img

リレーでつなぐ"ハート"の話

このページは、リレー形式でそれぞれの人に“愛”をテーマに、恋愛や家族愛、人間愛、パートナーシップ、コミュニケーション、大切な人への想い…などを自由に語っていただくページです。 それぞれの方に半月に1回、計3回ずつご執筆いただき、その方から次にご執筆いただける方を紹介していただく形をとっています。順々に人と人とのつながりの輪が広がっていきます。

2012.10.15(第41回)
♪今回の執筆者♪
古川 遊さん(2回目)
(古川さんの詳しいプロフィールはページ下にあります。)
愛ゆえに人は苦しまねばならないのか。

 「愛ゆえに、人は苦しまねばならん。」
 これは、とあるアニメで主人公と闘う大敵が、幾度となく叫ぶ有名な台詞です。当時、私はまだ子供でしたが、このシーンは幼心に胸を打ちました。

 「なぜ、愛ゆえに人は苦しまねばならないのか。」
 この逆説に満ちた奇妙な台詞に、人の真理が隠れているように思いました。その大敵は、過去に不慮の出来事から、愛する唯一のものを自らの手で殺してしまい、嘆き悲しみます。自責の念に駆られ、もがき苦しんだ末、ついには悪の道へと進んでいくのです。

 私は、「愛」について思いを馳せるとき、いつも、ある大きな問題が壁となって、目の前に立ち塞がります。愛することの素晴らしさや、愛することの喜びは、誰しもが讃えてやまないことなのに、どうしてこの世界は、その崇高な「愛」の力によって平和にならず、争いごとばかりが起こっているのでしょうか。
 私には、むしろこの「愛」が、憎しみや苦しみを生んでいるような気がしてなりません。
 愛と憎の関係は、芸術や文芸の世界でも、大昔から繰り返し重要なテーマとして扱われてきました。平安時代に書かれた源氏物語では、光源氏に対する六条の御息所の強い愛が、やがて嫉妬や憎しみに変わり、ついには生き霊となって、人を死に追いやっていく姿が描かれています。愛と憎しみが織りなす物語は、人間の脆(もろ)さや危うさを浮き彫りにすると同時に、私たちが思わず共感してしまうような、深い心の有様もえぐり出します。愛と憎は、一枚のコインに刻まれた表と裏なのかもしれません。

 面白いことに、この関係は、「美」と「醜」の関係にとてもよく似ています。
 美しいものと醜いものは、一見すると正反対のもののように思えますが、実は、紙一重の部分で繋がっていて、明確に区別できない何かが存在しているのです。その正反対のものが、際どいところでつぶさに移り変わっていく展開は、私たちの心をぐっと引き込んで、魅了してしまう不思議な魔力を生みます。
 醜いものの中に、息を呑むほど美しい瞬間を感じることもあれば、美しいものがギョッとするほど醜いものに変貌していくこともあります。

 例えば、鎌倉時代に描かれた「九相詩絵巻」(右画像)は、美しい女性が死んでのち、腐敗して骨になっていくまでの過程を、9つのシーンに分けて描写しています。美女が、犬や鳥に身体を食われ、徐々におぞましい姿へと変貌していく様子は、非常にショッキングな事実を私たちに突きつけてきます。「美貌」が、たちまち「醜悪」へと化けていくのです。

 愛と憎、美と醜、さらには善と悪に至るまで、私たちは芸術や文芸を通して、この相反する2つの心情を、ともに表裏一体の不可分なものとして併せ呑み、自分に投影することで心を慰めてきました。相反する2つの感情は、人の心の中で、常に葛藤を繰り返しています。神話や物語に触れて、どこかでホッとした気持ちになるのは、「この苦しみは自分だけじゃないんだ」と思えるからなのかもしれません。

 二千年以上も前に、愛と憎しみの連鎖を断ち切らなければならないと考えた人たちがいました。憎しみを罪として一人で背負い込み、無償の愛だけを残そうとしたのがイエス・キリストでした。そして、愛と憎しみの根本にある人間の欲、人間の業そのものを捨て去ろうと努力したのがゴータマ・ブッダでした。
 有史以来、人はこの苦しみと闘い続けてきたのかもしれません。

 いわゆる、無償の愛という意味での「愛」は、明治時代に日本にやってきたキリスト教の宣教師たちが使い始めた言葉です。それ以前の日本人は、単に「大切」と言い表してきました。宣教師達もそれに合わせて、当初は「愛」のことを「ご大切」と訳していたようです。

 「ご大切」

 とてもシンプルな言葉ですが、なんだか、しっくりくるものがあります。
 たとえ、愛そうが憎もうが、美しかろうが醜かろうが、自己と他者はどこかで交わり、たまたま同時代に生を受けたものとして、ともに天命に身を委ねる。その “有り難さ”を互いに喜び、讃え合うことが、「大切にする」ということの本質なのだと思うのです。
 
 混迷を増す現代社会の中、私は美術に関わるものとして、何を大切にして生きていけばいいのか悩む日々がしばらく続きました。「いずれは、この世からすっかり消えてなくなる短い人生を、何に捧げたらいいのだろう。」
 これはなかなか難しい問いでした。そして、「自分の命よりも大切なものって何だろう」と考えてみることで、答えは徐々に明確になってきました。

 その1つは、このコラムコーナーのタイトルでもあるように、『リレーでつなぐ』ということです。「先人が大切に受け継いできたバトンを受け取り、次世代を担うものへ、しっかりと手渡すこと。」
 私が今ここに生きている意味は、ただそれだけのような気がしています。

 数億年前に、海の中で暮らしていた生命の遺伝子バトンは、母子の深い愛情に支えられながら、現在に至るまで綿々と受け継がれてきています。エジプトやギリシアで生まれた文化も、人から人へと世界中に伝播してきました。私も同様にして、昔から日本人が大切に受け継いできたバトンを手に持って、壮大なリレー競技大会に参加してみたいのです。

 「あり、がたき、をたたえる」

 私は美術に生きるものです。そして、ものを作るものです。
 私が作るものなど、庭に生える葉っぱの一枚、土を這うイモ虫の一匹にも、敵わないと思うことがよくあります。この不思議なカタチをした生き物を創造した神様に直接会って話を聞いてみたい。
 そう思っていると、その時その場所で出会うあらゆるものが、とても“ 有り 難く ”感じ、なんだか嬉しい気持ちになってきます。私にとって、2度とは訪れない一期一会のその瞬間が、何よりも「大切」なもので、何よりも「大切」な時間なのです。日本人は、その気持ちを「ありがとう」と言い表してきました。

 “Thank you” は、「(私が)あなたに感謝します」という意味です。
 「ありがとう」は、「私もあなたも、宇宙を流れる時の中で、たまたま同じ時間、同じ場所に出会えて嬉しいですね」という意味が込められているように思います。必ずしも、その一時は楽しいことばかりではないでしょう。愛することもあれば、憎むこともある。美しく思えたり、醜く思えたりする。戦国時代には、命を奪い合う戦の中で、対峙した者達もいたでしょう。しかし、仮にそうであったとしても、定められた天命を互いに哀れみ悲しみ、有り難い出来事に対して、ともに讃えあってきました。戦国武将にとって、茶室は一期一会の有り難さを演出するための空間だったのです。

 「ありがとう。」

 この言葉に込められた想いが、私は好きです。世界はそうそう起こりえない奇跡的な出来事で埋め尽くされています。そのひとつひとつに「ありがとう。」という気持ちで向き合いながら、作品をつくっていきたい。

 話は変って、近頃、「有り得なぁ〜い!」という言葉をよく耳にします。「有り得ない」と「有り難い」は、似ているようでいて、使い方がまったく逆だから面白いですね。片方は怒りを表すとき。片方は謝意を表すとき。この違いはどこから生まれてくるのでしょうか。
 「この世は、そうそう有り得ないことが、有り得てしまっているから、有り難いのだよ。」と説教したくなる私は、もう年なのかもしれません……。

 私の拙い文章を最後までお読みになってくださって有り難うございました。最終回となる次回は、「私がつくるもの」について、少しお話させて頂こうかと思います。

Profile:古川 遊(ふるかわ ゆう)

古川 遊さん
美術家/デザイナー
1980年   大阪府出身
2006年   東京藝術大学美術学部建築科卒業
2008年   東京藝術大学大学院美術研究科芸術学(美術解剖学)修了
2008-11年  東京藝術大学大学院美術研究科教育研究助手
2011年   MANMAL laboratory 設立
2012年   こころとからだの美術教室主宰
修士論文  「枯山水庭園と自然の比較 −開かれた石の内部世界−」

東京藝術大学美術学部建築科で建築設計を学んだのち、同大学大学院美術研究科にて芸術学(美術解剖学)を学ぶ。大学院在学中は、庭園や茶室など、自然を用いた空間芸術が人体に与える影響を研究。人間の心理と身体の相互作用を美術的観点から探る。

教育研究助手を退職後「creator's production MANMALlaboratory(マンマルラボラトリー)」を設立し、空間デザイン、プロダクト制作、映像制作など手段を用いて、日本の各地に埋もれた伝統や神話に息吹きを与え蘇らせる活動を行う。

こころとからだの美術教室では、「楽しみを描き、美しいを知る。」をテーマにして美術の魅力を伝える活動を行う。

MANMAL laboratory:http://manmal-labo.com/
こころとからだの美術教室:http://cccr-art.com/
FaceBook:http://www.facebook.com/yu.furukawa.9
E-mail:furukawa@manmal-labo.com

バックナンバー
2018.07.15 :右折しながら左折せよ#1 (花房 太一(はなふさ たいち))
2018.07.01 :捨てられないもの。 (藤部 恭代(ふじべ やすよ))
2018.06.15 :人を愛する (藤部 恭代(ふじべ やすよ))
2018.06.01 :アートを愛づる (藤部 恭代(ふじべ やすよ))
2018.05.15 :心に愛をもつ (田滝 未奈子(たたき みなこ))
2018.05.01 :Jリーグサポーター (田滝 未奈子(たたき みなこ))
2018.04.15 :ひとの愛と自分 (田滝 未奈子(たたき みなこ))
2018.04.01 :愛おしむ:其の3 (村上 正(むらかみ ただし))
2018.03.15 :愛おしむ:其の2 (村上 正(むらかみ ただし))
2018.03.01 :愛おしむ:其の1 (村上 正(むらかみ ただし))
2018.02.15 :C’est jolie.に込めた思いは、自己愛 (橋本 陵加(はしもと りょうか))
2018.02.01 :「そば愛」は、実は、別の愛だった? (橋本 陵加(はしもと りょうか))
2018.01.15 :“愛のある対応”とは (橋本 陵加(はしもと りょうか))
2018.01.01 :送る人、迎える人 (正木 隆之(まさき たかゆき))
2017.12.15 :袖ふりあうも (正木 隆之(まさき たかゆき))
2017.12.01 :愛は惜しみなく・・ (正木 隆之(まさき たかゆき))
2017.11.15 :お店屋さんごっこから 未来へ (升光 泰雄(ますみつ やすお))
2017.11.01 :未来からの委託を感じて・・・ (升光 泰雄(ますみつ やすお))
2017.10.15 :内なるちびっこワールド (升光 泰雄(ますみつ やすお))
2017.10.01 :家族の絆が愛の原点 (藤田 裕之(ふじた ひろゆき))
2017.09.15 :チャイルド・ファースト (藤田 裕之(ふじた ひろゆき))
2017.09.01 :愛の原点は「レジリエンス」 (藤田 裕之(ふじた ひろゆき))
2017.08.01 :やっぱり「愛」 (柱本(藤田) めぐみ(はしらもと(ふじた) めぐみ))
2017.07.15 :こころのつながり (柱本(藤田) めぐみ(はしらもと(ふじた) めぐみ))
2017.07.01 :愛してる… (柱本(藤田) めぐみ(はしらもと(ふじた) めぐみ))
2017.06.15 :PTAとトイレ掃除 (加藤 陽一(かとう よういち))
2017.06.01 :海外留学と母、そして友情 (加藤 陽一(かとう よういち))
2017.05.15 :私の人生 (加藤 陽一(かとう よういち))
2017.05.01 :夢 (大野 丈(おおの じょう))
2017.04.15 :機会 (大野 丈(おおの じょう))
2017.04.01 :知ることにより、もたらされる愛 (大野 丈(おおの じょう))
2017.03.15 :仲間 (佐藤 弥生子(さとう やえこ))
2017.03.01 :誕生日 (佐藤 弥生子(さとう やえこ))
2017.02.15 :毎日を愛する。 (佐藤 弥生子(さとう やえこ))
2017.02.01 :はたらきの『愛』 (岡田 枝理子(おかだ えりこ))
2017.01.15 :育ちあう『愛』 (岡田 枝理子(おかだ えりこ))
2017.01.01 :全てをはぐぐむ『愛』 (岡田 枝理子(おかだ えりこ))
2016.12.15 :愛 (彩乃(あやの))
2016.12.01 :根付いた愛情 (彩乃(あやの))
2016.11.15 :場所への愛情 (彩乃(あやの))
2016.11.01 :これからと、自分を愛すること。 (かっぺ)
2016.10.15 :結婚感と、自分を愛すること。 (かっぺ)
2016.10.01 :ひとり旅と、自分を愛すること。 (かっぺ)
2016.09.15 :愛と執着と禁煙宣言 (アトベ ナツコ)
2016.09.01 :父を愛さなければいけないですか? (アトベ ナツコ)
2016.08.15 :わたしがだいじ、ということ (アトベ ナツコ)
2016.08.01 :幸せになる方法 (おひさま てるこ)
2016.07.15 :女性らしさって? (おひさま てるこ)
2016.07.01 :大切なもの【名前】 (おひさま てるこ)
2016.06.15:私が私に愛されるまで (平野 礼子(ひらの あやこ))
2016.06.01 :おいしいとありがとう (平野 礼子(ひらの あやこ))
2016.05.01 :溺愛がもたらしたもの (平野 礼子(ひらの あやこ))
2016.04.15 :愛のかたち (片山 さやか(かたやま さやか))
2016.04.01 :家族からの愛 繋がっている愛 (片山 さやか(かたやま さやか))
2016.03.15 :手から溢れる愛。手から伝わる愛。 (片山 さやか(かたやま さやか))
2016.03.01 :人の愛 愛を伝える (阪本 恵美(さかもと めぐみ))
2016.02.15 :愛のある対応 (阪本 恵美(さかもと めぐみ))
2016.02.01 :ふれあうということ (阪本 恵美(さかもと めぐみ))
2016.01.15 :自分愛+自分愛=親子愛 (天神 里佳(てんじん りか))
2016.01.01 :自分大好き愛。 (天神 里佳(てんじん りか))
2015.12.15 :お金の愛 (天神 里佳(てんじん りか))
2015.12.01 :あなたにしかできないことは、何ですか? (尾庭 恵子(おにわ けいこ))
2015.11.15 :どのような愛をもって、“小さなこと”を始めてみますか? (尾庭 恵子(おにわ けいこ))
2015.11.01 :愛情は、どうやって伝えますか? (尾庭 恵子(おにわ けいこ))
2015.10.15 :信じて待つ (荒木 真由美(あらき まゆみ))
2015.10.01 :優しさに包まれて (荒木 真由美(あらき まゆみ))
2015.09.15 :出逢いに感謝 (荒木 真由美(あらき まゆみ))
2015.09.01 :愛されている子は、とても強い (Naomi(なおみ))
2015.08.15 :愛について (Naomi(なおみ))
2015.08.01 :愛、というもの (Naomi(なおみ))
2015.05.15 :私が思う「愛」 (神藤 智康(じんどう ともやす))
2015.04.01 :個人活動で感じる「愛」 (神藤 智康(じんどう ともやす))
2015.03.15 :仕事で感じる「愛」 (神藤 智康(じんどう ともやす))
2015.02.15 :人は心でできている (宇田川 真由美(うだがわ まゆみ))
2015.02.01 :次世代につなぐ絆(挑戦) (宇田川 真由美(うだがわ まゆみ))
2015.01.01 :出逢い(ご縁)から始まる愛 (宇田川 真由美(うだがわ まゆみ))
2014.12.01 :政治家の命は情熱 (桐原 琢磨(きりはら たくま))
2014.11.15 :30年以上人の心に生き続けたことば (桐原 琢磨(きりはら たくま))
2014.11.01 :母の膝小僧 (桐原 琢磨(きりはら たくま))
2014.10.15 :星に願いを 月に祈りを (多伽羅 心彩(たから しんえい))
2014.10.01 :それでもやっりぱり人が好き (多伽羅 心彩(たから しんえい))
2014.09.15 :無償の愛をありがとう (多伽羅 心彩(たから しんえい))
2014.08.15 :自分への愛について (塩澤 政明(しおざわ まさあき))
2014.08.01 :多様性の愛 (塩澤 政明(しおざわ まさあき))
2014.07.15 :衣装から伝えられた 愛 (塩澤 政明(しおざわ まさあき))
2014.07.01 :愛は伝わる〜以心伝心〜 (国府田 利明(こくふだ としあき))
2014.06.15 :今を変えなければ明日を作れない (国府田 利明(こくふだ としあき))
2014.06.01 :支える愛 (国府田 利明(こくふだ としあき))
2014.05.15 :感謝するより大切な事 (佐東 界飛(さとう かいひ))
2014.05.01 :愛を知らない世代に伝えるべき事 (佐東 界飛(さとう かいひ))
2014.04.15 :家族の愛とは (佐東 界飛(さとう かいひ))
2014.04.01 :「おお、友よ!」 出会いと友情と歓喜の歌と (鈴木 律子(すずき りつこ))
2014.03.15 :「世のため人のため」「誠は天の道なり」と祖父は云い…… (鈴木 律子(すずき りつこ))
2014.03.01 :「歳歳年年人同じからず」されど、人の思いは連なっていく (鈴木 律子(すずき りつこ))
2014.02.15 :愛することと別離について (賀川 一枝(かがわ かずえ))
2014.02.01 :身近な者を幸せにするということ (賀川 一枝(かがわ かずえ))
2014.01.15 :「共に生きるために」人と農を根幹に据えるアジア学院から教えられたこと (賀川 一枝(かがわ かずえ))
2014.01.01 :マンデラさんの死と「I am not Chinese」 (伴 武澄(ばん たけずみ))
2013.12.15 :八田與一を偲ぶ台南での5月8日 (伴 武澄(ばん たけずみ))
2013.12.01 :スコットランドでの賀川豊彦再発見 (伴 武澄(ばん たけずみ))
2013.11.15 :大宮公園と本多静六 〜大宮からの報告 そのB〜 (新井 孝治(あらい こうじ))
2013.11.01 :何かあったら、まずお氷川さまへ 〜大宮からの報告 そのA〜 (新井 孝治(あらい こうじ))
2013.10.15 :地域で一番の通り目指して 〜大宮からの報告 その@〜 (新井 孝治(あらい こうじ))
2013.10.01 :サクラモヒラという活動 〜バングラデシュに関わった17年 その3〜 (平間 保枝(ひらま やすえ))
2013.09.15 :サクラモヒラという活動 〜バングラデシュに関わった17年 その2〜 (平間 保枝(ひらま やすえ))
2013.09.01 :サクラモヒラという活動 〜バングラデシュに関わった17年 その1〜 (平間 保枝(ひらま やすえ))
2013.08.15 :封建時代が座っていた! (寺島 玲子(てらしま れいこ))
2013.08.01 :避病院への道 (寺島 玲子(てらしま れいこ))
2013.07.15 :八月二十四日 三貂(てん)角沖三マイル (寺島 玲子(てらしま れいこ))
2013.07.01 :猫の事務所 (室井 三紀(むろい みき))
2013.06.15 :義経が好き (室井 三紀(むろい みき))
2013.06.01 :琵琶と旅して (室井 三紀(むろい みき))
2013.05.15 :戦後の話(随想) (西郷 竹彦(さいごう たけひこ))
2013.05.01 :戦争への足音 (西郷 竹彦(さいごう たけひこ))
2013.04.15 :思い出の記 (西郷 竹彦(さいごう たけひこ))
2013.04.01 :ホワイトバッファローの祈り (美炎(みほ))
2013.03.15 :戻るところ (美炎(みほ))
2013.03.01 :風がふくとき (美炎(みほ))
2013.02.15 :愛を感じる豊かな風景 (廣田 充伸(ひろた みつのぶ))
2013.02.01 :いのちのつながり感じる暮らし (廣田 充伸(ひろた みつのぶ))
2013.01.15 :子どもの誕生と気付き (廣田 充伸(ひろた みつのぶ))
2012.12.01 :NICUのちいさないのち (宮崎 雅子(みやざき まさこ))
2012.11.15 :誕生の場で見つめてきたこと (宮崎 雅子(みやざき まさこ))
2012.11.01 :愛の記憶 (古川 遊(ふるかわ ゆう))
2012.10.15 :愛ゆえに人は苦しまねばならないのか。 (古川 遊(ふるかわ ゆう))
2012.10.01 :哀しみの果てに輝く美しさ (古川 遊(ふるかわ ゆう))
2012.09.15 :そして最高に愛しい人と出会った 米盛 つぐみ(よねもり つぐみ))
2012.09.01 :偉大なる愛の瞬間 至高体験 (米盛 つぐみ(よねもり つぐみ))
2012.08.15 :幾千民族 愛情と戦場 (米盛 つぐみ(よねもり つぐみ))
2012.08.01 :愛するということ (橋本 雅子(はしもと まさこ))
2012.07.15 :「呼吸」には力がある (橋本 雅子(はしもと まさこ))
2012.07.01 :私にできる「小さな愛」 (橋本 雅子(はしもと まさこ))
2012.06.15 :魂は、あなたが気づくのを待っている (鈴木 七沖(すずき なおき))
2012.06.01 :新しいコミュニケーション時代に必要なこと (鈴木 七沖(すずき なおき))
2012.05.15 :「人のご縁」が人生の変容を迫ってくる (鈴木 七沖(すずき なおき))
2012.05.01 :生きざまを残す  (比田井 和孝(ひだい かずたか)
2012.04.15 :どんな仕事でも人を幸せにできる。大切なのはその人の「あり方」 (比田井 和孝(ひだい かずたか))
2012.04.01 :船井幸雄先生の教え「何のために働くのか」 (比田井 和孝(ひだい かずたか))
2012.03.15 :いつも神さまは… (矢島 実(やじま みのる))
2012.03.01 :困難のおかげで気付けた愛 (矢島 実(やじま みのる))
2012.02.15 :116テンポがつないでいくれた愛 (矢島 実(やじま みのる))
2012.02.01 :父からの「愛のバトン」 (片岡 由季(かたおか ゆき))
2012.01.15 :自分を愛するということ (片岡 由季(かたおか ゆき))
2012.01.01 :いつかめぐり会うあなたへ (片岡 由季(かたおか ゆき))
2011.11.15 :「慈愛」の心を持つ努力 (堀内 康代(ほりうち やすよ))
2011.11.01 :愛を失わないためにできる事。 (堀内 康代(ほりうち やすよ))
2011.10.15 :愛を感じる「時」 (堀内 康代(ほりうち やすよ))
2011.10.01 :日常の中で小さな幸せを感じる方法 (眞田 まゆみ(さなだ まゆみ))
2011.09.15 :香りをつかって「愛」を呼び込む方法 (眞田 まゆみ(さなだ まゆみ))
2011.09.01 :スキンシップから目覚める自己革命(眞田 まゆみ(さなだ まゆみ))
2011.08.15 :大切なものを大切にするということ(水村 和司(みずむら かずし))
2011.08.01 :あなたのミッションは何ですか?(水村 和司(みずむら かずし))
2011.07.15 :悲しみのクラスター(水村 和司(みずむら かずし))
2011.07.01 :いちばんたいせつなことって、いったい何?(佐藤 伝(さとう でん))
2011.06.15 :恋は “カゼ”(佐藤 伝(さとう でん))
2011.06.01 :パートナーは、人が運んでくる(佐藤 伝(さとう でん))
2011.05.15 :単純なものに真実がある(中西 学(なかにし まなぶ))
2011.05.01 :本気で叱る、関わり続けるということ(中西 学(なかにし まなぶ))
2011.04.15 :今の自分がいる理由(中西 学(なかにし まなぶ))
2011.03.24 :人生を愛で満たす(原村 和子(はらむら かずこ))
2011.03.01 :愛のバトン(原村 和子(はらむら かずこ))
2011.02.15 :“愛”はすでに自分の中にある(原村 和子(はらむら かずこ))
2011.02.01 :“おめでとう”は器のバロメータ(佐奈 由紀子(さな ゆきこ))
2011.01.15 :“ありがとう”は魔法の言葉(佐奈 由紀子(さな ゆきこ))
2011.01.01 :愛を持って(佐奈 由紀子(さな ゆきこ))



数霊REIWA公式サイト 佐野浩一 本物研究所 本物研究所Next C nano(ネクストシーナノ) 成功塾説法 舩井幸雄動画プレゼント 高島康司先生の「日本と世界の経済、金融を大予測」 メールマガジン登録 舩井メールクラブ 佐野浩一note