船井幸雄グループ社員の、日々もの思い、考へる

このページは、船井幸雄グループスタッフによるコラムページです。
日々仕事をする中で感じていることなどを自由に語ったページです(このページでは、便宜上、船井幸雄を“船井会長”と呼び、敬語表現を使わせていただいています。ご了承ください)。

船井幸雄グループ社員の日々もの思ひ、考へる あの社員の一日を公開!
食生活を見直そう! (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2008.5.16(Fri)
社名:(株)船井メディア 「JUST」制作部 
名前:平田 友子

「メダカのがっこう」が広める田んぼで獲れたお米が食べられる「おむすび茶屋」のおにぎりとお味噌汁

 みなさま、こんにちは。いつも『船井幸雄.com』をご覧くださいまして、ありがとうございます。
 5月に入って、ミャンマーのサイクロン、中国・四川省での大地震と災害が続いており、東京では3月中旬の寒さがしばらく続くなどの天候異変に、世の中が大激変に突入していることを実感させられます。 被災された方々が早く救出され、復旧作業が進みますことを祈るとともに、政治的な難しい問題があるようですが、ミャンマーと中国の両政府は国際支援を受け入れ、自国の建て直しを図ってほしいと願います。

 先日、10月11日(土)&12日(日)に開催される「船井幸雄オープンワールド2008」の打合せのため、グランドプリンスホテル新高輪へ行き“船井食堂”でお客さまにご提供するメニューを試食してきました♪(どんなメニューに決定するかは、しばらくお待ちくださいませ!私の舌で味を確認してまいりました。どうぞ、お楽しみに!!)

 そのときに確実に食糧不足が近づいていることを実感いたしました。ホテルの担当者が、「今年は大変申し訳ありませんが、食材の高騰と不足によって、昨年ご提供した“肉まん”を同じ価格で、どうしてもご用意することができません」と深々と頭を下げられたのです。それは、天候不順による農作物の不作と中国が8月に開催されるオリンピックのために、食材を買い占めているためだそうです。BSE問題が残るアメリカの牛肉ではなく、比較的安全といわれるオージービーフはもちろんのこと、高価な日本の和牛までも、中国が買い占めているそうです。私はそれを聞いて本当に驚きました。

 また、アメリカではバイオ燃料の推進のため、とうもろこしの値段が急騰し、小麦や大豆の作付けが落ちています。家畜の飼料であったとうもろこしの値上がりにより、連鎖してすべての食料の値上がりが広がっています。そして、日本の穀物自給率は約28%といわれる中、穀物を輸出している各国(インドやベトナムやロシア、中国など)が輸出の規制をはじめています。
 ますます日本の食料事情の悪化が懸念されます。今後、私たちは、どのように対処していけばよいのでしょうか?

 私の考えとしては、もう一度、「日本古来の食生活に戻す」ことが必要ではないかと思います。肉類中心の欧米型の食事ではなく、海や川でとれた魚介類、その季節ごとに自分が生まれた土地で収穫される農産物、大豆、玄米、雑穀を中心とした食生活(身土不二)です。四季折々の自然の産物を利用して、その土地の風土にふさわしい保存・加工・調理の方法でつくられた食事に戻すということです。
 『ザ・フナイ』で連載していただいき、『Just』2008年2月号のワクワク幸運塾にご登場いただいた、中村陽子さん(NPO法人 メダカのがっこう 理事長)は、

・「自分が食べているものが、果たして地球の自然を壊して生れてきたものか、日本の自然を再生しているところから生れてきたものか」を考える基準にしましょう。
・生きものいっぱいの田んぼの米を選び、お米を基本に食事をしましょう。
・お米が高いのではなく、他のものを食べ過ぎているだけで、ご飯と塩と少々の野草があれば、健康に生きていけます。ご飯を良くかんで食べましょう。
・農家の方は、毎年変わる気候条件の中で、考えて工夫して身を粉にして働いておいしいお米を作り続けていてくれます。そんな田んぼをトラストして日本の自然再生に貢献し、自分の食糧と健康を確保しませんか。そして田んぼ仕事をあなたの趣味に加えてください。家族の絆も深まります。

 と、ご提案してくださっております。

 私の友人も5月5日に行われた「メダカのがっこう」主催の田植えに参加して、栃木県の茂木町にある棚田に1枚(50平米程度)の水田を借りたそうです。田植えをしてみて、

・ものには全て意識があり、それを感じる自分にしたい。
・よいと思ったら、すぐ実行する。
・空想的ではなく、実際に土の上を歩くことの必要性。
・共同体・食料・人・自然の大切さ。
・里山は、生きた環境。命の連鎖と地面とのつながり、人と自然との絆を思い出す。
・自然を感じる心を持って、土地や時間の効率的利用ではなく、意識を効率的に。

 ということに改めて気づいたそうです。

 また、『ザ・フナイ』5月号の特集で寄稿していただいき、来月号の『Just』6月号のワクワク幸運塾にも、ご登場いただく森下敬一先生(国際自然医学会 会長)も、漂白精製されていない食べ物や、玄米+無農薬野菜+青魚というシンプルな食事が健康長寿を支えるとおっしゃっています。

 今は、ちょうど、私たち日本人の食生活を見直す時期にきているのかもしれません。
皆さまは、いかが思われるでしょうか?


1周目:「私が“本物”になるためのバイブル (テーマ:船井会長から学んだこと)」
2周目:「船井会長との出会いの本 (テーマ:船井会長から学んだこと)」
3周目:「確信。 (テーマ:船井会長から学んだこと)」
4周目:「「いま二人が一番伝えたい大切なこと」を読んで (テーマ:最近読んでオススメしたい本)」
5周目:「成功へと導く“バイブル” (テーマ:最近読んでオススメしたい本)」
6周目:「健康になる方法がわかる波動機器 (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)」
7周目:「「新潟・豪農の館」を訪れて (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)」
8周目:「2007年を振り返って (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)」
9周目:「船井会長へ、エィッ!“おもい”は伝わる (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)」
10周目:「ホ・オポノポノを実践しよう! (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)」

バックナンバー
2008.05.30: 日の出の効用(テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2008.05.29: 掃除のスゝメ (テーマ:ひそかに続けている私の習慣)
2008.05.28: イヤシロチ温泉 (テーマ:私が日々思ふこと)
2008.05.27: 船井会長の脳は、どうなっているのだろう? (テーマ:私からみた船井幸雄)
2008.05.26: 食材選びに役立つ一冊 (テーマ:最近読んでオススメしたい本)
2008.05.23: 常識って何? (テーマ:私が日々思ふこと)
2008.05.22: 休日の過ごし方 (テーマ:私が日々思ふこと)
2008.05.21: 最近読んでオススメしたい本
2008.05.20: ヒーラー!! (テーマ:私が最近ビックリしたこと)
2008.05.19: 死生観 (テーマ:私が日々思ふこと)
2008.05.16: 食生活を見直そう! (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2008.05.15: 商売繁盛になる法則 (テーマ:ひそかに続けている私の習慣)
2008.05.14: 雑感 (テーマ:私が日々思ふこと)
2008.05.13: “日月神示”でダイエット!? (テーマ:私が最近ビックリしたこと)
2008.05.12: 臥すこと久しきものは (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2008.05.09: 自分と向きあう (テーマ:私が日々思ふこと)
2008.05.08: 手軽な健康法 (テーマ:私から皆さまにお伝えしたいこと)
2008.05.07: 新しい教育革命 (テーマ:私が日々思ふこと)
数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note