船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる
このページは、船井本社グループスタッフによるコラムページです。 「これからは“本音”で生きるのがよい。そのためには“本物の人間”になることが大事」という舩井幸雄の思想のもと、このページでは、社員が“本物の人間”になることを目指し、毎日の生活を送る中で感じていること、皆さまに伝えたいことなどを“本音ベース”で語っていきます。
名前:ペンネーム:キキ
皆様いつも舩井幸雄.comをご覧いただき、ありがとうございます。
こんにちは。株式会社本物研究所、ペンネームキキです。
忙しい年末を前にお体に気をつけてお過ごしください。
先日、浅草鷲神社の酉の市に行ってきました。すごい賑わいでその空間がとてもよく感じました。少し酉の市について調べてみました。
浅草の鷲神社は天日鷲命(あめのひわしのみこと)日本武尊(やまとたけるのみこと)をお祀りした神社で現在は「おとりさま」として一般にも親しまれ崇敬を集めていて、十一月の例祭も現在は「酉の市(とりのいち)」として広く知られるようになりました。
日本武尊が東夷征討の際、社に立ち寄られ戦勝を祈願し、志を遂げて帰途、社前の松に武具の「熊手」をかけ勝ち戦を祝いお礼参りをされ、その日が十一月酉の日であったので、この日を鷲神社例祭日と定めたのが酉の祭、「酉の市」になったそうです。この故事により日本武尊が併せ祭られ、御祭神の一柱となりました。
この日に購入される熊手には、鷲が獲物を掴んでいる様子に似ているため「福を掴んで離さない」という意味や、落ち葉などを集めることから「福をかき集める」という意味があるようです。
先日、熊手の購入ができなかったので二の酉で購入したいと思います。本物研究所とともに福をかき集め還元できたらいいなと思います。
67周目:「喜ばれる事に仕える」
68周目:「朝顔まつり」
69周目:「寝る姿勢」
70周目:「ノーサイド」
2019.11.28: ピカピカのホームドア
2019.11.27: 本物研究所の商品選定
2019.11.26: 医療ツーリズムの感想
2019.11.25: アドラー心理学書籍「嫌われる勇気」の感想文
2019.11.22: 次世代規格「5G」の裏側とは?
2019.11.21: 言葉は大切
2019.11.20: <二十四節気 立冬・七十二候 地鴻雁来>に思う
2019.11.19: あたりまえはもはや、あたりまえじゃなくて
2019.11.18: 酉の市
2019.11.15: インフルエンザ対策にオススメの健康法
2019.11.14: 台風からの気づき
2019.11.13: 愛に溢れる未来への一歩
2019.11.12: インフルエンザが流行し始めました
2019.11.11: 『注文をまちがえる料理店』から学ぶこと
2019.11.08: 人が感動するって
2019.11.07: 日本の「食」が危ない!
2019.11.06: 地域密着
2019.11.05: サンクスツアー行ってまいりました!
2019.11.01: ヴィパッサナー瞑想の聖地へ