船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる

このページは、船井幸雄グループスタッフによるコラムページです。
日々仕事をする中で感じていることなどを自由に語ったページです(このページでは、便宜上、船井幸雄を“船井会長”と呼び、敬語表現を使わせていただいています。ご了承ください)。

船井幸雄グループ社員の日々もの思ひ、考へる あの社員の一日を公開!
ある日気づいた、学びの成果 (テーマ:仕事をしていて感動したこと)
2009.6.1(Mon)
社名:(株)船井ビジョンクリエイツ マーケティング&セールスプロモーション
名前:砂田 ともゑ

 皆さま、こんにちは。
 (株)船井ビジョンクリエイツ、マーケティング&セールスプロモーション担当の砂田ともゑです。

 突然ですが、「木火土金水」という単語の綴りを目にして、皆さまは何と読まれますでしょうか?
 訓読みで「きひつちかねみず」? それとも、音読みで「もくかどきんすい」?

 正解は、「もく・か・ど・ごん・すい」です。

 ご存知の方も多いとは思いますが、これは、古代中国の思想に端を発した陰陽五行説に基づいた、陰と陽が結合してつくりだす五つの元素、正式には五行と呼ばれる性質を表すといわれています。イメージは、木(もく)は樹木、火(か)は焔・・・といったところでしょうか。

 この五つの元素を、山やビルなどの具体的なオブジェに置き換え、環境との相性の良し悪しを鑑定すること・・・これを、地相学、または「風水」と呼ぶことは、最近では一般的となっています。この「風水」という言葉も、TV番組や雑誌などで「運が開ける」「吉相となる〜〜」などなど、縁起の良さそうなキーワードでお馴染みとなっていますね。
 わたしも最近までは、雑誌やTVのイメージで「風水=開運」と、愚かにも簡単なイメージしか抱いていなかったのですが、これが調べて(学んで)みると、なかなかに・・・というか、もう、どうしようもないくらいに奥が深い!
 それも当然で、陰と陽はもともと天候と関係する言葉。日本では最近知られた印象が強い「風水」ですが、その由緒は古代から続いている地相専門学なのですから、お手軽なイメージを抱いている方が大間違いな訳ですよ。

 さて、この「風水」について、何故、わたしが学んでいるかというと、その発端は、6月20日開催の『石川和孝氏といく江戸開運バスセミナー』だったりします。
 日本の首都・東京の前身である「江戸」。この江戸がどうやって作られたのか? どうして、世界有数の大都市にまでなったのか? そんなシンプルな疑問から生まれ、いろんなご縁をいただいて、深い意義のあるテーマだと気づいたところから今回のご案内となったのですが・・・そうなると、やっぱり勉強しないと! と、いうことで、江戸に関する資料を片っ端から読んでいるところなのです。

 ところが、その「江戸の誕生」について知ろうと思うと、わたしが思っている以上の幅広い知識が必要だということが分かってきました。石川先生やお客様からお薦めいただいた本も、驚いたほどカテゴリーが幅広く、日本史から始まり、歴史学、文学(古典)、地理学、占星学、地層学(地相じゃなくて!)、鉱石学、宗教学、etc、etc・・・などなど、あまりに多岐に渡るジャンルに、最初戸惑いましたし、いざ、読み始めてみても終わり(底)が見えない「江戸」に関する資料の山に溜息(苦笑)!

 「もー・・・面白いけど、ヤダ!」と、思わずボヤいてしまうほどだったりしますが・・・、そういった状況でも、読むことを止めないのは、知識を得て、お客様に喜んで欲しいからですが、正直言うと、それだけではないのです。これは経験しているからこそ言えるのかもしれませんが・・・本好きには堪らない瞬間≪相性が良い本が現れる≫があるからだったりします。それは物凄くありがたい経験です。
 「うわ、これ面白い! 何度でも読める! そっか、これがこうだからこれがこうなるのか!」と、読んで興奮(笑)してしまうような【頭の中にシンクロニシティを起こす、面白い本】が、参考資料や文献の中から一冊、ぽーんと、ある日、手の中に現れたりする訳ですよ。
 それを読んだら、これまで悩み、絡んでいた疑問が、嘘みたいにスルスルと解けてスッキリするんです。皆さまはそういう経験ありませんか(笑)? 今回、わたしにとってのその「面白い」一冊が、荒俣宏氏の『風水先生』(集英社文庫)でした。 これは、わたしの上司の林彩子がおすすめしてくれた本でした。

 その本によると、『風水師』は、中国各地で尊敬される地相専門の占い師のことなのだそうです。日本でも、その専門知識を持った人間が、古代、陰陽博士や天文博士といった役職に就いたとされています。彼らは、都の大内裏といった中心地となる建物だけでなく、都そのものを土地ごと診て、構築する力を持った専門家でした。今回、荒俣氏の本を知る切欠となったのも、徳川家康が江戸入植時に起用した「天海上人」が、相当な風水手腕を持った人物だと知ったからです。

 風水かあ・・・などと、最初は、漠然としたイメージしか持たずに、資料を読み始めたわたしですが、気づけば、「羅盤が〜」とか「八卦が〜」とか言ってたり(笑)。

 ですが、最近は、参考資料を読めば読むほど、周りにいらっしゃる先生方のお話が理解できるようになるので、非常に楽しかったりします。

 例えば、「陰陽五行」は、荒井義雄先生の『荒井塾』や、矢山先生の『武士道氣功塾』でもよく耳にします。風水から派生して「易学」は、最近は「九星気学」という形で、ほおじろえいいち先生の『心★サイエンスセミナー』で。先生が口にされる言葉の意味が分かるというのは、何とも嬉しいものだなあ、と思いました。お客様との会話にもバリエーションが増えましたし、それに、数年来の付き合いのある友人が、実は歴史が好きだと知り、その話題で楽しめるようになったのも最近の嬉しい出来事でした。

 最近、学べば学ぶほど、シンクロニシティが起きているような気がします。それは、もしかしたら、自分の意識が変容して、今まで気にならなかったことや視界から外れていたことに気づくようになっただけなのかも知れません。それでも、これが「引き寄せ」の始まりなのかも!? と、思うと、すごーくありがたかったりするのです。

 だからこそ思うことは、もしかしなくても
「学ばせていただける、気づかせていただける」毎日の環境が一番の感動なのかもしれない、ということです。

 これからも、毎日に感謝をして、周囲の人に「ありがとう」を伝えて、日々に感動しながら頑張りたいと思います。


 最後までお読みくださり、ありがとうございました。


12周目:「わたしがオススメしたい学びと気づきの本 (テーマ:最近読んでオススメしたい本)」
13周目:「学びと気づき、感謝のツアー:神秘の富士山バスセミナーを経て (テーマ:仕事をしていて感動したこと)」
14周目:「リーダーシップの本当の意味を知る (テーマ:最近読んでオススメしたい本)」
15周目:「わたしの御朱印帖 (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)」
16周目:「わたしの御朱印帖 〜思いがけない母とのコミュニケーション〜 (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)」
17周目:「『天使と悪魔』 〜本を読んで実感した学びの成果:頭の中の映画館〜 (テーマ:最近読んでオススメしたい本)」

バックナンバー
2009.06.30: 自分らしく生きる (テーマ:船井会長から学んだこと)
2009.06.29: にんげんクラブ北日本大会無事終了いたしました。ありがとうございます。 (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.06.26: コズミック・ダイアリー・セミナーに参加して (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.06.25: スルスル、トントンと情報がやってくることにビックリ! (テーマ:私が最近ビックリしたこと)
2009.06.24: 武士道氣功 (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.06.23: フロー体験喜びの現象学 (テーマ:最近読んでオススメしたい本)
2009.06.22: 仕組み作り (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.06.19: 説明のうまさ (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.06.18: 弁当の日 (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.06.17: すいかの力が発揮!スッキリボディを目指したい方におすすめの “すいかのお茶” (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.06.16: 気になる切手 (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.06.15: うれしい手紙 (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.06.12: 人馬一体に感動 (テーマ:私が日々もの思ふこと) 
2009.06.11: NS乳酸菌サプリメントを開発した金鋒先生 (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.06.10: 本物研究所で働く私が、毎日感動していること (テーマ:仕事をしていて感動したこと)
2009.06.09: イノベーション (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.06.08: 忘れずにいたいこと (テーマ:私から皆様にお伝えしたいこと)
2009.06.05: 子育て仁王尊十訓 (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.06.04: 本当に必要な住居を造ろう! (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.06.03: おいしいチーズを作っている牧場のお話 (テーマ:最近読んでオススメしたい本)
2009.06.02: 心のデトックス(浄化)はしていますか? (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2009.06.01: ある日気づいた、学びの成果 (テーマ:仕事をしていて感動したこと)
数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note