ヤスのちょっとスピリチュアルな世界情勢予測

このページは、社会分析アナリストで著述家のヤス先生こと高島康司さんによるコラムページです。
アメリカ在住経験もあることから、アメリカ文化を知り、英語を自由に使いこなせるのが強みでもあるヤス先生は、世界中の情報を積極的に収集し、バランスのとれた分析、予測をされています。
スピリチュアルなことも上手く取り入れる柔軟な感性で、ヤス先生が混迷する今後の日本、そして世界の情勢を予測していきます。

2021.04.01(第86回)
ワクチンの効力と副反応

 4月になった。今回は次第に明らかになるファイザー社製の新型コロナウイルスのワクチンの効力と副反応についてである。
 日本でもファイザー社製の新型コロナウイルスのワクチン接種が、主に医療従事者を中心に始まったが、副反応の報道も次第に増えつつある。厚生労働省は3月10日、新型コロナウイルスのワクチン接種を受けた医療従事者8人が、重いアレルギー症状のアナフィラキシーとして報告されたと発表した。国内でこの症状の報告は計25人で、今回初めて男性の事例が報告された。この日までに接種を受けたのは14万8915人で、うち35人は2回目の接種を受けた。

 厚労省によると、8人は20〜50歳代の女性7人と、50歳代の男性。いずれも3月9日か10日に1回目の接種を受け、吐き気、めまいなどの症状が出た。全員が投薬を受けるなどし、症状は改善。医療機関からの報告では7人が接種と「関連あり」とされ、1人は「評価不能」だった。
 いまのところ日本では、深刻なアナフィラキシーの例は報告されていない。また、イギリスの医師と弁護士が政府に医療データの公開を求めて結成したNPOの「UK Medical Freedom Alliance (イギリス医療自由連盟)」は、イギリス政府に公開質問状を提出した。この公開質問状は、具体的なデータを引用して、イギリスを中心としたいくつかの国々で、ワクチン接種後に死亡数が増大していると主張している。死者の多くは、基礎疾患を持つ高齢者に集中していた。
 この質問状では、死亡者数増大の理由として、2つの原因がかかわっている可能性を指摘していた。以下である。

1)一過性のリンパ球レベルの低下
 感染症や死亡者数の増加の一つの説明として考えられるのは、ファイザー社の第1と第2フェーズの治験データに見られるワクチン接種後にときおり起こる一過性のリンパ球レベルの低下である。リンパ球とは白血球の一種で、細菌、ウイルス、真菌、寄生虫に対する防御など、免疫系でいくつかの役割を果たしている。 リンパ球は血液中にある全白血球の20〜40%を占めている。
 ワクチン接種後に、このリンパ球の数値が低下するのである。リンパ球の数値の顕著な低下は、特に接種を受けた高齢者では約7日間続いた。この結果、ワクチン接種後の1週間は感染症にかかりやすくなった。これは虚弱な高齢者にとって重大な結果を招いた。

2)サイトカインストーム(免疫暴走)
 アメリカの医師、フーマン・ノーチャズム博士は2021年1月26日に米国食品医薬品局(FDA)とファイザー社に対して公開書簡を送った。それによると、もしワクチン接種を受ける被験者の組織に、過去の新型コロナウイルスの感染で獲得したウイルス抗原が存在する場合、ワクチンによって免疫暴走(サイトカインストーム)が引き起こされ、その結果、身体の組織の炎症や損傷を引き起こす可能性があると警告した。
 これが起こると、血管内皮に損傷を与え、血栓を形成して、脳卒中、心筋梗塞、肺塞栓症などの主要な血栓閉塞症の合併症を引き起こす可能性があるという。

 いまのところ、この2つのワクチン接種による死亡者数増大との因果関係については、主要メディアによる報道はない。公開質問状の内容は黙殺された状態だ。このどちらの原因でも、死亡者の増大は基礎疾患を持つ高齢者に集中している。いま日本では、医療従事者の優先接種が進められている。高齢者の接種が始まるのはこれからだ。日本でも、この公開質問状にあるような、ワクチン接種後の死亡者数増大の可能性があるのかどうか気になるところである。

●「イギリス医療自由連盟(UMFA)」が注目する論文
 そうしたとき、「イギリス医療自由連盟(UMFA)」は、公開質問状に記載した死亡原因の仮説を証明する可能性のある論文が発表になっているとツイートした。
 その論文は、ドイツ、デュッセルドルフの研究チームが発表した「ビオンテック/ファイザー製ワクチン接種に対する年齢依存性免疫応答」という題名の未査読の論文だ。これはエール大学などが主催するプレプリントサーバ、「medRxiv」にアップロードされたものだ。書き手は、デュッセルドルフ「ウイルス研究所」のリサ・ミュラー博士らのチームだ。

 この研究は、80歳以上の高齢者と、それよりも若い60歳未満の層との間で、ワクチン接種後の免疫反応を比較したものである。ちなみに免疫反応とは、ワクチン接種後に起こる免疫細胞の反応のことである。ワクチン接種によって新型コロナウイルスの抗体が出来るので、免疫反応は強化される。この強化の程度の違いを、80歳以上の高齢者と60歳未満の層を比較したのが今回の研究だ。

●80歳以上の高齢者では免疫は弱い
 すると結果は、ファイザーやビオンテックが製造した「mRNAワクチン」を接種した80歳以上の高齢者の免疫反応は、60歳未満の層に比べ、かなりの程度の弱くなっていた。2回目のワクチン接種後、高齢者の31.3%は検出可能な中和抗体がなかったが、60歳未満に若いグループでは、中和抗体がなかった人の割合は2.2%だけだった。

 ちなみに中和抗体とは、特定タンパク質の活動を抑えることができる抗体のことだ。新型コロナウイルスの表面には、突起のような「スパイクタンパク質」があり、これを人間の細胞にある「ACE2受容体」を介して細胞内に侵入する。ワクチン接種でできる中和抗体は、「スパイクタンパク質」の働きを抑制する。その結果、新型コロナウイルスに感染しにくくなるか、または感染しても重症化しにくくなる。
 ワクチンを接種しても中和抗体を持たない人々が、80歳以上の高齢者では、31.3%もいた。これらの人々にワクチンはほとんど効力がなかったということだ。この結果を受けて、論文では次のように結論する。

「我々のデータは、高齢者集団における「mRNAワクチン」接種後の中和抗体ができる頻度が低いことを示している。したがって、感染に対する強力な免疫を確保するためには、早期の再ワクチン接種が必要になってくる可能性がある。」

●ワクチン接種後の感染の危険性
 これはなにを意味しているかというと、「mRNAワクチン」を接種しても、80歳以上の高齢者では免疫ができる可能性は低いので、新型コロナウイルスに感染するリスクがあるということだ。上記した「イギリス医療自由連盟(UMFA)」がイギリス政府に出した公開質問状では、基礎疾患を持つ高齢者がワクチン接種後に感染し、死亡している例が記載されていた。この論文は、これを証明する内容になっている。

 質問状ではこの原因は、ワクチン接種後、免疫では重要な働きをする白血球の一種であるリンパ球の数値が低下し、ワクチン接種後の1週間は感染症にかかりやすくなったことがひとつの原因だとされていた。
 しかし、これとともに、80歳以上の高齢者では、ファイザーなどの「mRNAワクチン」を接種しても、もともと免疫ができにくいことが原因にあるのかもしれない。もし、そのような状況で、「mRNAワクチン」を接種した80歳以上の高齢者で、基礎疾患を持つ虚弱体質の人々が感染したら、死亡するリスクはやはり高くなるだろう。

●高齢者への接種はこれから始まる
 むろんこれは、アナフィラキシーのような副反応ではない。特定の年齢層における強い副反応の可能性を示す論文は、これから出て来るかもしれない。
 今回の論文は、「mRNAワクチン」は、80歳以上の高齢者では、効果が劣る可能性があることを示している。特にこの年齢層では、「mRNAワクチン」は万能ではないようだ。場合によっては、抗体ができるまで何度も接種する必要がある。
 日本の高齢者へのワクチン接種は、4月12日から始まる予定だ。自治体によって接種時期は異なるが、基礎疾患を持つ80歳以上の人、ないしはこの年齢層に属する親族や友人がおられる方は、主治医などと十分に相談してから接種するべきだろう。

21/12

怒りが沸点に達しつつあるアメリカ

21/11

働かない人々はどうやって生活しているのか?

21/10

これからも続く危機に日本は対処できるのか?

21/09

意図的に引き起こされたアフガニスタンの危機

21/08

分断が解消されないこの夏のアメリカ

21/07

国防総省関係者が明かすUFOレポートの内容

21/06

期待が持てる「組み替えタンパクワクチン」

21/05

アメリカの経済回復の背後で起こっていること

21/04

ワクチンの効力と副反応

21/03

明らかになる「グレート・リセット」の内容

21/02

トランプを大統領に押し上げた勢力

21/01

不正投票はあったのか?



バックナンバー
24/11

国際決済における脱ドル化と暗号通貨の使用

24/10

中国を見くびると痛い目にあう――オーストラリア国防省シンクタンクの最新レポート

24/09

岸田の立候補断念と総裁選における米国の圧力

24/08

トランプの暗殺未遂事件で何が起こっているのか?

24/07

クレイグ・ハミルトン・パーカーの日本予言

24/06

海外エコノミストの予想、円は170円まで軽く行く

24/05

イランとイスラエルの緊張で食糧危機になるのか?

24/04

中国経済の背後で起こる構造的な転換

24/03

日本でいったいなにが本当に起こっているのか?

24/02

トランプの当選で始まるホワイトハウス独裁制

24/01

世界の最先端テクノロジーの開発状況

23/12

これから正念場になるガザ戦争

23/11

憎しみの対象となるイスラエル

23/10

アメリカは本気だ、緊張するアジア

23/09

人間の概念を変化させる深層の動き

23/08

アメリカ経済は不況にならないのか?

23/07

明らかに文明の風は東アジアから吹いてる

23/06

歴史的に見た債務上限引き上げ問題の深刻さ

23/05

「LEAP/2020」が明らかにするドル覇権放棄の段階

23/04

ウクライナが和平案を受け入れる可能性

23/03

いよいよ始まったロシア軍の全面攻勢

23/02

「大辞職(The Great Resignation)」とはなにか?

23/01

米経済の実態、なにが起きているのか?

過去年

2023年バックナンバー

2022年バックナンバー

2021年バックナンバー

2020年バックナンバー

2019年バックナンバー

2018年バックナンバー

2017年バックナンバー

2016年バックナンバー

2015年バックナンバー

2014年バックナンバー

Profile:高島 康司(たかしま やすし)
高島 康司(たかしま やすし)

社会分析アナリスト、著述家、コンサルタント。
異言語コミュニケーションのセミナーを主宰。ビジネス書、ならびに語学書を多数発表。実践的英語力が身につく書籍として好評を得ている。現在ブログ「ヤスの備忘録 歴史と予知、哲学のあいだ」を運営。さまざまなシンクタンクの予測情報のみならず、予言などのイレギュラーな方法などにも注目し、社会変動のタイムスケジュールを解析。その分析力は他に類を見ない。
著書は、『「支配−被支配の従来型経済システム」の完全放棄で 日本はこう変わる』(2011年1月 ヒカルランド刊)、『コルマンインデックス後 私たちの運命を決める 近未来サイクル』(2012年2月 徳間書店刊)、『日本、残された方向と選択』(2013年3月 ヴォイス刊)他多数。
★ヤスの備忘録: http://ytaka2011.blog105.fc2.com/
★ヤスの英語: http://www.yasunoeigo.com/

数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note