる意味」
38周目:「旅先でのシンクロ」
39周目:「オザケンの「うさぎ!」」
40周目:「宇宙での生活」
41周目:「最近のおススメ!2つ」
42周目:「竹田和平さんがメンターと出会われた神社」
43周目:「『君の名は。』とムー」
44周目:「卵がけごはんがごちそうになる・・・」
45周目:「「雑草魂」はもう古い?」
46周目:「銀座のはちみつ」
47周目:「ひょっこり見つかった舩井幸雄の健康情報」
48周目:「加計学園問題で揺れる今治市の可能性」
49周目:「“品格”について考えてみる。」
50周目:「“差別”から歴史を読み解く岸田秀さん」
51周目:「おすすめワイン」
52周目:「会津への旅」
53周目:「究極の“じっくりコトコト”」
54周目:「バリ島でのニュピ体験」
55周目:「「舩井フォーラム ザ・ファイナル」と生アーモンド」
56周目:「リピート必至の逸品」
57周目:「ドアーを閉めさせていただきます」
58周目:「都内でも八十八ヵ所巡り」
59周目:「健康指南 〜アーユルヴェーダより〜」
60周目:「おやつの力」
61周目:「昭和が歴史になる前に読んでおきたい本」
62周目:「わたしの太宰治」
63周目:「パリでも一風堂」
64周目:「カリスマの生き方」
65周目:「奄美大島に伝わる“ミキ”」
66周目:「お茶の力」
67周目:「みんなの力 〜「本物研究所感謝総会&“ほんもの”未来フォーラム2019」開催〜」
68周目:「二つの「こうどうかん」」
69周目:「モノを捨てよ世界へ出よう」
70周目:「自己理解と他者理解を深めるためのとっておきのツール」
71周目:「インフルエンザ対策にオススメの健康法」
72周目:「「総理」と「草履」は使い捨て」
73周目:「オーストラリアの森林火災とバンクシア」
74周目:「肺炎のウイルスから思うこと」
75周目:「いまは「本物時代」を迎えるための準備期間?」
76周目:「元号について改めて考えてみる」
77周目:「白も、黒も。みんな違って、みんないい」
2020.07.30: 渋沢栄一の「論語講義」を読んで
2020.07.29: アフターコロナを考える 〜そもそもこの数か月は何だったのか?〜
2020.07.27: たまには華流ドラマを
2020.07.22: plantbased underfoot
2020.07.21: コロナ時代を生きる
2020.07.20: いつか、Go To ごと
2020.07.17: お別れと感謝
2020.07.16: お話を聴く…ということ
2020.07.15: 『炎鵬』から学ぶこと
2020.07.14: 朝活への取り組み
2020.07.13: ストロング系チューハイが危ない!
2020.07.10: 季節のお花
2020.07.09: 不便な時代
2020.07.08: 魔術的要素があるという古代ルーン文字
2020.07.07: 目に見えない運の科学
2020.07.06: 免疫力アップの活用
2020.07.03: 数霊REIWAのご紹介
2020.07.02: 人生観を「カバラ」に学ぶ
2020.07.01: <二十四節気 夏至・七十二候 半夏生>に思う